2023.01.26 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 水風呂15°
  • プロフィール 🟠
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

毬藻

2025.09.18

1回目の訪問

木曜日16:30すぎに入店
バスタオル、フェイスタオルついて¥1,500
土地柄的にもお得すぎる
大浴場前のロビーにはフリードリンク多種
フラットソファが4つ、
テーブルと椅子のセットが6つくらい?
漫画読んでくつろいでいる人がほとんど。

女湯はちょうどスタッフロウリュが
終わった頃だったらしく、賑やかだった
脱衣所、浴室共に木目調で
なんとなく、巣鴨湯ぽい感じ

浴槽は40度のあつ湯と35度前後の炭酸泉、
ゆっくり浸かっていざ。
サ室は3段、横は4人は座れそう
上段は100度超えている!
そりゃストーブがメトスのikiだもんね、
多分1番大きいサイズのだった
ロウリュ後なので湿度もあって素晴らしい
なんといっても空いている!
12分計もあって、本格的

サ室の扉前には小さいけど荷物置きがあって、
S字フックが4つ、おそらくサウナハット用
水風呂までの動線も完璧

ととのい椅子は4つ、
木の足置きが本当にありがたい
最近は内気浴が好きなので、自分にピッタリ
途中ロビーで休憩挟んで、3時間5set
時間制限がないのはこういうところならでは!

色素薄めの可愛らしい髪の長いお姉さん、
サウナマット交換してくださったり、
海外からの旅行のお客さんに「ノースイムウェア」って
一生懸命説明してたり、ありがたかった可愛かったです

矢場とん 東京銀座店

ロースとんかつ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
8

毬藻

2025.06.24

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

火曜日15時30分ごろ入店

サウナしきじをメインに
静岡日帰り旅行を計画していたので
並んでるかな、入れなかったら悲しいな、と
ドキドキしながら来訪。
駐車場の案内を見ながら近づくと、
サウナ終わりと思われるおじさんが
「ここ空いてるよ!入れて良いんだよ」と
手を振って合図してくださってほっこり。

エントランスには所狭しと
芸能人やYouTuberのサインが並ぶ。
圧倒されながら入店。
靴箱に"この番号は更衣室のロッカーが小さくなります"と書いてあるのに気づかず、
後半の靴箱を選んでしまったら
受付のお姉さんが「前半の番号の靴箱に変えてくださいね〜」と気を遣ってくださる。
ほっこり×2しながら期待大!
¥1,000で館内着・バスタオル1・
フェイスタオル2付いてて
滞在時間制限ないって破格!!!

ジャグジーで湯通ししたあとに、
左側のフィンランド式サウナで1セット。
96度くらい?利用者まばらでタイミングよく貸切
薬草サウナと交互に合計4セット
噂の水風呂は柔らかくて
キーンとする感じがなかった
流れ出ているところから
水分補給してる姿がなんとも不思議な感覚〜
染み渡るようで美味しいお水でした
内気浴のベンチや塩が置いてある黄色のベンチで休憩
ととのい椅子欲しいなあと思う反面、
それがあったらこの回転率の良さは実現しないよなあとも思う。
16時頃はガラガラだったのに
17時過ぎた頃からお客さん沢山でサ室ほぼ満員
水風呂も4〜5人一緒になっていたり、
我らは17時半で上がり!

かけ湯用の桶が充分にあるところや
歯磨き粉が置いてあったり、
水分補給時用の氷がクーラーボックスであったり
至れり尽くせりで大満足!
サ飯はさわやかのハンバーグにしようね!って
約束していたから
施設内のご飯はいただけなかったけど
なんだか美味しそうなメニューがずらり👀
次来るときは朝から入店してお昼をいただいて
午後に活動しようね〜と次回の計画も入念に。

スタッフさんが履いていた
しきじのプリントがされたハーフパンツが
可愛くてお土産に購入(バイトで使おーっと)

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,60℃
  • 水風呂温度 17℃
35

毬藻

2025.06.17

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

火曜日16時過ぎに入店、待ちなし
既に4名がサウナ利用中
ずーっと行きたくて目星つけてて
ようやく実現!

