2023.01.14 登録
[ 北海道 ]
回数券最後の1枚を握りしめ、ヒーリングサウナを受けにきとろんへ!
東神楽の教習所に通っているのだが、スマホが動かなくなりグーグルマップも開けなかったので、スキー場を目印に雰囲気で走ってきた笑
大阪から初来道したという七羽(なう)さん。
音と香りに包まれての瞑想…癒しの空間✨
ラストは全員ででっっかいため息(通称全力ため息)ついてモヤモヤを吐き出す。「まあいいか」って気持ちになれるの良き。
終わったらすんごい汗だく!!水風呂が気持ちよかった〜😇
タオル振らないヒーリングサウナって初めてだったような。
めっちゃ良かった、また受けたい!!
スマホ動かずポケモンGOイベント全然できなかったモヤモヤが少しは解消された🥺
帰りも道に迷いながら(気付いたら山の方に向かっていて本当に迷子になった)帰宅!
[ 北海道 ]
最近サウナさぼり気味のせいも相まって部屋に入ってすぐ暑い!顔が火照ってサウナ長く入っていられない!
代わりにキンキン水風呂は気持ちええ〜〜
北海道くらいは30℃超えるの7月以降であってくれ。。
田んぼはすっかり青々してキレイ🌾✨
今月末期限の回数券、残り1枚!
女
[ 北海道 ]
外気浴長めで3セット。
開店直後に来たらサウナは全然空いておりました。
サウナに来る頻度が減ると、サ室の暑さと水風呂の冷たさへの耐性が明らかに落ちる!🥺
ファーム富田とフラノマルシェに寄って帰宅!
[ 北海道 ]
一昨日まで雨予報だったけど晴れた!
霞がかかった山が綺麗✨
いつもよりサウナ暑かったような…最近サウナ入ってないからそう感じるだけ?
初めてレストランで食事!
7品セットを注文。
おかず10個から好きな7個を選ぶシステム。
7品と言いながら、ご飯用の昆布佃煮と本日の天ぷら(アシタバ)もあり大満足!
良い景色を見ながら美味しい食事…最高👍✨
女
[ 北海道 ]
ずっと気になっていた中富良野唯一の温泉施設、ラテールを初訪問。
毎月11日と26日(いい風呂の日)、毎週水曜日(レディースデー)はポイント3倍😃
レディースデーといいながら、男性もポイント2倍らしい。
ポイント10個貯まると入浴1回無料!
キャッシュレス決済可能で便利。
施設はいつ新しくなったのか分からないがめちゃキレイ。
洗い場は19箇所で、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーは備え付けあり。
お風呂はバイブラ、寝湯、高温湯、低温湯、打たせ湯、壺風呂、露天風呂とオールスター勢揃い。
壺風呂の壺は島根県江津市の窯で焼かれた伝統工芸品らしい。これがとにかく深い。片足が底にギリギリ届くか届かないかくらい笑
日替わりの和風大浴場では檜風呂に加えて洞窟風呂という幻想的な空間も!ちなみに洞窟はめっちゃぬるい😃
お目当てのサウナは10人余裕で入れる広さ。
86℃で湿度30%、カラカラではない感じ。
そして、やや空腹状態で来てしまうという凡ミス(おかずちょっと食べてきたから大丈夫だと思った)。のぼせる割に汗をかく量が少ないのは、そういうサウナなのかコンディションの問題なのか分からなかったので、再訪して検証の必要あり。
ハーブもよく分からんかったな!笑
水風呂は良い感じに冷えてた。
内湯(水風呂あり)→通路(サ室あり)→露天風呂という造りになっているので、サ室出て扉開けて水風呂に浸かり、扉2つ開けて外に出るという動線。距離的には近いけど、動線良くはない感じがしてしまう。
露天風呂からは十勝岳を一望できる✨
日暮れ後だけどまだ少し明るい時間に来て良かった︎︎👍
暗くなってからは太陽光パネル?みたいのがレインボーにライトアップされていた笑
休憩用イスは、内湯と外にそれぞれプラ椅子2個ずつ。せっかく広々してるからもうちょい置いても良い気がする。
食事処は現在休業中で、無料休憩スペースとして開放されていた。
洋風側も気になるのでまた来よう!😄
女
[ 北海道 ]
GW初日ということで混むかな〜と思い開店凸!
11時頃に少し人増えたかな?という感じであるが、空いてもなければ混んでもいない。
2時間弱で5セット。今日も汗だく!
風強く一瞬で身体冷えるのでペースが早い😅
山にはまだ数1m程の残雪。
車道は乾いているのでそろそろタイヤ交換してもいいかな〜と思ったり。
片道40分弱だけど富良野にいる間は白銀荘がホームってことにしておく😄
ラーメン食べて富田ファーム散歩してジェラート食べて帰宅!
女
[ 北海道 ]
「みーやとサウナ会」参加させていただきやした😃
久しぶりに知らない人の方が多いKoti!
雪は完全になくなり水張り前の水田を見渡せる時期。
今日はみーやさんのテントサウナ&ウメポが用意されておりいつもより豪華🥹✨
ウメポの安心感…落ち着く。
雨風が強い瞬間もありサウナに籠る時間長め。笑
ウィスキングースしてる最中にアースバッグからテンション高い曲聞こえてきて笑った🤣
みーやさんとしばでんさんが交互に熱波サービスしてくださったので、それだけで4セット。
プラス何セットかであっという間の3時間。
Unknownのステッカーも貰えてホクホクしながら帰宅!
お誘いいただきありがとうございました🫡✨
女
[ 北海道 ]
サウナの日にもらった1000円引き券を使用するため、富良野から来やした(一昨日引越した)😃
めっっっちゃ風強いうえに、途中から吹雪始めて数cm積雪😅
熱波サービスも合わせると8セット以上。
外寒すぎてほとんどサウナにこもっていたおかげであまみバチバチ。
今日は盛況で、熱波サービスではサ室みちみちになるほどの来客!
水風呂解禁されたってことで入らないわけにはいかないので、吹雪の中しっかり浸かる︎︎👍
いつもの人達と初めましての人達で賑わい楽しかった😊
次はいつ来れるかなー
[ 北海道 ]
ストーブ薪補充がセルフということで気になっていた施設!
愛別〜浮島間の高速道路が通行止めだったので約2時間の道のり、13時に到着。
洗い場が4つだけでコンパクト!
外にサウナ小屋あり。
小屋までは石の上を歩いていくスタイル。
絵面があまりにも自分好み…🥹✨
最初サ室は65℃、サウイキ情報とだいぶ違う😅足下ふつーに冷えてる😂
そんなわけで1セット目は30分くらい入ってた笑笑
しかし薪のパチパチする音が心地よく、飽きることなく入っていられた😊
水風呂ないので外の椅子で休憩。屋根の下に2脚あり。
夏には掛水が用意されるとのこと。
長めに入っていた分顔の火照りがなかなかとれない…
雪?みぞれ?が降っており、気温的にはちょうど良き。
薪を足したりロウリュしたりで最終的には85℃まで上昇!
薪入れるの楽しい😃😃😃(適切な入れ方誰か教えてください)
これをやりに来たようなものなので、満足。笑
薪補充が利用者の裁量に任されるが故に、温度ムラできやすかったりするのかな?という点は気になるところ🤔
水風呂なしというだけで敬遠してしまいがちであるが、それを差し引いても自分で薪をくべられるのが楽しくて来る価値あると個人的には思った次第。
雪ダイブできそうな時期にまた来たいなあ。
女
[ 北海道 ]
前から気になっていた龍乃湯温泉を初訪問!
閉店1時間前に到着、自分以外には5人ほどの先客。
サウナ利用者にはバスタオル貸し出しあり。
サ室はやや温度高めの92℃。
ホンマでっかTVやってたので眺めながら10分以上入ってじんわり汗をかく。
水風呂は温度高いので長めに浸かる。
なかなか顔の火照りがとれず😀
外気浴スペースは広くないながらもプラ椅子3脚あり。
全然人いなかったので、足置きとしても椅子を使う。
まだ夜は寒いのでちょうど良い気持ちよさ😊
閉店時間の22時ギリギリまで粘って2セット!
サウナ利用者は自分だけで貸し切り︎だった︎👍
ドライヤー無料なのは嬉しいところ。
ぐっすり眠れた😴
女
[ 北海道 ]
旭川からいなくなる前に行っておきたかったシリーズwith短パンさん&Sちゃん!お誘いありがとござます😚
転職祝いでサ活ご馳走?になりました(日本語)🙇🏻♀️✨
新しくてすごい綺麗な内装!
