駅の天然温泉 水沼の湯
温浴施設 - 群馬県 桐生市
温浴施設 - 群馬県 桐生市
【バナさん✖️水沼の湯✖️初訪問】
本日は新規オープンしたての水沼の湯さんへ
サウイキフレンドのバナナおじさんと共にやってきました😆以前の水沼駅温泉センター時代には良く来ていた施設ですが、築地銀だこで有名なホットランドさんがどの様にリニューアルさせたのかとても気になります☺️
外観からして以前の水沼駅温泉センターとはガラリと雰囲気が変わり、オシャレな外観となっており内装も大幅に変わっており、さすがホットランドさんですね😉受付はリストバンドで後払いをするタイプ。
靴箱鍵とロッカー鍵、リストバンドが全て一つなのでこれも嬉しいリニューアルですね。
では、浴室へ。
水沼駅温泉センター時代とは大きな変化はありませんが、全体的明るくなって綺麗になっておりました。
まずは洗体を済ませ、内風呂で湯通し。
唯一の残念なポイントは以前、湯船中央に河童像がありましたが、撤去されていた事でしょうかwww
そんな感じにバナさんと湯通ししたら、サウナへ。
こちらは大幅にリニューアルされており、タワータイプの3段(以前は横長の2段ベンチでした)
タワー型のhelo のストーブが左奥に鎮座し、セルフロウリュ可能となっておりました。
オープン直後でサウナ室には我々だけだったので、まずは私がロウリュさせていただきました😆
もちろん二人で、最上段へ。
天井に近い為ロウリュは1杯でしたが、すぐにアチアチに🥵
そして群馬のしきじと呼ばれる程水質が良い飲める水風呂へ。ここは大幅な変化はありませんが、以前の施設時代からここの水風呂が気に入っているわたしとしては水風呂に変化がないのは嬉しい所☺️
そして大幅に変化があったのは外気浴スペース。
以前の施設でネックだった、外気浴椅子が無くその辺の岩に座り外気浴をしていた時代に比べ、外気浴椅子を置くスペースが拡張されており、これは嬉しいリニューアルですね☺️
そして、サウナ室→水風呂→外気浴スペースの動線が素晴らしい🎊
そして山を観ながらの外気浴と最高のロケーションです😇
2セット目はバナさんが2杯ロウリュを行いましたが、1セット目とは比べ物にならないくらいにアチアチに🥵
壁にもロウリュは2杯までと書いてある意味がわかった気がする💦堪らず6分で退出。
アチアチだった分水風呂が格別でしたが🤣
昼時になり少し混み合って来たので合計4セットして終了。
帰りに1ドリンク(バナさんおすすめの伊良コーラ)をバナさんと飲みながら外の山々を観ながらトークタイム。
バナさんもこの施設を気に入っていただけたみたいで良かったです😆
全体的な総評として以前の施設の良さを残しつつサウナに特化したリノベーションをした感じですね。
また来させていただきます😊
男
羨ましいです!!!☺️
megumiさん。 特にロウリュサウナが良かったです😆ご都合つくようでしたは是非お越し下さい☺️
すごくわかりやすく水沼の湯の良い点がまとまっていて、深く共感できました! 部外者なのになぜか親戚を褒められているようで嬉しく感じました!
♨️さん。 コメントありがとうございます😊 書きたいことが多すぎて文字数オーバーになってしまった位ですwww
今日はありがとうございました!熱すぎるんでロウリュは2杯までにしておきましょう(笑) 自分も書くことが多くて初めて文字数オーバーを体験しましたw
今度はかまくら蔵でご一緒しましょう😍
やはりかなりハイスペックなのですね‼️👍 明日行けそうなので行ってみます🚙
明日、楽しんで来てください😆
バナさんと水沼満喫でしたね😊 カッパさんだけは残して欲しかった😭 でも水風呂はそのままで良かったですよね❣️キレッキレのクリアな透明感、ホントに気持ちいいですよね☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら