maomugi

2025.02.01

6回目の訪問

サウナ飯

【久しぶりに太田湯乃庵のロウリュを受けたくなった件】


本日は久しぶりの源泉 湯乃庵さんです。17時のロウリュイベント狙いでやってきました😊


サウナ前にラーメンショップ太田店で腹ごしらえ(夕方近くでかなり混んでいるものの待ちは無しで良かった😊)ラーショでは安定のネギ味噌ラーメンを食べたら湯乃庵さんへ向かいます。


土曜日だからか駐車場も含め全体的に混み合っております。ロッカーも下段しか空いてなかった😅


洗体前にサウナ室を下見。
サウナ室はかなり混んでいる💦
無事座れると良いが、、、


洗体を済ませたらサウナへ、
混んでいるため、下段しか空いてなかったが、座れたのでヨシとしましょう😄


温度は少し温めの85℃なので、まずはゆっくり12分。
湯乃庵さんのサウナ室はMETOS製のikiストーブ。
こちらのストーブはとにかく縦長のストーブに大量のストーンが積まれているのが特徴です。


サウナ後の水風呂は地下200㍍から汲み上げている地下水を使用。ただ欲を言えばもう少し水の循環を良くしてくれると良いかな💦


外気浴スペースの椅子は以前より少し増えた感じ?
それでも今日は混んでいるので、座れませんでしたが😂


少し外気浴していると、皆さんお待ちかね😍(ガ○ダムファイトではないですよ😙)17時のロウリュイベントがやって来ました😆


開始時間ギリギリにサウナ室へ入ったので、唯一空いていた上段へ座りロウリュを待ちます🤩


ロウリュが始まると今月から正式採用されたと言うアロマの氷塊を投入しておじ様達を魅力してくれます。氷塊自体は大きくバレーボールの1/2位のサイズがありました😳
氷塊アロマはローズヒップの香り。
心地よい良い香りで癒されます🥰


しかし、ロウリュが始まると状況は一変😫
一気にアロマ氷塊
&ロウリュでアチアチに(と言うか上段なので痛い😭)


氷塊&ロウリュのダブルコンボにやられつつもなんとか10分耐え抜き(満室だったサウナ室は気がつけば3人に減っていた。)
ダブルコンボ恐るべし🥶


もちろんサウナ後の水風呂は格別でした😇
外気浴していると、追加ロウリュの案内が😳


これは受けないと思いサウナ室へ。
今度は氷塊はなく、ストーブにロウリュを4回
してくれました😄お陰でサウナ室内はアチアチに🥵
途中から入って来たおじさまもわずか2分で退室すら熱さ🤒最後は8分入りサウナは終了。


最後は露天風呂へ。
サウナ後の温泉が心地よいのです😆
ここの施設は常連が騒がしいイメージでしたが今日はそこまで気にならなかった為。良いサ活が出来ました。
またロウリュイベントの時間に来させていただきます😍

maomugiさんの源泉 湯乃庵のサ活写真
maomugiさんの源泉 湯乃庵のサ活写真

ラーメンショップ 太田店

ネギ味噌ラーメン

土曜日のラーショは激混みします😅

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
10
75

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他4件のコメントを表示
2025.02.01 21:03
4
おぉさすがmaomugiさん✨✨ ロウリュウ時に上段行ったんですね😳✨ あそこのロウリュウ何気に強烈で結構痛熱くてたまんないですよねー😆www そうそう!氷塊アロマ、僕も前に受けました!いやいいなぁ〜。読んでたらまた行きたくなりました✨
2025.02.01 21:06
3
そうなんですよー あそこのサ室はあまり広くないので ロウリュされると熱いと言うより痛いのです😭 体調が良くなりましたら、こちらでもご一緒したいですね🥰
2025.02.01 23:10
4
maomugi maomugiさんに37ギフトントゥ

ココずっと行ってみたいと思っている施設です❣️ 以前、近くに住んでいた頃は併設しているNOMAの会員でした🏃‍♂️当時は温泉施設なかったので♨️ ikiストーブでロウリュいいなぁ😍maomugiさんの投稿読んで、益々行きたくなりました😊女湯は仕様が違うかなぁ❓
2025.02.02 07:37
3
さう日記さんのコメントに返信

さう日記さん。 そうだったのですね😳温泉は昔からあったわけでは無かったのか、サウナ室は分かりませんが公式によると露天スペースは女性の方が少し広いようです😆
ikiストーブ。 通ですねー。🔥
2025.02.02 07:39
4

モッッツァレリダリミンさん。 あの形のikiストーブは他の県内サウナ施設には無いので、かなりレアです☺️
2025.02.02 01:23
3
あっ、わたしここ行ったことあります💦。 子供の部活の練習試合で一昨年夏太田に行ったときに、ここで帰りの時間まで時間潰したんだった・・。 全体的にコンパクトながら普段使いするには十分な大きさだったような記憶があります。 あと食事セット的なものが激安だったような・・。もし独身でこんな施設が近くだったら絶対ここホームになるわぁ。と思いました。
2025.02.02 07:43
2
おののさんのコメントに返信

おののさん。 サウナ、水風呂、温泉と必要な設備は揃っていて、650円なのは普段使いにはちょうど良いですね😊 (ちょっと前まではワンコインで入れたんですけどね😭)
ラーメンショップ、愛知の店以来もう何十年と行ってないですね😅。美味しかった記憶あります。黒ゴマ?珍しいですね。ねぎマシマシにして食べてみたいす🤤
2025.02.02 16:32
1
ラーショは店舗によってメニューが違うのが良いですよね☺️ご来店されたらネギマシマシで注文しちゃってください😄あと、ラーショ太田店は珍しくカレーパウダーがトッピング出来ますよ😳
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!