薬草湯は甘草(カンゾウ)で紫ピンクぽい
さくっと温まっていざ。
上段下段のmax4名、こぢんまり
ロウリュは壁の砂時計15分が
落ち切ってから、との決まり
ストーブはミニミニサイズだけど
サ室がこぢんまりしているおかけで96度
サウナマット交換後は90度下回ってたけど
ロウリュしてしばらくすると
きちんと96度まで上がってる
小さいサ室はこれが魅力〜〜〜

皆さん書かれているように動線完璧
マット洗ってシャワー浴びて水風呂
水風呂は20度でちょうど良すぎる
内気浴2脚と脱衣所にも1脚
脱衣所は扇風機が回ってたので好みだったな!
水風呂前の保冷BOXもありがたかった
みっちり2時間で3セット

リファのコンパクト2台と
サロニアのストレートアイロン
Nobbyは2台
譲りあって民度よく居心地良かった

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
10

毬藻

2025.05.26

3回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

月曜日15時入店
開店待ちで5分前ほどから並んだ
地元のおばあちゃん達が我先にと
抜かして回数券を受付に投げて
入っていく姿が滑稽すぎたwww

ここは何度来ても良いなあ〜
サウナ利用は3人、ペースがバラバラで
サ室でご一緒することはなく
お互い貸切で利用させてもらった
桶シャンは1回だけ時間を合わせて。
下段でも結構あっつい!
水風呂ちょうどよく、
内気浴のインフィニティで休憩
さくっと身体への負担少なめで
ととのえるのが良いところ◎

都内から離れたかは
次いつ来れるかな、ってことで
ステッカー購入

巣鴨ときわ食堂 本店

ミックスフライ定食

メンチカツ、エビフライ、アジフライ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
14

毬藻

2025.05.22

1回目の訪問

木曜日16時に入店
予約は5日前くらいにした気がする
2025年5月31日で男性専用に
なってしまうとのこと!悲しみ

入店時は約10名ほど、とのことだったが
半分はもう退店間際の方たちと休憩中の方。
シャワーブースは全て空き。
丸型のリファヘッドが
気になってたので使えて嬉しい!
こちらのほうが水圧あって使い心地良かった

タンニンの入った真っ黒の薬草湯で温まり、いざ。
サ室は3段、ikiストーブ2台。
座面の真ん中も石ぽい質感だったので
おそらく溶岩。お尻からじわじわ、あったかい。
サ室内60℃、湿度60%。爆汗でした。
瞑想ルーム、ととのい椅子でそれぞれ1セット。
そのあとの2セットは治るスペースにて。
サーキュレーターつけて
治るスペースでのととのいが気持ち良すぎた。

前の週、体調崩してたのと
久しぶりのサ活だったからかあまみばっちばち
若干痛いくらいwww
¥500で追加したドリンク、
黒豆茶としじみ汁が美味しかった!
美顔器が置いてあるのも嬉しいし、
ドライヤーがパナソニックの
新しいやつなのも嬉しかった〜
ヘアゴム、ブラシは有料なので忘れずに!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 15℃
7

毬藻

2025.03.15

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

土曜日11時過ぎに入店
現金後払い制、2025年4月〜料金改正とのこと

内湯であったまったあと、露天風呂にも!
高張性の温泉とのことで5分以内を推奨してた
ドライサウナは貸切
上段でも90度いかないくらい
ドアの開閉が少ないおかげで
温度下がらず、がっつり汗かけた

水風呂は18度前後、蛇口側の水を
手桶で掬える仕様になっててありがたい
外気浴での休憩もよし、脱衣所の畳もよし
脱衣所からベランダスペースみたいなとこに
出れるのでTシャツ短パンでととのうのもよし

よもぎサウナは60度くらい?
ひっきりなしにシューシュー蒸気が上がって
よもぎの香り、充満してた

3セットして畳で休憩してたら
おばあさんが自販機でコーヒー牛乳を買いたいと、
リストバンドのバーコード購入だったが
旦那さんがバーコードを持っていってしまって
どうしたら良いか・・と話しかけられた
スタッフさんがお金を預かり、男性側で買うことに
「助けてもらったから」と
コーヒー牛乳をいただいて
まったりな時間を過ごすことができた
ご馳走さまでした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃
  • 水風呂温度 18.1℃
10

毬藻

2025.03.10

1回目の訪問

BAN SAUNA GINZA EAST

[ 東京都 ]

18:15に予約して入店(前日の滑りこみ予約)
女性利用のため貸切
2時間制と思ってたけど、
18:15〜20:05までとのこと
2度目ましてなので使い勝手は把握済み

シャントリ、ボディソープ完備
ヘアブラシ、ヘアゴム類含めアメニティも完備
ありがたい!!!
ロウリュ用のアロマ2種置いてあった
(前からだっけ?忘れた)

水風呂は12度で準備してくださっていて
最後は14度でフィニッシュ
岩盤浴含め4setして外気浴、
寝マットの内気浴で完璧
Refaのコンパクトドライヤーも健在
ペットボトルのお水置いてあるのも最高
コスパ最強!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
13

毬藻

2025.02.14

2回目の訪問

投稿忘れ!

