2020.01.22 登録
[ 東京都 ]
サウナ 7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
桜湯さんは、サウナに入る場合別途課金です。
汗かきかきで、お仕事終わりに前から気になっていた桜湯さんへ。
お風呂の種類は、泡風呂とかジェットバスぶろあります。2段目と底の段差が意外とあるお風呂もあるのでちょっと注意です。
サウナは、赤外線で温度の割にあったまるかな。
TVがないので、ゆっくり静かな感じです。個人的にそこがポイント高め。
水風呂は、22度と初心者さんにも優しい温度。
銭湯なので屋外の整いすないですが、屋内に2つイスあり。
ふんわり整いました。
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
アイスサウナ:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
急遽お伺いすることとなりました。
90分の入れ替え制ですが、動線もスムーズで混んでなければ3セット以上十分できます。
できてまもないのもあるでしょうが、常にヴィヒタのいい香りがし、香りにも気を気配られています。さすがサウナのゴットファーザー。
入ってすぐの販売スペースからオシャレ。階段からヴィヒタに包まれます。今治タオル地のサウナハット購入しました。
脱衣所から、木(ヴィヒタ?)のいい香り。
ロッカー内にレンタルのバスタオル、フェイスタオル、館内着、サウナハットまでコミコミの高クオリティ施設が、90分2700円もとてもお買い得入館料。
(サウナラボさんの回し者と言われても否定しません(笑)
ちなみに浴室(?)入口にフェイスタオルと飲料水置いてくださっています。現状、飲料水は飲み放題、フェイスタオル使いたい放題です。
IKEサウナ(通常女性用サウナ)は、お風呂ないです。サウナメインで、ドライサウナは2箇所。両方ともセルフロウリュウできます。女性が行けるサウナでセルフロウリュウができる場所は、少ないのでとてもありがたいです。
フィンランド式サウナ形式には、トントゥもこっそりいます。どちらかと言うとしっかり汗をかける感じの作りで、奥には隠れ家な個室みたいな作りになっています。ヴィヒタが使ったお水をセルフロウリュウできます。
畳がある方は、暗くなっており落ち着いてじわぁっと汗をかく感じ。畳なので寝転んだ時気持ちいです。セルフロウリュウできる部分は、小さめで温まり方が優しい感じです。
アイスサウナは、サウナセンターで言うところのペンギンルームです。温度はもう少し低い。髪は、ちゃんと乾かしたり、サウナハットを被らないと凍ります(笑)ちなみにまつ毛もちょっと凍りましたw
ちなみに温度計壊れてたみたいですよ?
整いスペースは、主に3ヶ所。噂のゴッドファーザーが監修の土いじりをされてる瞑想スペース。脱衣所の座れるスペース。浴室外のスペースです。
土いじりの瞑想スペースは、雨が降る前の土の匂いがするオシャレスペースです。
脱衣所は、ロッカーの前に座れるスペースがあるので、そちらへ。常に空調が整っているので、快適に整います。
脱衣所外のスペースは、サウナ愛でたいで出てた丘みたいなスペース&ととのいす(3台)があります。どれも角度の調整が素晴らしく、ほっと一息ととのいます。
強いて言うならリンスとボディソープわかりにくいです。
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
近くまでお出かけしたので、2日続けてサウナへ。
お風呂の王様系列では、レベル高い感じです。
天然温泉は、お肌すべすべになります。
キングスサウナ(高温サウナ)は、赤外線のため、温度以上に温まります。テレビがありますが、静かに入りたい方には少し賑やかに感じると思います。現在、コロナ禍ということもあり、定員制度設けています。
水風呂は、キングスサウナ出てすぐの動線スムーズ。
何故か男性の方がぬるめ仕様。一緒に行った夫がツッコミ入れてました(笑)
屋外に塩サウナがありますが、ぬっるいです。伺った時は40度切っていました。塩は入り口付近にありますが、最初見えず。各席隣の席との間に手桶と水道があり、席に水をかけやすいのはとてもいいと思います。
歩いた距離 1km
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:4分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:3セット
一言:
相変わらず、環境いいですねSKCさん。
TVの音はうるさくないし、必要があれば定時以外にもマット変えてくれるし、カラッカラだけど芯からあたたかる感じで5セットするとアマミがえげつないですな。
ただ、残念なのが最近塩を販売するようになったためか、スチームサウナ用の塩が無くなったようで。
買おうか悩むのですが、日常で使う機会 •́ω•̀)? と考えてしまって。
動線もととのいすもいいのですが、常連さん!時期柄10分以上ととのいすでのおしゃべりは張り紙見てちょっと考えて欲しいものです。
【追記】
7/3のビンゴ大会、SSKさんが対応されるそうです。
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 1 6分 ×1 3分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
ホットヨガの後に久しぶりにお伺い。
初回はマット交換のため、3分ほどでした。スタッフさんコロナ禍にも対応ありがとうございます。
湿度は高めで、1時間に1度(00分のタイミング)オートロウリュウあり。ググッと汗かいてかいてまったりととのいました。
10分ほど入っていたのは、塩サウナです。変わらず、湿度高めでほんのりアロマの香りがいい感じです。体が温まってきたら、ぶわっと出てきます。
時期的に黙浴お願いします、との張り紙がありましたが、子連れ様も多く賑やかでした。若い人もそんな感じ。
歩いた距離 1km
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4 20×1
水風呂:1分 × 5 (毎回水通しはしてますが、合算で)
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
運良くレディースデーに当選し、伺いました。
次回のレディースデーは、10月だそうです。本日は、レディースデーということで、アメニティとグッズ頂きました。ありがとうございます!
