2023.01.16 登録

  • サウナ歴 2年 8ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しぇいく

2023.02.25

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

4セット。
土曜なのに、割と空いていて快適に過ごせました!
(記録が遅くなり、書きたい内容が飛んでしまいました😇)

続きを読む
0

しぇいく

2023.02.21

1回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

21時閉店のワーキングスペースでテレワークしてからの、THE SPA。
21時からはナイト割りで660円と破格!

西新井でテレワークする時は、堀田湯かTHE SPAに行って帰るのだが、今日は強風のため近場のTHE SPAに。

いつもはスポーツクラブ帰りの常連さんくらいで、サウナ室内はわりと余裕がある感じなのだが、今日は扉を開けてびっくりの大繁盛!
周年記念か何かでタオルレンタルが無料だったが、それにしても混んでいる…。

いつもに比べたら混んでいるというだけで、待ち時間が出るほどではなかった。
しっかり3セットして、温泉で温まってフィニッシュ!
水風呂が浅いのが残念ポイントだが、露天スペースにはととのいイスにデッキチェアにと充実のラインナップ。
欲を言えば、内気浴用のととのいイスもほしいなぁ…と。

続きを読む
12

しぇいく

2023.02.09

1回目の訪問

水曜サ活

どうしてもサウナに行きたくなって錦糸町で下車。
黄金湯に向かうも1時間待ちと告げられ、第2候補だったサウナ錦糸町へ。

オールドスタイルの入り口にビビりながら券売機でチケットを買うとフロントには、たくさんの有名人のサインが。
女湯は地下だと言う表示を見て、階段への扉を開けると…寂れた旅館のような佇まい。
不安感がMAXに…。

扉を開けると、手前に手書きで「内気浴」と書かれた小部屋、隣に岩盤浴室、その隣に浴室という並び。
サウナ室は岩盤浴室の中にあることを確認。

まずは浴室に向かう。
学生時代の部活の合宿を思い出させる洗い場の奥に水風呂が!
サウナから通じている扉は残念ながら封鎖されていた。
身体を洗い、いざサウナへ。
入り口に「目に貼り付く恐れがあるので、コンタクトは外して…」と注意書きがあるのも納得のカラッカラ灼熱!!!
マイサウナマットを忘れてきたので、バスタオルを引いたが足が熱い…!
薄暗く、小さなBGMと隣の浴室から水音が聴こえる中、じっくりと己と向き合う。
程よく発汗したところで扉を出て、浴室の中の水風呂へ。
温度計の針は10℃よりも下になっていたが、入りやすいかった。(これが究極の水風呂か…!)

続いて、内気浴室に向かう。
真っ白な空間にベンチと扇風機、観葉植物が。
壁に持たれてダラリと座ってととのう。
回るような感覚ではなく、全身がスライムになったかのようなとろける感覚を初体験…。

終始貸切状態のまま4セット。
最初のビビリはどこへやら、あまみも出るほど堪能。

帰りがけにフロントのサインに目をやると、壇蜜さんのサインが。
ちょっぴりアングラな空間に、あのナイスバディがいたのか…とアンバランスさに少しニヤリとしながら階段を降りたのだった。

続きを読む
35

しぇいく

2023.01.24

1回目の訪問

レディースデーで初めて訪問。
男性専用施設のレディースデーに参加するのは初めてなので、謎の緊張感を抱いたままエレベーターをあがる。
フロントのお姉さんが優しくすぎて、すぐに緊張が解ける(単純)。

のれんをくぐり、コンパクトシングルのお部屋へ。
お部屋に入ると…きれい!ベッドがテンピュール!冷蔵庫もある!もう最高!!!
興奮冷めやらぬまま、サウナへ。
ケロサウナ、薪サウナ、岩サウナを堪能。
そして何より6℃の水風呂!!
足首から先なくなった!?と思うくらい冷たいが、めっちゃめちゃにととのう。
こんにちはグルシンの世界…。。。

男性専用施設のレディースデーと聞くと、プロサウナーばかりかと怯えていたが、実際はおひとり様行動の徹底もあり肩身が狭い思いをすることもなかった。
ほとんどの人がセルフロウリュ前に声をかけるし、ととのいスペースも譲り合い…治安最高。
それぞれが全力でかるまるを楽しみ尽くす気持ちが感じられていい雰囲気だったなと。

