ヘルスイン長尾湯
銭湯 - 福岡県 福岡市
銭湯 - 福岡県 福岡市
本日は前から気になってはいたけど、ローカルルールなどが怖くてなかなか行けてなかったこちらへ。
サ活見る限りでは不安が高まるが、他の刺青さんがいる福岡の銭湯と比べるとかなりマナーが良いように感じた。もしかしたら時間帯、日にちの関係だからかもしれないが…
常連さんの挨拶や別れ際。会話などすごいアウェー感だが、一人でこそっと片隅で楽しむならむしろ良いBGMにすら感じる。いつの日かこの輪に入りたくなるぐらい。
肝心のサウナだが、程よい広さで狭くもなく。設備も綺麗にしており快適だった。
ローカルルールのサウナマットで場所取りというのはホントにあるのだろうか?基準はどこにあるのだろう。浴室にいる人数とサウナマットが敷かれている数にかなりの差がある様に思った。
常連さんが使ってなさそうなマットを出る時に回収して座面等を吹き上げて退出していた。いい人だなぁ…
そして水風呂。
かなり良く冷えており、あがった後は身体に甘い痺れが残るほど。深さ、広さも十分ありかなりおすすめの水風呂だ。ずっと浸かっておきたい…
二人ぐらいは余裕で入れそうだが、何故か二人は入らない。混み合う時は水風呂待ちが出来そうだ。
整いスペースは浴室の場合、縁に腰掛けるか洗体場で椅子に座っておくか。もしくは脱衣所にベンチ椅子があるのでそこで休憩するのだろう。
真ん中の洗体場を潰して整い椅子を置けないだろうか?是非とも検討して頂きたい。
風呂は熱く非常に私好み。風呂と水風呂の交代浴だけでも良いかも。電気風呂と水風呂を交互に入るお爺さんもいた。ちょっと気になる、今度やってみようかな…
それと蒸し風呂もある。入ってすぐにビート板のサウナマットを引いて入る。4枚あったけどあのスペースに四人座るんですか!?
まぁ、それはいいとしてこちら定期的に蒸気が噴き出てくる。それがなかなか良い温度!こちらもなかなか楽しめますよ。
総評として、是非ともまた来店したい!むしろ通いたい!と思えるほど良い施設、利用者だった。
サ活をみて自分と同じくビビってる方多いと思う。大丈夫、かなりいいから。一度堪能して欲しい。しかも¥700だし。
ただ、自分にはあそこでサウナハットをかぶる勇気は出なかった…
ココでサウナハット被っている方はビギナーしかいないと思います。 被る程の温度でも無いし、水風呂入る時に近くのカランに人がいたら「(水風呂に)入ります」と声掛けして1人で堪能して下さい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら