2023.01.22 登録

  • サウナ歴
  • ホーム なにわ健康ランド 湯〜トピア
  • 好きなサウナ ◎ホームサウナ:なにけん🦫 ◎推しサウナ:LAMP野尻湖🏔️
  • プロフィール 大阪出身、神奈川在住🏠 \ 📅LAMPフェスは今年も参戦予定 /
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

沙那美

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

Googleの口コミで酷評され過ぎているのが不思議なくらい、満足度の高い施設でした!

#サウナ
1〜5まで全部入って、個人的3位は
🥇サウナ5 セルフロウリュ
🥈サウナ2 スチームサウナ
🥉サウナ4 高音オートロウリュ
でした!
サウナ5はセルフロウリュが出来ることで、湿度調整がしやすかったことが優勝要因。
スチームサウナは、温度低過ぎて残念な施設も多い中、高温を保ちつつ良い香りがするサ室で満足度高めでした!(ここが塩サウナになったら嬉しいな。笑)
サウナ4の高音オートロウリュは、1.3と比べると湿度が高かった気がするので3位です!

室内温度は全体的に気合い入ってる熱さで◎
ただ、カラッカラのサウナが多くて、湿度足らずに5分くらいで結構限界きます。笑

#水風呂
15〜20度2つ、10度以下1つ、35度1つでバラエティに富んでいて、サウナ初心者の方もチャレンジしやすいなと思いました!
地下水が現在整備中だったので、また地下水が復活した時も行きたいなと思います🛀

#休憩スペース
整いチェアの数は、施設の大きさ的にちょうど良い数で、12時インだと空いていたので好きな場所選べてよかったです。
大寒波の時のサウナだったので、外気浴用のベランダが寒いしタイル冷た過ぎるしでほぼ中で過ごしました。笑
ミストが上から降ってくる整いスペースもあって、サウナを楽しむ工夫がいっぱいあったなという印象でした!

#その他
身体洗うスペースは、立って利用するシャワータイプしかないけど、自分の荷物とか置けるスペースもちゃんと作られてたり、サウナハット掛けも各部屋の近くに沢山用意されていて、サウナー的「あったらいいな」が沢山形になっている施設という印象です。
アメニティも充実していて、ドライヤー/コテ/アイロンは全リファ🤍昼サウナ→夜のみでぜひ今後も利用させて頂きたい!

焼肉 川崎ホルモン劇場

焼肉/冷麺

味◎サービス◎で大満足! 個室席もあって、電子タバコは席でOK!お腹いっぱい食べて6600円!

続きを読む
10

沙那美

2024.02.23

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

神奈川で人気NO.1と聞いていたサウナだけに、祝日の夕方はしっかり混んでいました。
受付前に10〜15分くらい待って入館(男性の方が待ち時間は長そうでした!)

ただ、入館料が、1時間/2時間/それ以上〜5時間の3通りあり値段設定はお高め。(今回は2時間以上滞在で3150円)
ただ、入館前に制限をかけているだけあって、中は割とスムーズに回転している模様。

お風呂は1つ1つ小さめ設計で3〜4つ、サ室2つと水風呂が1つ、コンパクトな施設。
浴室内に物置はないですが、ウォータークーラーはサ室前に設置されていて給水しやすかったです!

サウナは計3セット。内1回はアウフグースサービスを受けましたが、とにかくスタッフさんのホスピタリティは過去一でした!
外気浴はないですが、チェアで内気浴中にスタッフさんが仰いでくれます!!ありがたや…

内気浴用のチェアも、小さな穴から人肌くらいのお湯が流れていて、体が冷えずにずっと居座れる心地よさ。ただ2台しかないのは惜しい…

高温サウナの方は、落ち着いた空間でアロマ入りのロウリュをしてくれます。
もう一つは塩サウナ(スチームタイプ)なのですが、塩サウナでしっかり温度が高い施設は大阪のナニケン以来初めてで歓喜♪
塩サウナは足元が異常に温度低かったり、そもそも室内温度が上がりきらなかったりと多い中で超優秀塩サウナ!

総じて、立地的に値段はお高めだったものの、満足感のある内容となります!現場からは以上です!

続きを読む
1

沙那美

2024.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

新年一発目のサ活は、関西一のスパ銭と思っているなにわ健康ランドへ!
時間は14時〜17時で利用し、受付時点で女性は混み合ってますと言われてたので不安の中いざ入浴。
確かに通常よりは混んでたけど、洗い場もサ室も待ちなく利用できました♪

ナニケンのいいところは、こんなに快適なのにいつでも空いてること!洗い場も広く、サ室も3つ、風呂もたくさんあるため、混んでても混んでるように感じないからかな…

ここからは各エリア感想を記載します。

お風呂:
三が日限定で檜風呂が日本酒風呂になっていて、まさかのここだけ満員御礼。笑
日本酒投入時も拍手喝采で、地域に愛されている感じが伝わってとっても良かったです。

サウナ:
ナニケンの推しポイントサウナ!
年始のせいかセルフロウリュのサ室が、ロウリュできなくて室内温度ぬるめでした(いつもはそんなことないので気にしてない)

何より、塩サウナと高温サウナがお気に入り。
塩サウナで室温高くて、塩がきめ細かいのはここしか知らないくらい!他の施設だと、塩はスチームタイプのサウナが多くて、蒸気出てる時の天井部分しか部屋の温度高くない…塩は粗すぎてザラザラで痛い…みたいな残念なパターンが多いんやけど、ナニケンはそんなことなく、加えてセルフロウリュもできてしまう有能っぷり。最高でした!

高温サウナは年始はアウフグースサービスがゲリラ開催だったので、出会えなかったんですが、広いし室温もしっかり高くていつも通り大満足です!

セルフたこ焼き

1500円で32個作れます。セルフだけど、めちゃくちゃコスパ良し!

続きを読む
4

沙那美

2023.11.05

1回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

22時入店!Googleの混雑状況で確認しながら行ったものの、予想以上に人がいて驚きでした(体洗う所が8割埋まっているくらい)。
でも、特に待ちもなくスムーズにサウナも入れたので週末サウナとしてはゆっくり過ごせて良かったです◎

高温サウナは安定。塩サウナ(スチームタイプ)は温度が下がりがちなので恐る恐る行きましたが、頻度高めで高温の蒸気が部屋に行き渡っていてこちらも満足度高めでした!

もう少し家近くで、遅くまでやっていたら、平日に通いたいローカルスパ銭です!

続きを読む
1

沙那美

2023.06.17

1回目の訪問

土曜の14時イン!3時間滞在しました!お風呂+ご飯+マッサージのフルコース(笑)

サウナはロウリュサウナと塩ミストの2種類。アウフグースサービスは2時間に一回、ロウリュウサウナの方で受けれます。
間隔が広いから、1あるご1アウフが滞在時間的に限界かも?
ただ、アウフなくても室内温度は高めでキープされてて◎外気浴スペースが施設の広さに対しては少なく感じたかな。

塩ミストはミストの噴出口の両隣以外は温度が低くて塩が溶けにくい…

お風呂の種類は6種類でそれぞれ個性あって楽しめました♪特に炭酸風呂は温度と炭酸の感じが絶妙でずっと浸かっていられる!一番人気っぽくて、人が集まってきてました(笑)

施設内でご飯も食べれるし、マッサージもあるので、平日の仕事終わりにふらっと行きたいサウナです◎土日祝は1000円、平日は900円と値段もお得設定!

続きを読む
10

沙那美

2023.06.04

1回目の訪問

日曜の19時頃にいざ入浴!
男女ともに混み合っている時間でした!
家族連れの方も多く、地域の方にも愛されてる銭湯だなという感じ。

入浴だけの方とサウナも入る方で金額が違い、尚且つサウナは2時間制のため回転率も良く、サ室は空いていて快適でした♪

京橋から徒歩10分くらいなので、電車でわざわざ来る人からするとちょっと手間に感じるかも?(白玉温泉出てすぐのところにセブンイレブンがあり、帰りはコンビニで冷たい飲み物買って、涼みながらゆっくり歩いて帰りました!)

とにかくサウナ室の熱さが凄まじい。サウナ好きの方にはもってこいの銭湯です。
普段サ室に篭っている時間の半分くらいしか耐えれない!笑

でもその後の氷風呂がめちゃくちゃ気持ちよく、水深も140cmと深めなのでしっかり浸かれます。

銭湯系のサウナでは圧倒的に1番です!

続きを読む
12