2020.01.19 登録
[ 東京都 ]
「なぜ外気浴でめまいが起こるのか」そんな疑問をふと考えました。
サウナ中に自分なりに考えてみて、その後調べてみた結果を合わせて下記します。
【主に血流周りの体の変化】
①サウナ:放熱するために血管が膨張する。皮膚表面の血流増加し放熱。
②水風呂:サウナと逆で保温するために急激に血管が収縮する。血圧増加。
「寒冷刺激による血管収縮」というらしい。
③外気浴:血管が再び膨張(低血圧化)し、一時的に脳まで血液が届かず、めまい発生。
いろいろ調べたところヒートショックに似た症状だそうで、
最後のめまいが発生する理由をはっきり書いている記事がなく想像も含みます。
特に今日は外も寒かったのに、起きためまいでした。
水風呂の水圧も関係していると推測します。
だいぶ端折って書きましたが、「熱いから血管が膨らむ?ん?」とか考えながら、4セットを繰り返しました。
1セット目の外気浴で整いを通り越して、足がふらふら、謎のステップを踏んでました。
周りの方を驚かせてしまったかもしれません。
後半セットではだいぶ体も安定して、整いも少なくなった感じでした。
まるで正弦波の振幅が徐々に少なくなるような、グラフが思い浮かびました。
振幅やらばらつきやら、ボラティリティやら多種の表現がありますが、なんのこっちゃ。
SPA成城は温泉も気持ちいいですが、温度40度前後と低め。ゆったり筋肉をほぐせました。
サウナも目盛りは94度くらいを指しており、上段と中段を使い分けて調整しました。
平日5時間パック持て余しますが、妻から許可もらってまた育休中に羽根を休めたいです。
混雑度はやや混み(満席ではないが座る場所を一瞬探す程度、平日昼なのに)
①温泉、サウナ10分、水風呂、外気浴
②サウナ14分、水風呂、屋内ベンチ
③サウナ12分、水風呂、屋内ベンチ、露天風呂
④サウナ10分、水風呂、屋内ベンチ、温泉
2023.2.13 The spa 成城
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
混雑状況:やや多い
14:30ごろから数名がつねに入っている状況。
あっつい、つめったい。無条件に整う力強いお店。
値段もおてごろ(3h1,700)でいいですね。
サウナメニュー
①8分2段、水風呂、内ベンチ
②8分2段、水、内ベンチ
③9分下段→スチーム1分、水、内ベンチ
2022.10.31 レインボー新小岩
[ 東京都 ]
混雑状況:混み
初来店。改良湯。
ルデコに用事があって、その隣でミルクソフトを買いながらどこだ、と探し歩いた。
それどころではなく、ミルクソフトが溶ける溶ける。
マップを見ながら、ソフトと格闘するおじさん。
左手をベトベトにしながら入店。
キャッシュレス、片手で済むからたすかる。
幸いに14時くらいですぐ入れ、ゆったり。
おされ。狭い敷地を最大限にいかしている。
これ以上は人が入れないだろうくらい入っている。
サウナ上段とてもあつい。
サウナ内と浴場内の音のジャンルが違っておもろ。
水、外気、お風呂、とてもいいです。
脱衣所と待合室が暑い。
帰りは男女若者たちが入場待ち大量でした。
サウナメニュー
①8分上段、水風呂、浴場休み
②8分上下段、水、外気
③10分下上段、水、外気
2022.09.19 改良湯
[ 静岡県 ]
混雑状況:空き
ホテルの大浴場の方のサウナ。
朝風呂。ドライサウナ一回。
木の香りがバンコクのあそこや、栃木のあそこに似ている年季の入ってるパターン。
嫌じゃない。
雨が強めな朝。今日はどんな1日になるかな。
サウナメニュー
①10分下段、水風呂、外気
2022.01.22 赤沢温泉ホテル大浴
[ 静岡県 ]
混雑状況:空き
ホテルの大浴場の方のサウナ。
朝に男女入れ替えでスチームサウナの方に入浴。
ガーデンプールで涼みつつ、
うまれくる子供の名前を考えながら、
駅で買ったスパークリングのボトルを空けた。
スチームだからと油断して
入ったらまんまと寝かけてた。危険
サウナメニュー
①スチーム
2022.01.21 赤沢温泉ホテル大浴場
[ 静岡県 ]
混雑状況:普通
90度の表示の割に熱い。
展望のためにおもしろい横長な部屋構造。
水平線に思いを馳せながながら、最近は胡座などで足先を上げるように心がけている。
つま先が1番冷めやすいし、低いところは温度が低い。
外気浴についても、太平洋を一望できる素晴らしいながめ。
シャボテン公園など伊豆観光したのちの、赤沢温泉ホテル宿泊についてきた特典。
ホテルから連絡通路で日帰りの浴場施設に手軽に入れる。便利!
浴場はタオル、バスタオル使い放題!
だから中にはタオル放置がちらほら。二、三枚お片付けしましたとさ。
サウナメニュー
①9分上段、水風呂、外気
②8分中段、水風呂、外気
③20分中段スチーム、外気
赤沢日帰り温泉 2022.07.20
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
混雑状況:普通
熱い!108度くらいで上中段とも10分もたず。
冷たい!備長炭と唐辛子いりの15度水。
なーんか夏バテぽく何もやる気出ない、自分の何かを変えようと歌舞伎町ほっつき歩いて、いつか行こうと思ってたテルマー湯まで来た。
熱いと時短になっていい。人が多くなってきた3回目はサ室温度も105くらいに落ちていました。
今週も頑張れそう。
やる気出なくなったらサウナがいいや。
サウナメニュー
①7分上段、水風呂、外気
②7分中段、水風呂、外気
③10分中段、水風呂、外気
新宿テルマー湯 2022.07.10
歩いた距離 1km
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。