サウナ利用でバスタオルとフェイスタオル貸し出しあり。
フェイスタオルはマイクロファイバーみたいな、ふんわり軽い素材で珍しい👀
電気風呂がウリのようなので試しに手だけ入れるも、大ダメージ喰らって即退散!笑
日替わりはよもぎの湯。
ありそうで意外と見たことない、よもぎの湯。
これは好きな香り!!
関係ないけど道民てあんまりよもぎ大福とか食べないよね(東北人が好きなだけ?)
サ室は貼り紙曰く定員6名。
テレビあり、チャンネルはNHK。今年は昭和100年とのことで、名曲特集してた。
カラカラかな?と思ったけど、ずっと入ってたらじんわり結構汗かいた😊
水風呂は15℃と書いてあるが、絶対それより低い笑
気持ちよかった😃
休憩用椅子は露天風呂にあるプラ椅子1個だけだったので、混雑時は困るかも?
今回は終始自分達しかサウナ入る者おらず、快適だった。
露天風呂はぬるめなのでお湯に浸かっての休憩も良き!
お風呂道具保管ロッカーという珍しいものもあった!(1ヶ月利用ないと処分されるらしい)
これは常連さんなら利用必至の便利サービスですわ🙆♀️
良き銭湯サウナ、来れて良かった🙌✨
女性側はまいにちサウナ営業してるわけでない点だけ要注意!
小腹が空いたので、珍しくコンビニアイスキメて就寝🌙
[ 北海道 ]
知り合いに会うため札幌に来やした。
手稲に宿泊するので、近くにあった湯屋サーモンを初訪問🐟
サ室はテレビあり、みちみちに詰めたら30人は入りそう!
窓あり&足元の照明ありで、結構明るめ。
出る時にはカゴに入った座面拭き用タオルで拭くのがマナーのよう。
オートロウリュは毎時0分と30分。1分程優しく水出続けてる?!長い🤣
15分くらいかけて、じんわり玉汗✨を3セット!
水風呂はかなり温度高め。
基本バイブラの水風呂アンチ民であるが、むしろこの温度では衣を剥がしてくれた方がフレッシュ感があって心地良いと知る👀
インフィニティチェアは贅沢に5つもある!!!控えめに言って神。
サウナ80℃いかないくらい&水風呂20℃近くというマイルドコンボで女性ウケしそうだなという印象!
寝る前に来たい気持ち良さ…
近くに住んでいたら間違いなくホームにする🥹
鮭が大好きなのでしっかりとステッカーを購入!
飲み会前にサッパリできた😄
女
[ 北海道 ]
うサぎさんのアウフグース、18時の回に参加するためきとろんへ。
開始直前までお湯に浸かり温まる。
ジブリメドレーに合わせて良い風たくさん浴びれた🤤
かなり室温下げてるから、最上段で丁度よかった!
あっという間の10分、暑苦しさがぜんぜんないのに汗ダラダラ。
あっちい風ガンガン浴びるのはエンタメって感じなのに対して、うサぎさんのは日常的なサ活における理想の汗のかき方って気がする。
きとろんサ室の雰囲気も相まってヒーリング感めっちゃあるー
回数券、残り2枚!
女
[ 北海道 ]
初めてサウナの日にサ活した🙋🏻♀️
各施設でも色々やってるらしい。(情報収集に熱心でない人)
今回はお値段3700円、1000円引き券もらえるうえにサ飯&ドリンク付きというとってもオトクイベント◎
ちょうど日没前に到着し、写真をパシャリ📸
いつものメンバーことホノピさんとnnさん、そしてようやく短パンさんにお会いできた︎︎👍
熱波サービス含めたら7セットくらい?、存分に汗かけた!
Kotiは制限時間あってないようなものだから、温まるのに時間かかる冷え性にはありがたい…
今日は雪固まってダイブできなかったけど、風強くて一瞬で身体冷えた笑
暗くなってからは星が見えたり、薪の燃える様が昼間よりエモく感じたり。
夜のKotiも、良すぎる。
サ飯は麻婆丼に卵味噌スープ。
しばでんさんの料理はいつ食べても美味しい、優勝!🥹🥹
なんだかんだで時間いっぱい約5時間滞在。
ありがとうございました✨
[ 北海道 ]
短パン氏の相方ことSちゃんとサ活!
