絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うり

2023.02.13

5回目の訪問

サウナ飯

前回愚痴っぽい投稿をしたのにまたおとぎへww
サウナ初心者の友人と共に。
今日は人が多かったにも関わらず利用者の方々も
黙蒸◎でとても嬉しかったです💖
1.2セット目は水風呂を嫌がっていた友人も
3セット目で根性を見せて水風呂デビュー。

感想を聞いたらラベンダーでロウリュした
2セット目がいちばんととのったとのこと。
いつもソロ活もしくは妹とサ活なので
友人と行くサウナもいつもと違い楽しかった。
サ飯は金龍、夫が仕事で不在の我が家で
ジャニーズのDVDを鑑賞📀よき休日でした!
最近サ飯ラーメンばっかり🍜痩せないわけだ

博多金龍 本城東店

とんこつラーメンと餃子

友人が紅しょうが大好きすぎマンだった

続きを読む
19

うり

2023.02.10

4回目の訪問

今日のおとぎは人多かった…
1セットめは90℃+ロウリュタイムに
たまたま出くわして幸先良しでしたが
外気浴チェアではずーっと大声で隣で喋られ、
ととのいが…逃げる…。
「ウチは骨格ウェーブやけ太っても
くびれがあるんよね〜♪」じゃねンだわ←
私も骨格ウェーブだけどくびれはないよ👹

2セット目は80℃でいきなりぬるすぎる。
それでも13分我慢したが暖まらず。
3セット目90℃を見計らってサ室に入るが
これまた別のグループがお喋りしまくり諦め。
更に風呂から上がればロッカー上に横の人が
タオルやらシャンプーやら置いてて勘弁してくれ

ダークサイドに堕ちる私の心よ…。
しばらくおとぎは遠慮しようかとすら思った
最近は時に利用客のマナー悪すぎてつらい。
あと男性サウナは獄炎ロウリュして羨ましい🔥
女性サウナとの差別があるのは仕方ないけど
ならせめて90℃を常にキープしてほしいナ…

こういう風に満足できなかった日は
漫画の湯遊ワンダーランドで、主人公が
「サウナを知る程ダメ出しが多くなる」
と悩んでいると常連のサウナーに
「口うるさくても根っこに愛があればいいのよ」
とアドバイスを貰ったシーンを思い出します。

スタッフさんもいつも忙しそうですが、
おとぎのサウナが大好きだからこそ
もっと民度とか使い方や施設自体が
より良くなってほしいなあ(´-` )次回に期待。

続きを読む
25

うり

2023.02.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うり

2023.02.06

1回目の訪問

男女日替わりで、今回は「福智山」の方でした。
家族風呂もあるんや!と嬉しくなりつつも
浴場に入ると硫黄の香りがふんわりと。
温泉の色も琥珀色で、泉質はとろとろ。
ジャグジーの温度も熱すぎず超気持ちいい。

サ室は二重扉のカラッカラのサウナでした。
体感熱いのですが、長く入れるのでとても良い。
水風呂は冷たさ、深さ共に十分。
最深部まで腰掛けるとしっかり冷えます。
露天スペースも、プールのような歩行湯もあり、
石の露天風呂も山が見えるロケーション。
1台だけのデッキチェアに寝転び
美味しい空気を吸うとガンギマり🧚‍♀️🫧
いやー筑豊エリアなめてました(ˊ̱˂˃ˋ̱)最高…
あと打たせ湯も地味に好きですw肩に効くw

サ室は利用者も少なくゆっくりできました。
何よりこの温泉のお客さんたちは本当に
気持ち良さそうで、みな笑顔で、その様子を
見ると「ああ…ここっていい湯だなぁ」と
じーんとしました。是非また立ち寄ります😊
次は「大藤」のほうも行ってみたいな。

続きを読む
18

うり

2023.01.30

1回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

本日は起床後やる気もなくダラダラと。
こんな日はシーサイドスパだ!
まずはドライサウナ。温度計は90度以上を
指しているもの、体感そこまで熱くないです。
サ室が広々としているせいかな?🤔
お目当ての薬草スチームサウナで2セット🌿
初来店の際はこの嗅ぎ慣れぬ香りに
「なんかパクチー臭い…?」と思いましたが
今では薬草の香りにやみつきに♡
スチームが発生する度にアウフグースの様な
熱さが感じられ、キンキンに冷えた水風呂に入ると
あちこちあまみがでまくります!
仕上げにジェットバスでお腹を刺激🐷痩せろ
くつろぎスペースで「サ道」を読んでうとうと…。

やっぱりシーサイドスパはいい。
けして建物がスタイリッシュなわけではない。
でも料金は安く、サ飯もそこそこおいしく、
外気浴チェアも沢山あり漫画も読み放題。
海が見える駐車場ももちろん無料。
太っ腹すぎて来店する程大好きになります!
老いも若きも集う銭湯感にしみじみ♨️
心からのんびりくつろげました!また来ますね!

続きを読む
34

うり

2023.01.26

1回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

オープン当初に遠賀郡民の中で物議を醸した
ととのいイスは増えてるのか?問題を
確認すべく久々に行ってきました😊
初めて行った時は人が多すぎたので
今回は14時すぎくらいに訪れましたが
相変わらず駐車場は車がいっぱい。

やはりまだ新しいこともあり室内は綺麗ですが、
湿気でもわもわして目の前が見えないw
ひとまず湯につかると常連のおばさま同士が
「湿気でめちゃめちゃやないの!窓を開けても
冷えるだけやし上に換気扇つけな!
わかっとらんね〜😤」とお怒りモード。
うん、わかるよ…と思いながらサ室へ。

ロウリュも30分ごとなのでしっかり熱い!
下の段にあるので熱さがキープされ気持ち良い。
サ室も狭いので、あっという間に満員になり
冷たい方の水風呂に飛び込みととのいイスへ。
未だにフラットチェアは1台だけですが
イスは増えてる。2台あれば最高だよな〜。
と思いながらもととのいました!
やっぱり90℃あるサ室とちゃんと冷えた水風呂は
最高にいい…最高…なんだけど、

なんだろう。身体は気持ちいいんだけれど
芯からリラックスできてない。なぜか?
疑問を抱きながら露天に浸かるとぬっと室内の
温泉からおばさまが現れ驚く。
その瞬間に気付きました
「ソーシャルディスタンスが近すぎる」と。
おそらく狭い作りが問題なんでしょうね、
きっとここまで温泉(サウナ)が人気になると
想定せず、広く作るべき場所を狭く作り
狭く作るべき場所を広く作ってしまったのか。

露天はあまりにTVの音量がでかすぎたので
申し訳ないですが下げて頂きました。
これだけ露天に色々つめこんでるなら
TVなしでBGMだけの方が絶対風情が出るはず。
無駄に空いてるスペースがもったいない。
ここにも荷物置き場を作ればいいのに、など
色々気になる点が多すぎますw

そしてスタッフさんも足りてなさそう。
見回りもないし、そっけない態度も気になります。
うーーーん。ほんとーに惜しい。全てが。
サウナと水風呂は最高なのに!
ロッカーも多いし、2種類の水風呂や露天など
いい所も沢山あるのに!!
このままでは、申し訳ないですがくつろげない。
人が少ない時はいいでしょうがジム併設だから
少ないタイミングが分かりにくいので
常連のお客さんのご指導を取り入れるか
意見箱を置いた方がいいですね。
温泉施設ってむずかしいものだなあ…
良い店はお客さんと一緒に作られるものだと実感しました。

続きを読む
33

うり

2023.01.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うり

2023.01.16

1回目の訪問

若かりし時、夜遊びの帰りに訪れたきりの
コロナの湯に10年ぶり位に訪問しました。
結論…とても良かった!室内は薄暗く落ち着く感じ。炭酸泉もあり新宮のふくの湯さんくらい、
1つ1つの温泉の質が高くゆっくりくつろげます。
肝心のサウナは温度低めかと思いきやとても熱い!
なんなら自動ロウリュしまくってる…!!
サ室も広く、ヴィヒタも飾ってありました。
外気浴の寝湯も最高に気持ち良かったです😊

続きを読む
15

うり

2023.01.12

1回目の訪問

最寄りの施設で本当に落ち着きます。
インフィニティチェアやととのいイスも
増えてうれしい限りです!
アウフグースも熱くてめちゃくちゃ気持ちいい!
欲を言えば…是非改善して頂きたいのが
水風呂を男湯のように改造していただければ…
それと常連のおばさまもよく話しているのですが
サ室を常に90℃にキープして頂ければ最高です😭

続きを読む
9

うり

2023.01.08

1回目の訪問

妹に運転してもらい高速で1時間。
祝日ということもあり人、人、人だらけで
浴場は想像より古く、こじんまりとした感じ。
一抹の不安を感じましたが…温泉に入ると
温度がもーとても心地いい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
サ室は新しく改装されたのでしょうか。
北欧風でストーブからガンガン熱さがきます。
気付けばビュッフェまでの3時間があっという間でした。
今度は母親と3人でも行きたいなあ。

続きを読む
8

うり

2023.01.03

1回目の訪問

大谷山荘

[ 山口県 ]

一泊二日の正月旅行で旦那と訪れました
私のお目当てはもちろんサウナです⁽⁽ ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
まず旅館のサウナなので動線は悪いです。
ですが90℃あるサ室をほぼ独り占めできました。
水風呂には驚愕。痛いぐらい冷たかったです…!!
初日のこもれびの湯はととのいイスもなかったので
早朝は男女入れ替えのせせらぎの湯へ。
1月の朝5時のととのいイスは床が凍っていて、
無事に足が逝きました👣🥶が、川の流れが
目の前にあり極寒の中ぼーっとそれを眺めてると、
なんとも清々しい気持ちになれました。
料理も今でも忘れられない程美味しかったです。

続きを読む
8