3テーブルあり、各回15名ほどだったようです。
シャンプーリンスは、パンテーンやessential(だったかな?)になってました。それ以外は通常の男性専用時と同じ感じだったようです。
施設自体は、やはり古いですがとても清潔感があり、とても気持ちよく使わせて頂きました。
サウナは入口のあたりが90度ほど、上段は100度ほどでした。ドライではありましたが、SKCほど湿度は低くない感じ。夫いわく普段もそれくらいとのこと。水風呂は、気持ち上がってるかもと。
3回目にアウフグースに参加させて頂きました。埼玉にあるカフェサウナさんから出張でいらして下さったそうです。その際、開始10分前に入り、途中で水ぶろうと思っていました。が、5分前には満席になり、出るに出られず(汗)。トータルで20分ほど入ってしまいましたが、体調に問題なし。アウフグースでは、3種類ほどのアロマ(森林の香り、柑橘系など)も使って下さり、いい気持ちになりました。
そのあと畜ペンルーム、いえ、ペンギンルームに行き、えげつない整いに。サウナ愛でたいでは、扇風機が1機でしたが、各席に付いていました。強が2席弱が1席でした。
サウナ飯は、夫オススメのハムエッグとミニ燻製カレーを。美味しかったです。食堂のイスは、サウナ東京ドームさんにあったものだそうで、とても座り心地良かったです。
歩いた距離 0.5km
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:4分 × 4 6分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:3セット
一言:
3ヶ月ぶりに天国へ。コロナ禍で身近なサウナがことごとくおやすみなこともあり、こちらへ。
金曜日ということやビンゴもやってるからなのか、お客さん多めでした。
やはりSKCさんと言うべきか、設定温度より暑く感じ、体の芯から温まっていない1回目は、水通ししても3分程度しか入れず。(あ、いつも最上段行ってます)
水風呂は、今日もえげつないバイブレと温度でした。温度は15度台後半くらい。やっぱりバイブレあるので水温よりさらに冷える感じ。
初めて、5セット行ったこともあり、あまみの出方が半端なく、腕全体と膝上から足首まで!仕事の疲れでダルダルだったのが、スッキリ゚+。(о'∀')b
歩いた距離 0.1km
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
夫と休みが一緒だったので、オススメしてくれたロスコさんへ。
某音楽業界切手のサウナーさんが、ジブリ風なとこがあるとの事でしたが、そういう雰囲気のあるところがあるかもしれないかな?という感じ。
受付でまず、利用料支払い→帰る時に食事代等支払うシステム。入口にバスタオル&フェイスタオル設置ありです。
ドライサウナは、草加健康センターほどではありませんが、本当にカラッカラ。男性用にはねそべるスペースがあるようですが、女性用にはありません。そのため、男性用と比べ狭めかも。6人くらい入ったら、満員感です。TVセットされ、珍しくチャンネル変えられる仕様。伺った時は、音はしっかり聞こえる感じ。
スチームサウナもありますが、鏡張りで丸見え出入りづらかったため、入らず。
水風呂は、天然水のようでマイルド感あり。
掛け流しのようで、ドバーッと出てます。
ご飯はまぁまぁ美味しかったです。
歩いた距離 0.4km
女
[ 京都府 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
以前サウナ専門番組に出ていたので、京都観光に合わせてお伺い。
ご近所の銭湯という感じです。
水風呂を含めて、お風呂は5種類。うちひとつは代わり風呂です。今日はシソでした。
銭湯タイプの温浴施設は、物心ついて以降初でしたが、周りの方の使い方を拝見しながらでした。
サウナの温度は男女ともに100度越え。湿度管理がとてもいいのか、辛くないです。が、慣れないと5分程度しか入れなかったです。TVが着いていますが、程よい音量でうるさくない感じ。
水風呂は、天然水を使っているそうです。さすが水質がいいと昔から言われる京都だけあり、すごくマイルド。18度より低い印象ありますが、意外と入っていられました。男性風呂にあるらしい、高いところからの水を出すところはなく、勢いのあるのと勢いのないのでした。
水風呂の深さは結構あり、最初入った時びっくりしました。というか、1段目と床との差にというか。
歩いた距離 1.2km
女
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
