絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SUYA

2020.03.11

1回目の訪問

水曜サ活

混雑レベル:空き
水曜15:00〜16:30 中が広いこともあり、がらがら

初の錦糸町。初のニューウィング。
サウナ愛に圧倒された、施設。

ジャスティスボタンや広いサウナ、格納式ボナサウナ、アメニティの種類数。
全てが可能な資金の中で行き届いている

サウナ。
初めての乾式はボナサウナが暑くて暑くて。温度+20度くらいキツイ。広い室内。
テレビもいい配置。低音はセルフロウリュウ・うちわによるセルフ熱波楽しめる工夫が癒し。

水風呂。
冷たいプールが全身ゆったりつかれて気持ちいいが。
小さいぬるめの方も長めに入る方の需要あり。


①10分、水、内椅子
②10分、水、内椅子
③6分(低温)
④8分、水、内椅子

少しの滞在だがコミック・休憩も空いていれば、快適。
テレビつけたらアダルティーなチャンネルがついてびびった笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃,10℃
47

SUYA

2020.03.04

2回目の訪問

水曜サ活

月見湯温泉

[ 東京都 ]

混雑レベル:空き
水曜17:00〜18:30 開店爺と学生の合間の空き。
上も下も座れる

久々のホーム。身体が凝ってきたのでサウナ!
やっぱこの水風呂の硫黄のような香りが良い〜

世間が新型肺炎の騒ぎの中、時間差出勤で早上がり〜♪
嫁に止められつつもレッツ湯温泉!
肺炎騒ぎかいつもより空いている

テレビはずーっと肺炎。
高野連のセンバツ会見を生中継!
無観客の方針!とのことです

そろそろ春かな。
外気浴が楽しみかな。

①12分、水無し、外気浴
②12分、水、熱湯隣に腰掛け
③12分、水、洗い場

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 22℃
28

SUYA

2020.02.23

1回目の訪問

混雑レベル:やや混み
日曜12:00〜13:30 三連休中日の昼ともあって普通の日曜より空いてるのかな?満員でも回転率いいので、すぐ上段にいける。

初。上野・鶯谷の撮影散歩がてら休憩に名所へ。
「へーこれがあのドラマの地か。」

6階受付⇨同階で着替え⇨7階サウナ
初なのでキョロキョロしつつも、
ゆとりある広々な各空間で、気持ちにもゆとり

サウナに入るなりセルフロウリウされており
耳がアツアツ!…結局この1回目で整う。

テレビは中居さんの退所について
水風呂も広し
外気浴も完璧に椅子も多め
春一番の翌日の気持ちいい春の便り
言うことなし

①8分、水、外気
②10分、水、外気
③10分、水、外気、外湯、内湯
④あったまるだけの5分

飯場はまさにあのドラマの場所!
揚げ出し豆腐に山芋がかかっておりナイスぅ!
カレー南蛮蕎麦は南蛮では無い気がする、微妙。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
35

SUYA

2020.02.15

1回目の訪問

◆混雑レベル:ほぼ満席、待機客アリ
土曜14:00~16:00ごろ。時間がたつころに室内で立って待つ方あり。
上がって帰るころには、男性サウナ満員の貼り紙、待機しているお客さんもあり。

花粉と共に気温も春が見え始めた今週。
自転車を50kmほど走らせ、筋肉に程よい疲労。いざ、ゆ家。
看板が廃れているが、中身や番台さんは若い。

ポカリとイオンウォータを事前に脱衣所自販機で買って。いざ、浴場。
あ、シャンプー類の設置がない!

Google Mapに場所取りなどをメタメタに批判されていた。どうだ。
開店直後は地元爺が多く、場所取りまくっているが、
空いているところもあるので目くじら立てるほどではない。

サウナはよい温度でちょうどいい広さ、高さ。
水も気持ちい。筋肉の緊張がほどけるぅ~。

みなさんおっしゃるように動線ができている。
サウナ後のツボ湯(土曜は黒温泉)が熱めでよかったです。

①12分、水、外気サンベッド んー整いそう
②12分、水、外気サンベッド んーもうイったのか。これは。
③12分、水、外気チェアー  ほぅッ。

マンガを読んで帰ると湯冷めの心配もございません!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
30

SUYA

2020.02.09

1回目の訪問

月見湯温泉

[ 東京都 ]

混雑レベル:ほぼ満席、待機客アリ
 日曜、開店直後15:30~16:30くらいの滞在。上下段ともに満員だが、詰めればもう一人ずつ座れる。日曜は最近よく混むらしい。

休業後、初入浴のホーム。特に変わったところなく、居心地はホーム。ただし最近、外気浴が寒すぎてつらい。お風呂・サウナともに大量の人。ここはもう平日参加のほうが良いかも。白鵬と炎鵬の一戦で盛り上がったサウナでした。

①12分、水、外気寒い
②15分、水、外気寒い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
7

SUYA

2020.01.31

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

混雑レベル:空き。
平日金曜19:00〜20:30。銭湯とだけあってサウナ客は多くて3人。サウナ自体が広いので余裕。

会社の仲間と初桜館。蓮沼から歩いて住宅街へ。システムもお風呂も一元さんには優しいいい空気。サウナはドライ・スチームあり、スチームのが体感暑い。ドライはテレビ、スチームは演歌が結構主張強め。とにかく!水が冷たい。10度くらい。かぞえ20秒で整いモードに。冬場は休憩スペースないが風呂縁や洗い場で十分な、水の冷たさ。

飯どころも素晴らしい座敷でねちゃいそう。いい心地。


①16分、ドライ、水、風呂縁
②8分、スチーム、水、風呂縁
③12分、ドライ、水、洗い場で休息

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
31

SUYA

2020.01.28

1回目の訪問

混雑レベル:選ばなければ座れる
 平日火曜15:30〜18:00と長居したが、サウナ内は選ばなければ座れるやや混み。上段エリアは3人がけも有り。

キィートスにカメラ修理を依頼したその足で。
雨の中の1回目外気浴で整うも、その後は雨に乱され難しいサ活。
雨と空気が流石に寒い。水風呂無しの外気浴でも良かったかも。
テレビ有りが久々か。乱される。IKKOさんと指原。とても乱される。
設備はいいがどこか愛を感じなかった、そんな王様でした。今度はこの辺の銭湯をせめてみるか。


①12分、水、外気GOOD
②14分、水、外も寒い
③12分、水、寒くてほぼ中の座り湯
④12分、水、ダメ押しの雨打たれ。やはりダメですぐスチームへ。
全部上段エリア。最上段は熱め。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
34

SUYA

2020.01.20

1回目の訪問

混雑レベル:待機客アリ
 20日の高温サウナともあり、月曜16時〜17時はサウナ内で立って待つ方アリ。17時からは場所を選ばなければすぐ座れるようになった。

2回目の訪問。低気圧の頭痛がひどく、自律神経の乱れを感じ、月曜から3時に上がり笹塚へ。2,3回目で高温サウナMax112度の本領に翻弄される。アツイ。冬の夕焼けが遠くに見れた3回目の外気浴で完全にイク。
帰宅して待ってる嫁と夕食お構いなしに、ポテトとオロポ。
おじ様のとてつもないイビキも風情かな。

①12分、水、外気寒い
②12分、水、内ベンチ良い
③12分、水、外気最高
全部1分くらいで下段から上段に移動🤞

サウナイキタイ初投稿

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
39