2023.01.18 登録
[ 東京都 ]
9時訪問。
また月曜日が始まってしまった。
3月、4月とずっと忙しい。
サウナに行くペースも若干落ちている。
初めての安心お宿さんで湯処プランで入場。
偶然、会社の近くで見つけずっと気になっていたのだ。
サウナはセルフロウリュ可だとか…
ルンルンのスキップ気味で向かう。
ロッカールームは狭いのだが
ドリンクバーが併設されており
アクエリアスとエナジードリンク(なんだっけな?リアルゴールドだっけ?)
が飲み放題。なんと素晴らしいサービスなのか…
そしてサウナ。
スペースは狭い。3人がギリギリであろう。
テレビもない。
ただやはりそれが落ち着く。
ロウリュはやはりいい。
蒸気が体にまとわりつき極上の汗をくれる。
水風呂は無い。
変わりに水シャワーをたっぷりと。
ドリンクバーで水分を補給し
3回のリフレッシュスペースに。
なんとカレーが7:00から10:00までの間食べ放題!
ちょうど自分が行った時は10時を回っていたので食べることが出来ず…
次回は朝イチ行こう…
定期購入検討中…
[ 埼玉県 ]
朝イチ訪問。
妻と次女と三女で。
長女は部活だ。
長男が県外の高校に行ってしまい我が家は三姉妹になってしまった。
次女が韓国にハマっている。
ハレニワの湯は3回くらい来ているが
韓国フェアをやってる噂を聞きつけ家族を説得し朝イチで車に乗り込んだ。
ここには屋外のスペースにバレルサウナがある。
セルフロウリュであり「ロウリュいいですか?」と聞くあのやり取りが良い。
渋い声で言われるとこちらの「お願いします」もカッコつけてしまう。
調子に乗っていつもより入りすぎた。
やはりロウリュで出る汗はいつもより気持ちが良い。
本気で自宅にサウナを作ろうと考えてしまう。
水風呂は16℃だったはず。
いい感じにととのえる。
そしてここはご飯も美味しい。
妻、娘たちの目的はご飯の韓国フェアである。
私はビール。妻が飲んでいいよって言ってくれる優しさ。
この枝豆がたまらなく美味い。
あとはリフレッシュスペースで家族でゴロゴロ。
まだこうやって一緒にいてくれるけどあと数年が限度かなと考えながら眠りに落ちていく。
また明日から頑張ろう
午前の部
バレルサウナ
サウナ15分 10分 10分
水風呂1分×3
外気浴 5分×3
午後の部
バレルサウナ
サウナ15分
水風呂1分
外気浴 5分
[ 千葉県 ]
22時に訪問。
朝起きたら車のバッテリーがあがっていた。
ショックで目の前が真っ暗になった。
昨日は長女娘の友達と深夜まで恋バナに付き合わされる。
彼氏がインスタのストーリーに他の女の子と遊んでいるのを上げていたとか…
若いなぁ…
自分の青春時代とは違うツールが出ており
おじちゃんよう分からん状態。
これがジェネレーションギャップか…
そんなこんなで明日のディズニーに備え前乗りで千葉のホテルに向かう。
イクスピアリで買い物に付き合わされ
ご飯を奢らされ明日も散財するのに今日も散財。
来月はしっかりお財布しめないと。
部屋に帰ると女子達でお風呂タイムなので
私は一人別のスパに行かされる。
願ったり叶ったりである。
良いとは聞いていたがここのサウナは素晴らしかった。
まずKERO SAUNA?で2セット。
水風呂もちょうど自分が好きな17℃前後。
外気浴には整い椅子。
サウナの雰囲気も暗くて広くて素敵だ。
アウフグースをやってる日もあるらしい。
今度はその日を狙ってディズニーに行こう。
2セット終了後、フィンランド式サウナがあることに気付く。
心の中で歓喜し若干スキップで3セット目に。
ここにはテレビがあるのね。だけど消音。
落ち着いてなお良い。
ととのったあとはMATCHを購入。
最近はMATCH派だ。
さぁまた女子の恋バナ第二夜に付き合うとするか。
泊まるホテルまでは徒歩2キロ。
よし、タクシーで帰ろう。