続きを読む
4

毬藻

2025.01.30

1回目の訪問

友が13:00〜15:30で予約してくれた
大雪の中、車で移動
事前にインスタの案内動画見てたけど
曲がるところ危うく通り過ぎるとこだった

こんな大雪の中、アウトドアサウナ
する人なんていないって思ってたけど
前の枠は埋まってたみたい、びっくり

バレルサウナはなんと大きい方を
使わせてくださった、神!
前室があったので
そこに荷物置いたりできて便利

出入りと火力によって
80℃後半〜92℃くらい
お兄さんがコンスタントに
薪を入れにきてくださったので
温度が下がる心配はなし!

水風呂はシングルだったかな、?
肩までしゅっと浸かれるくらい
雪がなければ川もOK

インフィニティチェアも充分
雪が降ってたので
タオルを掛けておいてくださっていて
座面に雪が積もらない工夫がされてた
(細かい配慮、嬉しい!)
持参した飲み物は外に置いておいて
キンキンに冷えて、沁みた〜〜〜

雪が溶けたらリピ!!!

続きを読む
8

毬藻

2024.12.26

3回目の訪問

何度目も来てるTOTOPA、
念願のレディースデイ!!!
18時すぎに到着して整理券6番、
19時すぎに戻ってすぐ呼ばれて入店

ロッカーは2Fと変わらないけど、
パウダールームはほぼなし
スキンケアは数セットのみ
ドライヤーはRefa3つ?サロニア2つ

ドリンクはレモン水、ダカラ、
デカビタ、ダカラ×デカビタのオロポもどき
種類豊富、

左右ナ、全制覇+ナで4セット
チェアは沢山で
埋まることはほぼなく休憩できた
総じて良かった!

クレンジングやスキンケア、
ハーブティー、すちこを考えたら
やっぱり2Fでゆったりが性に合うかな

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 13.5℃,11.5℃
3

毬藻

2024.12.13

2回目の訪問

金曜日20時ごろに入店。
男性は制限かかってたけど、女性はゆとりあり。
サ室2〜3人でゆったり、まったり。

外気温が低いので外気浴だと
思ったより早く冷めちゃうので
今日は内気浴のみ、
石畳の椅子ですーっと深呼吸

2025年に引越しを予定してるので
あと何回来られるだろうか・・・
ちょっぴり寂しい、

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
2

毬藻

2024.11.19

2回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

火曜日11時すぎに入店
インスタを見て、11時30分の
アウフグース参加したい!と思ってちょうどよく!
MONSTERは2度目、お風呂ないのに
ここまで整えるのってここだけだな〜といつも思う
瞑想サウナ2回参加
4段目で5回仰いでいただきじっとり汗かいた
寝サウナも挟みながら、多分4セット
水風呂は14.9度だけど、もうちょっと冷たく感じた
サイレントエリアに新しく
フラットベッド2台置かれていて感激!
フラット最高〜〜〜
朝割+4時間で¥2,278 コスパ良すぎ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.9℃
4

毬藻

2024.11.12

2回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

火曜日19:30ごろ入店
サウナセット¥850 良心的で有難い。

ラドン湯と炭酸泉で温まり、サ室へ。
18時ごろ入ったような団体さんが
ラストセットしてて少し混んでたけど
15分くらいしてガラ空きに。
奥のL字値段が定位置、
足を伸ばしてじっくり長めに。
水風呂15度の表示だったけど10度くらいの体感で
一瞬浸かるのがやっと!💧
中の椅子と脱衣所の長椅子で
それぞれ休憩して、合計3セット

サ室で流れてた仰天ニュース面白かったなあ〜
ドライヤーがパナソニックの風量強いタイプなのが嬉しい
AFURIでサ飯かまして、1ヶ月ぶりのサ活でした

続きを読む
4

毬藻

2024.09.13

2回目の訪問

金曜日11時15分ごろ入店、二度目まして!
どのくらい混雑するかなってビビってたけど
入店するときは3名、出るとき7名でゆとり十分!

BAUMとのコラボ
「まるで森林浴をしているかのような
五感に訴えかける演出、BAUMのスキンケア体験」
木や葉っぱが沢山でめちゃくちゃリラックスできた
呼吸ルームで焚かれてたお茶の香りも最高、
日本草木研究所の
「草木蜜のFORESTSYRUP」のブレンド水が沁みた〜〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
17

毬藻

2024.09.05

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

木曜日19:30ごろ入店。
マイチャリで伺ったので駐輪場あるのありがたい

湯船はジェットバス、シルク風呂、高濃度炭酸泉
熱めのお湯でしっかり温まってロッキーサウナへ
サ室はL字型 2段
ちょうどサウナマット交換のあとで気分良かった
いつもより長めの8分2セットで入ってバッチリ
浴槽の前に3脚ととのい椅子があるのみで
埋まってるときは脱衣所のスツールで休憩
それもそれで良かった