平日昼ということもあり空いており、サ室は自分達以外に1人2人いるかいないかくらい。
テレビ見ながらじっくり汗をかく。
水風呂は17.6℃。
グルシンにはグルシンの、ぬるめにはぬるめの良さがある👍
インフィニティチェアあるだけで施設ランク上がるよね…
おしゃべりも交えて3セット?4セット?気持ちよかったー😄
n年ぶりセブンティーンアイスで〆!
女
アヴァントを終え、釧路まで移動して宿泊。
スケジューリング下手すぎて大喜湯行けなかった🙃
1年ぶりGEEK!with釧路の上司。
3年間釧路住んでて行ったことないと聞き、せっかくなのでお誘い(連行?笑)。
10時~12時の回。
晴れ時々曇り風なしという天気の良さ、5℃という暖かさ、サウナ日和だ!
アヴァントでもらったサコッシュもデビューさせてみた🤭
荘厳な佇まいのストーブから放出されるアチアチ蒸気であまみバチバチ🔥
白樺アロマも良い香り。
水風呂は外気と同じく5℃。
前日のアヴァントで鍛えられたおかげもあってか、だいぶ快適に感じられた笑笑
インフィニティチェアで小鳥のさえずり、時々タンチョウの鳴き声を聞きながらととのい。
なんて穏やかで優しい空間なんだ…
無料で貸してもらえた靴下ありがたし!
摩周湖の水も美味しい。
貸し切りで5セット。
最初は75℃だったサ室も終わる頃には90℃に。
終了間際にSLを堪能し(風向きで黒煙全部こっち来たw)終了!
今回も手振ったら振り返してくれた👋🏻
そのまま旭川方面向かうので、鶴居に出てお昼ご飯。
ドリアとあずきソフト🍦美味しかった🤤
明るいうちに山道抜けたかったので他のサウナには寄らず帰宅🏠
今回も良い遠征だった!
共用
[ 北海道 ]
念願のアヴァント!氷上フェス!ついに来たぞ!!👊🔥
値段で来ようか悩んでいるそこのあなた!
真冬の湖にダイブするという一生ものの思い出ができると考えれば、2万円払う価値大アリです!!あと想像以上に気持ち良い。
ので、死ぬまでに一度は体験してほしいです。
北海道の大自然の恵みを存分に堪能できる素晴らしいアクティビティ🥹
今回はフェスということで、熱波師5名による熱波サービスラッシュ。
吉田さんの一発目は煉獄さん。何気に煉獄さん熱波受けるの初。
心を燃やし尽くした熱波!を結構耐えちゃう上弦の鬼(受け師)達。笑
りゅーきイケダさんとプレジャー田中さん、息ピッタリで繰り出されるタオル技に痺れた🤩
エレガント渡会さんと藤原くみちょさんの伝説コンビによるダイナマイトロウリュ受けさせていただいた!
渡会さんは久しぶりにタオル振るということで、大変貴重だった😁
吉田さん2発目は五条悟。
原作を知っている前提の作り込まれたストーリー、特級呪霊(受け師)達に容赦なく浴びせられる熱波🔥🔥
熱波サービスの後にはお待ちかねの湖ダイブ!
それはそれはちべたかった…気抜いたらふつうに命に関わるw
上がるとすぐスタッフがバスタオルをかけてくださり、アイスカルーセルで美しい空を見上げてととのった瞬間は、改めて北海道の良さが身に染みた。
意外と身体がぽかぽかしているし、メリーゴーランドのぐるぐる感と景色も相まって至高のととのい。
一度体験した人達が、良かった、また行きたいと口を揃えて言うのも納得!
また絶対来ます🥹
[ 北海道 ]
明日は人生初アヴァント!
移動時間短縮のためここに宿泊。
眠いので就寝前に1セットだけ…😪(勿体ないからもうちょい早く来て良かったかも)
ハルビアストーブ特有の佇まいはいつ見ても素晴らしい。
湿度70%ってなかなか高い方なのでは?じんわり汗かき、北海道ホテルにもある寝そべりイスでボーッとして本日のサ活終了!
女
[ 北海道 ]
歯医者からのインデアン、ちょうど帯広来るタイミングで満寿屋コラボメニューのナンやっててラッキー✌️モチモチ美味しいーー
北海道ホテル到着後、お仕事中のコンサポさんにご挨拶!
のんびり4セットくらい?(忘れた)
最後の方はロウリュしてもジュワとも言わず…笑
でも汗かけるからヨシ!
帯広時代の準ホーム、やっぱり落ち着きますわ…😌
16時くらいから急に混み始めたので退散!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。