2020.01.19 登録

  • サウナ歴
  • ホーム THE SPA 西新井
  • 好きなサウナ アツアツ テレビ無し ロウリュウ有り 水風呂18℃以上深め(シャワーが有れば水風呂無くてもOK) 温浴は必要・・・天空のアジトがドンピシャだが空いている時ある?次点で五反田ドシーかな
  • プロフィール 温泉大好きでサウナブームに乗っかってサウナー(自称)になった初老のジジイです。 蒸しZの名言「サウナを信じるな」を信条にしたいです。 このサイトにサウナレビューよりも温泉レビューしてしまいますが、大目に見てくださいね。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しなちく

2025.07.15

129回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

男女入れ替え日で灼熱の日

女湯側も試してみたら同じ多湿な感じ。タイルで床や段々を作ってその上にプラスチックのすのこで構成されている。その上に利用者はお店のサウナマットを敷いてます。
人が沢山いると湿度が下がるのか、はたまた慣れたのか最後は普通のドライサウナのように感じられました。
もうちょっと通ってみるべきかな。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.9℃
14

しなちく

2025.07.08

128回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

しばらく来ないうちに…

サウナメガネが壊れたのでお休みしてました。
サウナ室が改修されたのは良いのだが、湿度が好みではない。温度と湿度の相関性から高温で高湿なのだろうが、息苦しい。蒸しサウナをさらに高温にして湿度を下げた感じなのだが、汗は出なくて快適指数を不快側に大きく振った感じ。
なんか別サウナに仕上がった感じ。
体調が悪かっただけだと信じて、数回検証するが覆るのだろうか?

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.5℃
15

しなちく

2025.06.14

6回目の訪問

朝ウナを堪能したくて昨日からの10時間コース

昨日20時頃の入りの10時間コースなので6時まで。常にサウナに入っているわけではないので仮眠しての朝ウナ。
深夜を超えても10時間で2500円は安いですよね。いつか値上げするかと思いますが、突然の値上げに備えて訪問前にはHPで確認はしています。(サウナ室大改造したのに反映していないのどうなのかとは思うが…)

ともあれ仮眠できて朝ウナも堪能出来て料金抑えめの施設なのにロウリュウを楽しめるのは良い事です。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
29

しなちく

2025.05.28

3回目の訪問

オーナーと名前が変更されてからの初訪問

変化の有無は大きくは無いです。名称の看板を付け替えて、スタッフも極楽湯チェーンの教育を受けた感じしか受けない。炭酸泉がマイルドになったくらいじゃないかな。
サウナに関しては湿度が高くて敵わん。参りました。オートロウリュウを受ける為に5セットもしてしまった。サクッと入ってサクッと出るつもりが、5時間位滞在してました。
高湿サウナ好きの方にオススメですね。
サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.8℃
18

しなちく

2025.05.20

127回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

男女入れ替えで灼熱サウナの日

お久しぶりでホームサウナ。お久な理由は特にない。
灼熱サウナの時刻も19:00〜に変更されているのも気が付かなかった。

入れ替え日はシルキーバスに入って、温泉に入った時点でととのう下地が出来ている事が多く、サウナでフィニッシュの感じ。今日も同じパターンでした。

今日もありがとうございます。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
14

しなちく

2025.05.12

28回目の訪問

今日も昭和ストロングスタイル

当日投稿忘れの、一日経過してからの投稿です。
恒例の平日3時間コースで2時間サービス付。やっぱり時間に余裕があるのが好きです。
そしていつものように背中側を熱せられて良い感じにととのいました。
写真は新しいシャワーヘッド。少しづつでも設備を改善してゆく姿勢には好印象です。
サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
3

しなちく

2025.04.23

126回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

水曜日の熱波の日

毎週水曜日21:30から男性はアウフグースサービスを受ける事が出来るが、今日は閑散とした感じ。
アウフグースとかロウリュウとかが、サウナをより楽しむ次のステップだと思っているので、勿体ない気がしてならない。
温泉を楽しむついでにサウナの良さも発見してくれれば、人生の楽しみが深まるものだと思っているので説教したくなるのだが聴いては貰えないよね。
今日は更に一段上からのもの言う感じ何ってしまったが勘弁して欲しい。

肝心のサウナの事を書かなかったが、いつものように温泉とサウナの相乗効果で普通に癒されました。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 15.6℃
11

しなちく

2025.04.12

9回目の訪問

サウナ飯

【悲報】料金バグが修正予定

現行の男性だと90分で1300円の次が12時間で2000円でその次が24時間で2800円のバグとしか言えない料金体系のうちに訪問したく、昨日からの泊まりでの朝ウナ。
料金は2000円+深夜料金1000円の合計3000円也。
また錦糸町チャレンジとして熱さに慣れる意味でもあった。朝は110℃だったが昨日の21:00前は113℃と普段は経験しない温度。
水風呂が冷た過ぎないのもまた良し。
次回訪問は新料金体系の4時間コースかな。
サンキュー!

タンメン

普通に美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19.5℃,22℃
31

しなちく

2025.04.08

125回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

火曜日の灼熱サウナを期待していたが…

通常であれば21:00からは+10℃でおよそ90℃に達するはずだが、今日は違うみたい。寝転び湯の天井が壊れて封鎖しているため外気浴スペースが狭い影響なのかな?単に温度切り替えスイッチ入れ忘れ説もあるが、真はどうなんでしょうね。それでも普通に温泉とサウナ効果で癒されたので文句無しですが。

今日のような気温と弱い風の日だと、ととのいやすいですね。こんな日に沢山出会えたらと思うけど真夏や真冬にもととのいを探すのもまた楽しいのよね。
次回はいつになるかわからないけどまた来ます。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.5℃
14

しなちく

2025.03.29

8回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのSKC

錦糸町の120℃の訓練の意味も含めて昨日からの泊まりで朝ウナ。暁のロウリュ3連発にトライするも、さすがに100℃付近でのロウリュウは速攻でギブアップ。
高温サウナは手段であって目的では無いのは分かっているのだが、話のネタとして経験しておきたいのだ。とすると失敗談としてでもヨシかも。
SKCのロウリュウを最上級の最奥で普通に受けられる日は来ないと思うが、しつこくチャレンジしたいものである。
チャレンジ魂が溜まった頃にまた来ます。サンキュー!

タンメン ライス

野菜が沢山入ってます。SKCの食堂にハズレメニューなし(と思う)

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15℃
45

しなちく

2025.03.24

5回目の訪問

久しぶりの宮城湯でアチアチ

タイル貼りのサ室の効果なのだろうが、100℃の温度のはずが、体感だと110℃くらいに感じる。錦糸町に挑戦したくトレーニング中といったところなんです。
昭和ストロングスタイルなんだけど、銭湯だから合計950円でサウナに入れるコスパの良さ。熱くてたまらん。
やっぱり宮城湯良いなぁ。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
15

しなちく

2025.03.17

124回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

まだ少し寒いけどね

間も無く彼岸なのに暖かくならないですね。水風呂でなくとも、ぬる湯を浴びてからの外気浴でも充分な時もある。サウナに定番はあるけど絶対は無いと思う。入りたくなければ水風呂に入らなくても良いと思うし、外気浴スキップしても良いと思う。お好きにどうぞ。ただ定番に乗っかればととのい易いのもまた本当だと思う。
何を言いたいのか全く分からない文章でごめんなさい。
次は水曜日かな。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
21

しなちく

2025.03.10

123回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

平日でもそこそこ混んでいた

今日は人間ドックで休暇扱い。昼過ぎに診察も終わり男女入れ替え日なので訪問しました。時間的に余裕あるので都内の有名サウナ訪れるか少し悩んだが、5時間くらい滞在したかったので結局勝手の知ったいつものお店に。
平日の明るいうちには、ほぼ来ないけど案外混んでる。サウナまで混んでる訳でもないが、少し驚きました。
まだ外気浴には寒いけどお彼岸の頃にはサウナーにとってトップシーズンが来るものと思います。
その頃再訪したいと思います。
サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,50℃,83℃
  • 水風呂温度 16℃
22

しなちく

2025.03.05

122回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

今日も来ました男女入れ替え日で熱波の日

明日と明後日は点検休業との事。故障する前に設備交換したりメンテナンスは良い事だと思います。
いつものようにシルキーバスと温泉で癒されサウナと水風呂と外気浴でととのい良かったです。仕事でミスしてトラブってストレス溜まりそうだったので、発散できて良かったです。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
17

しなちく

2025.02.25

121回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

男女入れ替え日で灼熱サウナの日 だがシルキーバスが気持ち良い

25日で普段は女湯に入る。しかも火曜日で灼熱サウナの+10℃の日でもある。だがメンテをしっかりされマイクロバブルが浴槽一杯に拡がるシルキーバスが一番気持ち良かった。昔は少ししか出てなくて争うように濃いポイントを取り合うようであったが、暫くは無用と思われる。
設備の新旧関係なくメンテナンスはしっかりして頂きたいなと思う次第。
シルキーバスの事しか語って無いけど、サウナも温泉も良かったですよ。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.7℃
21

しなちく

2025.02.20

27回目の訪問

今日も来ました。ととのいまくり

東海道線沿線で火災発生してダイヤが乱れるなかで、来た電車で行く先決めたので赤羽へ。
今日も3時間コース。
姉妹店の池袋にはオートロウリュウあるのでバージョンアップの機会があれば欲しいなと思いながらも、この狭い室内で設置場所どうすると自問自答しながら背中に熱を受けてました。この狭さと後ろからの熱で成り立っているから変に手を出してバランス崩れるよな〜。と外気浴でも考えてしまった。
今日も楽しめました。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
13

しなちく

2025.02.16

120回目の訪問

サウナ飯

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

春らしい気温で外気浴が気持ちイイ

先週3日間の新潟出張を終えて、ゆっくりしたくて昼過ぎから訪問。
サウナと温泉に癒されるました。明日からの仕事は少しだけ頑張れそうな気がする。
サンキュー!

西新井らーめん

ラーメン

東武伊勢崎線沿線で育ったのでソウルフード的なポジション。法律でカンスイ使えなくなってから変化したけど

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.7℃
13

しなちく

2025.02.08

14回目の訪問

サウナ飯

外気浴は寒かった。でも来て良かった。

昨日からの仮眠宿泊からの朝ウナで、昨日もでしたが今朝も外は寒い。段々と暖かくなるのだろうが、まだ寒く外気浴には向かない気温。
水風呂の温度は水温計により20℃としましたが、体感だと10℃位に感じました。
しばらく来れなかったが久しぶりのオートロウリュウ良かったです。耳が熱くなりムスカ大佐のように「みみ、耳が〜!」と叫びたくなったのは通常運転。
もう少し外気温が上がった頃にまた来ますね。サンキュー!

柚子塩ラーメン

リピートしてます。ラーメン店として開業したら人気出ますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,91℃
  • 水風呂温度 20℃
24

しなちく

2025.02.03

119回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

暦の上では春ですが、まだ寒い

ほぼ曇の一日。気温も上がらず寒い。風は強くないのでなんとか過ごしてます。
外気浴は普通にできるが長時間は体温奪われそう。
でも今日は温泉に入っている時間よりもサウナに費やした時間の方が長かった気がします。
来週後半は出張なので温泉・サウナ欠乏症になりそうなのでチャージしておくのが良さそう。
今日も良い温泉とサウナでした。サンキュー!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 15.5℃
15

しなちく

2025.01.30

118回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

サ活投稿先施設を間違えてしまいました。
イイネくれた方すみません。

男女交替の日シルキーバスに癒される

シルキーバスの故障が復旧して何よりだが壺湯が故障してた。施設も古くなってきているので仕方ないのかも。半年に一日くらいに休んで点検した方が良いかもです。
さて22:00頃混んでました。行列が出来る一歩前。女湯のドライサウナのキャパが通常23人なのに22人座ってた。一瞬イベントかしら?と思ってしまった。こんな混んでる日でも極寒の日で外気浴する人はレアでした。私も最後は室内のベンチだったっけ。

久しぶりのシルキーバスにサンキューです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.2℃
19