2023.01.23 登録
久々のスノーピーク。仕事で新潟に住んでいた時には毎月のように通っていたサウナ屋さん。サウナ、水風呂だけでなく、施設の清潔感やアメニティ込みで、新潟県で1番いいサウナ屋さんではないかと。
#サウナ
ガラス越しの絶景を見ながら、中央のサウナストーブが焚き火のように見立てそれを囲むような設計されているサウナ室。セルフロウリュできるのありがたい。
#水風呂
冬場の水風呂の温度はかなり冷たくて入るのが億劫だけど、暖かくなったこの時期に入れば適温(13℃くらい?)。
個人的は浅い水風呂が好みで、ここは深いところも浅いところもある。
#休憩スペース
絶景を見ながらの外気浴は調うに決まっている。いつもよりも外気浴の時間が長くなって、景色をボケーっとみるのが心地いい。
また、新潟に来た時にはイキタイサウナの一つです!
[ 愛知県 ]
実家が岡崎なので帰省する時には必ず寄ってます。プロラグビー選手には会えず。。。
#サウナ
動サウナは熱く10分くらいで限界😵オートロウリュでは、勢いよく水が噴霧され体がヒリヒリし次の水風呂が楽しみになるくらい熱く最高でした。
静サウナでは、ゆっくりじわじわ熱くなる感じで、呼吸もしやすいのでかなりリラックスした状態で入れました。店員さんのロウリュとアウフグースサービスも◎
#水風呂
龍樹さうなの水風呂の温度がちょうど良いのはもちろんですが、水風呂浸かった時に頭と手先と足先を水風呂から出せる設計が特にありがたいです。この設計している施設はあまりないので、いろんなサウナ屋さんもこのような設計にしてほしいなと切実に思います。
#休憩スペース
インフィニティチェア、畳など種類が豊富。インフィニティチェア置いてある施設は意外に少ないので、久しぶりに座れて心地よい。。。
休憩スペースに向かうまでの扉の高さが若干低めなので頭がぶつかりそうなので注意⚠️
[ 東京都 ]
#サウナ
温度と湿度のバランスがよく、呼吸がしやすいのでかなりリラックスしてサ室にいれる。
アウフグースイベントのサ室は窮屈だったけど、かなり気持ちよく温まることできたので○
途中、水も背中にかけるサービスがあり、これは非常にありがたい。
#水風呂
快適。
水風呂に入る段で滑っている人がいて一瞬ヒヤッとした。見栄えはよくないかもしれないけど、滑り止めとかあると安全かなと、、
#休憩スペース
良き。
[ 千葉県 ]
#サウナ
ストロングサウナ、あつすぎる(褒め言葉)。
1段目にいるのは心地良いが、2段目となると顔が若干ヒリヒリするほど暑かった。
1段目に長めにいて、サ室から出る1分前くらいに2段目上ると擬似ロウリュを感じられた。
3段目にいる人はまじですごい。。。
#水風呂
18〜19℃くらい。
サウナがあれだけ暑いので、水風呂はこの温度くらいでもかなりいける。
#休憩スペース
狭いかなとは感じつつも、調えば関係なし。
よぼよぼのおじいちゃんがストロングサウナに入っていて、すごいなとは思いつつも、こんな暑いサウナに入って大丈夫かなと心配の方が大きかった。
男
[ 東京都 ]
22:00のアウフグースイベントに向けて来店しました。
#サウナ
熱波師の方(お名前を忘れてしまいました)は、
非常に若く、力強い熱波と体にまとわりつくような優しい熱波のコンビネーションは久々にいい熱波を浴びることができました。
#水風呂
快温すぎます。
#外気浴
当たり前かもしれないですけど、調い中に仰いでいただけるのはとてもありがたかったです。
3月に都内に越してきてから毎週利用させてもらってます。また来週も必ずいきます。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
初めて利用させていただきました。
サウナ室は湿度が高く、温度も高かった(102℃くらい)ので少し息しづらかったものの、体はすぐ温まる印象でした。
水風呂は10.5℃前後で冷たすぎるかと思いましたが、浴室全体が湿度が高く暑かったおかげか、この冷たさでも1分は苦しくなく入ることができました。(普段は1分〜1分半で限界)
内気浴は浴室だと暑いので調いに集中できないと思ったので、脱衣所の調いスペースにサーキュレーターにあたりながら横になっていました。
2時間1,800円なので、都内にしてはそこまで高くはない金額なのかなと
個人的には好きなサウナです。また行きます。
[ 東京都 ]
朝サウナ 45分コース
サウナ:13分 × 1 →ストレッチアウフグース
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
初めて朝サウナ利用させていただきました。
東西線を使用して通勤するので、夜サウナはよく利用させていただいています。
朝の身体がまだ目覚めていない中でのロウリュとストレッチのおかげで、サウナ後目がシャキッとした感じあります。少し早起きを頑張った自分へのご褒美です。
東陽町で降りて徒歩1分圏内かつ、都内の中ではかなり安価のサウナ屋さんで、店内の清潔感があるので、私のホームサウナです。
また、利用させていただきます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。