クレキューです。

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

日曜日に行ってきました。

とりあえずものは試しということで、3時間セット(会員なし、市民割で100円安くなった)で入ってみました。

ロッカーはかなり狭く、靴もロッカーに入れてくださいと言われた時はびっくりしました。当日はあまり荷物がなかったから助かったけど、これ、2〜3人入るだけで、割と通路が満杯になる位には狭いなぁ…とは思いました。

洗い場で軽く汗を洗い流した後にタオルで拭き、サウナに入る。むむ。これはこだわり抜かれたサウナだということがかなり伝わってきます。サウナに集中できる環境で、みんなちゃんとルールを守っていたので、楽しく入れました。

休憩場所は隣の小部屋があったのですが、ドアの立て付けが悪かったのか、閉じるのがなかなか時間がかかる…。空気の通りが良いのはいいんだけど、外からバスの通る音とか商店街のインスト音楽(ミスチルのイノセントワールドが流れてました)も聞こえてくるので、ある意味しゃーないなぁとは思いました。

休憩スペースって、結構人が多い時は急かされることが多いのですが、ここではバッチリ時間帯によってはもう満足できるほど休めるので、自分のペースでゆったりと2時間入れたのかよかったですね。総支配人によランダムイベントロウリュも良かったです。

最後の1時間はロビーでアイスキャンデー(無料、1本まで)を食べながらフリードリンクを飲んで、読売新聞を読んでました。最近の新聞って、テレビ欄が最後のページにないんですね…あと、コボちゃんのオチが割とわかりやすいものだったので「これ作者書いてねぇな」と余計なことを思いました。

次は、ホテルの部屋にもステイできるプランを使ってみようかな-

ラーメン 矢口家

ラーメン

クリーミーだけど癖の強さがなく、食べやすい家系ラーメンです

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!