時間経つにつれて人が少なくなって快適すぎ〜

しまだ

夏季限定 カレーつけ蕎麦

カレーのスープが最高

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
2

毬藻

2024.08.29

2回目の訪問

アカサカサウナ

[ 東京都 ]

2度目ましてのアカサカサウナ。
狙いを定めて予約して仕事終わりの20:50!

orinとコラボが8月31日までなので
どうしても8月中に来たかった
アメニティがorinでスキンデーションもあった
SNSフォローのマスクもいただいて嬉しい
セルフロウリュとうちわとヒートボタンで
バッチリ整ってつやつやで帰宅
ここはコスパ最強でお気に入りサウナ!!!

続きを読む
3

毬藻

2024.08.20

1回目の訪問

火曜日19時ごろに入店。
4時間コースでも良かったけど値段がそんなに変わらず、
終わり時間気にしてバタバタするのが
嫌だったのでのんびりコース(12時間)にして
終電で帰ることにした。

浴室はなんと貸切!
さくっとスチームサウナ堪能して館内散策。
このスチームサウナがなんとも良かった。
この日はミントの香りだったみたい。
スチームサウナの割に温度が高くて数分で滝汗。
水風呂は天然水掛け流しだったからさぞ冷たいんだろうってビビったけどちょうど良くって
肩までザブンと入ることができた。
レディースフロアで漫画読んで仮眠室で1時間ほど休憩してヨガマットでストレッチして。
貸切状態だったから好き放題!

20時過ぎてなんとなくお客さん増えてきたかな?
ようやくサウナ。マット完備、サウナハット掛けるフックや棚もあってありがたかった。
浴室出たところに扇風機とベンチがセットしてあって
そこも十分良かったけど、仮オープンしていた
外気浴スペースが良かった!
ベランダ出る手前のリクライニングチェア2脚で
相方としっかり整った〜〜〜
明かりをもう少し落としてくれたら尚良し!
2setでバッチリ決まって終電で帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
2

毬藻

2024.07.25

1回目の訪問

HUBHUB下北沢

[ 東京都 ]

当日の20時に予約して入店
夕方に雷ゴロゴロ鳴ってたけど治って一安心
脱衣所と外気浴のところに1つずつシャワーあった
サ室は広めの3段で2人で行ったので余裕!
白樺のアロマを選んで入れてもらったお水でロウリュ
良い香り〜〜〜、うちわがあったら尚良いなあ
水風呂は外のバスタブで、予めお水を張ってくださってる
温度ややや高めなので
追加で蛇口捻って置くとちょうど良い温度で入れた
木のリクライニングチェアで休憩
真夏なのに風鈴のおかげで心地よかった
夏の夜の外気浴初めてだったけど
暑さはそこまで気にならず、悪くないなあと思った

中華 丸長

ワンタン、炒飯、餃子

続きを読む
1

毬藻

2024.07.05

1回目の訪問

平日だけど以外と混んでて男性は順番待ち発生!
さっぱりした〜〜〜
徒歩圏内にこんな良い所あるのって最高すぎ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
1

毬藻

2024.06.27

1回目の訪問

アカサカサウナ

[ 東京都 ]

2週間前から予約解放
木曜日20:40〜予約して入店
20:50狙いだったけど予約時既に埋まってたので20:40
¥8,000/2人
埋まるの早いなって感じした

ビルの合間を抜けてようやく到着、
隣のビルにもサウナの看板があって惑わされた
(ちょっと分かりにくかった)
チェックイン用のQRコードをフロントでかざして
部屋の前でも同じようにかざして入室
誰にも会わずに入れるの、ノンストレス

サ室はmax100℃
セルフロウリュ可、ブロワーボタン有
ミニうちわ置いてあって寝サウナ用枕も!
2人でジャストサイズだし、サ室からテレビ見れちゃう
Bluetoothスピーカー繋いでもよしで最高空間すぎた
水風呂はオートで出てきてキンキン
休憩椅子はそんなにリクライニングできないけど
オットマンあって足元冷えないのが◎
サーキュレーターの首振り壊れてたのが難点だけど
照明の色、明るさ調整できて気持ち良すぎた〜〜〜

スカルプブラシ、豚毛のヘアブラシ嬉しいし
ドライヤーダイソンなのも良かった
パウダールームは時間に含まれないのも女性にとって◎
個室サウナの中で1番コスパ最強かも!

中国ラーメン揚州商人 赤坂店

正油ラーメン/柳麺,塩ラーメン/揚州麺

さっぱりらーめん、沁みた!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
3