土曜日ということもあり、家族連れが多かったかな。
岩盤浴もあったけど、伺ったタイミング的にイベントと重なり、行けず。コロナ禍のためかも知れませんが、指定席仕様となっていました。
お風呂はこじんまりとしていましたが、まとまっている感じです。お風呂の種類も多いです。
サウナは、ドライサウナのみ。
温度の割にすぐ体が温まる感じです。日に3回アロマの香りを変えているようで、伺った時は紅茶の香りでした。3と7の付く日は、ロウリュウを実施しているようで、男性は15:00と19:00、女性は15:30と19:30からの予定みたいです。
土日だからしょうがないとは思いますが、入ってた中学生くらいの子、こういう状況かなんだから静かにサウナって欲しい。
歩いた距離 0.7km
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
4年前にできた比較的新しい施設です。スタッフさんの清掃も行き届いているのもあるのでしょう、施設内がとても綺麗です。
秩父温泉を引いているようで、お風呂の水質が優しい感じです。そのせいか、水風呂の温度の割に入れる感じです。
女性サウナは、ロッキーサウナと塩サウナの2種類。
ロッキーサウナは温度は高くないですが、定期的にロウリュウがあるので、比較的温まります。コロナ禍のため、現在定員3名となっていますのでご注意を。そんなに広くないので、通常時でも店員6名くらいかな?
塩サウナもロッキーサウナ同様定員3名対応中。マックスでも5〜6人だったかな。10分くらいで汗がどぅあっと出ます。比較的ドライですが、程よく湿度があって、汗出ます。
ととのいすは露天スペースに。一般的なイスが3つと長椅子が1つあります。
塩サウナの後(2セット目)に寝ころびの湯(寝湯)にいた時に宮城県で起きた地震が。施設があった付近は震度3だったようですが、少しガタガタ揺れました。ロッキーサウナにTVがあったので、そろそろ3セット目行こうかなと思ってたタイミングだったので、地震の情報収集もかねて3セット目へ。
揺れが大きくなかったこともあり、素人目には施設には影響ないっぽいです。震源地付近の方はお気を付けください。
女
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 6 (塩サウナ1回)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
今日はサウナの日ということで、ロウリュウ姉妹さんの暴風を受けに。
男性は11時から、女性は12時頃でした。明日から、爆風復活とのこと。サ守のsskさんやロウリュウ姉妹さんのTwitterで発表あると思います。
1セット目で軽く整ったあと、2セット目に久々に塩サウナへ。舐めてますた。お肌ツルツルになりました!ありがとう健康センター。
チャーハンとカレー唐揚げ美味しかったです♪
女
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
来月、サ室の改修をされるとのことで訪問。
毎日、ほぼ1時間ごとに本厚木駅から、無料送迎バス出してくださっています。
草加店ほどえげつない熱さではありませんが、スーパードライ(某お酒CM風)。不定期でロウリュウ実施してくださっているようで、14時に行ってくださいました。香り着いていましたが、何かは不明。
TVありますが、音量小さめ。ドライサウナ出入口付近に氷を用意してくださっています。けど、女性には大きいかも。
整いスペースは、屋内外に3席ずつ。
サウナ愛でたいで登場していた首を支えるととのいす女性用にはなし。男性のみかな?
屋外の草津温泉の湯にTV着いているのですが、人がいるのに何故か着いたり消えたりしてました。
サウナ飯は、カレー唐揚げとチャーハン。
チャーハンは美味しさな違いなし。お肉は、草加と違ってお肉が解されてました。カレー唐揚げは、柔らかく、付け合せのマヨネーズはとてもマイルド。ついてるカレーの粉を足すと辛うまでした。
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
2回目にえげつないととのいをしました。
スッキリです、ありがとうございました。
ドライサウナは、88度前後でいつも通り超ドライです。最上段にいたこともありますが、室温以上に熱く感じました。水通ししても熱い!さすがSSKさん。
水風呂は、15度台半ばくらい。
バイブがあり、羽衣できず。
外気浴スペースに行くように扇風機と言いますか、風を当てる機械がついてました。TVそばのところに1番あたります。
サウナ飯は、チャーハン!