サウナ漬けの半日は大満足で幕を閉じたのだった。
レディースデー開催に感謝🙏🙏🙏
(肉汁つけうどんも美味しかった)

続きを読む
12

しぇいく

2023.01.22

1回目の訪問

綱島駅からのシャトルバスが小さすぎて定時前に出発してしまったが、なんとか路線バスに乗り、辿り着く。(歩けなくもないが、寒い…)

黒いお湯の温泉でじっくり温まってから1セット目へ。
サ室はストーンを囲むようにコの字型になっていて、ゆったりした造り。
テレビはあるが音がなく、館内放送の音も小さくしてくれているのがとても良かった!
しかもセルフロウリュも可能!!

冷鉱泉水風呂も温泉同様に真っ黒な水。
12℃ほどだったが、肌触りが優しく入りやすい感じがした。

外気浴するには露天スペースまで行かないとなので多少歩くが、内気浴なら水風呂からの導線は完璧!
もはや何セットしたかわからないくらい入りまくり、丸一日滞在。

レストランのお豆腐がすごく美味しかったのも満足ポイント。
休憩スペースのリクライニングチェアが争奪戦なのが改善されたらパーフェクトだと思う。
日曜なので、仕方がないが…。
とはいえ、是非また行きたいと思える施設でした!

続きを読む
20

しぇいく

2023.01.16

1回目の訪問

スタッフさんの丁寧な館内説明にまず感謝。
というのも、ロッカーから階段を下った先に脱衣所があるので、説明がなかったら恥ずかしい思いをする人がいそうだなぁ。と。

普段はスポーツジムで休館日の月曜だけサウナ営業をしているとのこと。
設備の充実っぷりに、さぞ月会費の高いジムなんだろうなぁ…と館内を案内してもらいながら、いらんことを考えていた。

かなり穴場なのか、広いスパに自分含め3人しかおらず、のんびりできて最高のひとときだった。
セルフロウリュも可能で、今日はミントのアロマオイル。日替わりなのかは不明だが…。

炭酸泉とジェットバスもあり、お風呂も充実!
そしてワークスペースやうたたねできるスペースも。
最大2時間しか滞在できず、延長不可なのが惜しい…。
テレワーク半日プランとかあればいいのになぁと思いつつ、再訪を心に決めたのだった。

続きを読む
23

しぇいく

2023.01.13

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

リモートワークがメインになり、いままで当たり前だった「出社」という行為が億劫になってしまった…。サウナにすっかりハマってから、「サウナ」という人参をぶら下げてなんとか会社に向かう生活をしていると、会社から徒歩1分以内にサウナができるとのこと…!

会社に届いているものを取りに行くだけという超絶面倒な理由での出社の日、ついにサウナスを予約…! 会社に向かう足取りも超軽い。さっさと用を済ませ、ロッカーが小さいという口コミを見たので、必要最低限の荷物以外はデスクに放置して出陣!

おしゃれかつキレイなロビーに早速テンションがあがる。奇数日だったので、WOODへ向かう。
コンパクト目なロッカーなので、荷物を小さくしてきて正解だったなとつくづく思いながら、入場!
おしゃれすぎる表示に彷徨いながらも、5種類のサウナを堪能!
予約制だったのと、平日の16時頃に訪問ということもあり、ゆったりと過ごすことができた。
特に「TUULI SAUNA」、「KELO SAUNA」を独り占めできたのはとても贅沢だった…。
深い水風呂も最高だし、氷水も飲み放題!

唯一残念だったのは、温かいお風呂がなかったこと。
個人的にはお風呂で体を温めて始めて、最後にお風呂で〆るのがルーティーン化しているので、少しだけ物足りなさを感じてしまった…。
とはいえ、施設のキレイさ・サ室のバリエーションの多さ・スタッフの親切さなどなど大満足!

会社のすぐ近くにとんでもない楽園が爆誕してしまった…。
近いうちに偶数日を狙って行くしかない。

続きを読む
2

しぇいく

2023.01.04

1回目の訪問

水曜サ活

堀田湯

[ 東京都 ]

ととのい初めは堀田湯で!
ポイントカードができたとの情報を目にしたので、帰りがけにお願いすると、氏名やメアドなど簡単な情報を記入して、鮮やかなオレンジ色に「ほ」の文字がかわいいカードをゲット。

今年もお世話になります!!

続きを読む
0