サウナ12分 12分 8分
水風呂1分×3
外気浴 5分×3
[ 東京都 ]
18時に訪問。
春。そして子供達は春休み。
このシーズンになると子供達の友達がこぞって家に泊まりに来る。
そうするとエコキュートを導入している
我が家は数人のお湯の使用量に耐えきれなくなる。
そこで導き出される選択肢はやはり銭湯になってくる。
そしてここで晩御飯も済ますという作戦だ。
この日も男湯の前で子供達と別れ一人の時間を楽しむことにする。
やはりマイホームサウナである。
落ち着く。
長男は元気に頑張っているだろうか。
初日はLINEが来たもののそれ以降は来ていない。
まぁ親が思うより子供は元気にやっているもの。
そう信じながらサウナ、水風呂、外気浴を繰り返す。
今日も3セット。
のんびりしすぎたら女子たちの方が早くあがっていた。
サウナ12分 12分 8分
水風呂1分×3
外気浴 5分×3
[ 千葉県 ]
夕方に訪問。
今日は息子が旅立つ日ということで
娘と共に車でお見送り。
シングルファーザー時代から息子には助けられてばかりだった。
そんな息子が夢を追い15歳ながら選んだ道。
送り届けた後、娘と車で思い出話しながら目頭が熱くなる。
ちょっと休憩しようかと遠征続きの息子とよく行った小谷流の湯に立ち寄ることにする。
いつもは2人でサウナに入っていた。
今日は男湯の前で娘と別れ1人でサウナへ。
相変わらず落ち着く。
サウナスペースもそんなに大きくは無いが
人も多くない時間帯なのかすごいリラックス出来る。
水風呂はもう少し冷たいのも好きだが、多分これがベストな温度であろう。
深さがあり最高だ。
そして落ち着く空間だからこそ
数々の思い出が蘇ってくる。
いい事があった日のサウナ、試合に負けて悲しみに暮れていた日のサウナ、再婚するよと息子に告げた日のサウナ。
顔からいつもより水分が出る。
それが汗なのか涙だったのかは自分にも分からない。
リフレッシュスペースで娘と合流する。
心無しか娘の目も赤い。
さぁ、帰ろう。
サウナ12分 10分 6分
水風呂1分×3
外気浴 5分×3
[ 沖縄県 ]
朝イチ訪問。
ホテル宿泊後の朝イチサウナは格別である。
家族に「朝からサウナ?」と嫌な顔をされながらも中三の息子を連れてサウナに向かう。
昨日は22:30位に入ったため混雑していたが
7:00前後のこの時間帯は空いていた。
昨日はぬるく感じられた水風呂も昨日よりはキリッと感じた。
サウナ12分 10分
水風呂1分×2
[ 沖縄県 ]
家族旅行で訪問。
良くも悪くも普通でした👍
水風呂はもっと冷たい方がいいかなーなんて…
外気浴は無いのでサウナ後、砂浜を散歩。
しっかり整わせていただきました。
サウナ10分 10分 8分
水風呂1分×3
[ 東京都 ]
サウナの日と言う事で朝一訪問。
ちなみに2日連続でテルマー湯にお世話になる事に。
今日は98度の高温設定で自分が行った時は衝撃の103度。サウナ室上段だと耐えきれず1回目は10分で退室。
ロウリュが白樺。
水風呂はいつもより冷たい14度。
これが最高👍
オロックスが売ってるのが嬉しいが
ビタックスじゃないと水分が足りず物足りなかった
サウナ10分 10分 8分
水風呂1分×3
外気浴 5分×3
[ 神奈川県 ]
14時くらいに訪問
土日はいつも混んでますね。
この日も激混み。
サウナ室の真ん中にサウナストーンがあり
まずそのスペースの広さにビックリ。
そして大きな柄杓にもビックリ。
それを3、4杯かけた時のロウリュはたまらない😆
この日はサウナーけたさんのアウフグースもあり大満足な一日でした。
サウナ12分 12分 8分
水風呂1分×3
外気浴 5分×3
プラスイベント 10分ちょい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。