サウナ愛でたいでヒャダインさんが系列店で召し上がっていたの拝見し、食べたくなりまして。お肉(チャーシュー?)がいい味で、とっても美味しかったです!
2万サ活おめでとうございます。
女
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
コンパクトにまとまってる感じで、いいです。
全体的に清潔感もあります。
ご飯は、バーというか、ダイニングバーメニューです。
(美味しいけど、お酒と一緒に楽しむメニュー)
今回伺ったタイミングが、コラボ期間中だったようで、ファンの方がチラホラ。
お風呂&サウナは、施設名にもあるように銭湯風な感じ。1〜2週間毎くらいで変わり風呂(42℃くらい)もあり。今月末まではミカンだそうですが、色合いがどちらかと言うとオレンジ色より紫だったのが残念。
スタッフさん曰く、どうしても紫色っぽくなってしまうとのこと。科学的な理由っぽいので、しょうがない。
変わり風呂以外にも、炭酸泉のお風呂もあり、温まります。
サウナは、10人前後入れるかな?という広さです。
TVありますが、うるさくないです。1番遠いところにいたのもあるかな。
水風呂は、サウナ出てすぐそばにあります。動線サイコー。
水温低いタイミングだと14℃代後半、温度高いと16℃代前半くらい。キンキンに冷えてない感じが良かったです。
外気浴スペースなかったので、やんわり整いでしたが、あまみ出来ました。
スタッフさんありがとうございました!
女
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4(塩サウナ内1回)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
強い寒波が来ているので、温まりに。
寒さのせいか炭酸風呂でなかなか温まらず、サウナへ。2回目に00分に行われるオートロウリュウに行ってようやくしっかり温まりました。
ここ数日の寒さのせいか、お客さんは多くなかったです。
施設内にあるご飯所へ。
生姜焼き900円ほどですが、結構なボリューム。美味しかったです。
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
サウナは、ほんとにガンガンに熱めの為、1回目は短めでしたが徐々にいられる時間伸びてく仕様です。TVありますが、うるさくないです。
水風呂は、バイブが強烈で羽衣を作らせない心意気がすごいです。昼間は、15度台半ばでしたが、夕方に入ったら11度台とえげつないことに。
女
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
聖地は、聖地でした。
ドライサウナは、某サウナドラマにあったように湿度がいいのか、1週目から10分以上入れました(サウナハットありでしたが)。TVありますが、うるさくなく、角度によっては見えない位置にあるので、TV見たくない方は見えない位置にいれば良さそうです。
薬草サウナは、薬草のいい香りがふわっとという感じ。男性の方は、長い間はいれないようですが、10分ほど入れました。
しきじといえば水風呂ですが、硬度的には硬水っぽいですが、肌触りはとても優しく、温度の割に長く入れます。「これが水なら、ほかは泥だな」という某サウナドラマにありましたが、ここに入るとほかの水風呂の水(水道水使用してるところ)が硬いというか、キンキンに感じます。
自律神経失調症の可能性があり、最近ととのわなかったのですが、かつて無いくらい整いました。ありがとうしきじ
ここのご飯とお味噌汁は、水風呂に使用されてる水を使用されてるようで、ご飯もちもちで美味しかったです。特盛ご飯でしたが、美味しく完食しました。少食さんは、注文の時に小盛依頼した方がいいかも。
公式本では、定食1000円くらいの表記でしたが、実際には800円くらいでした。
某サウナドラマでは、行きにタクってましたが、近くにバス停もあります。
女
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
環境はいいと思います。
ドライサウナでは、男女ともにセルフロウリュウもできます。TVもうるさくない感じ。
黄土サウナは、横になれるスペースもあります。スチームサウナは、背もたれがリラックスできる角度なのがいいですが、12分以上いないと温まらないのがネックでしょうか。
ただ、セルフロウリュウのできるドライサウナは、どこでもあると思いますが、常連のマダムの方たちが、席取りしていたりしています。
また、タトゥー入っている方は遠慮していただくように張り紙ありましたが、オシャレな感じの柄でしたが、腰にそこそこ広め範囲にタトゥー入ってる人いましたけど?
3Fに漫画や雑誌を読める休憩室がありますが、読んだ漫画が置きっぱになってました。他の人たちも読まれますし、戻しましょ?
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。