虹の湯(旧みずほ湯)
銭湯 - 北海道 旭川市
銭湯 - 北海道 旭川市
永山に希望の星、現る🙆
風呂の日に初訪問!
15時40分着、先着80名様限定の無料券配布もらえた✌️
着いてすぐは鍵付きロッカー24個脱衣カゴ12個が埋まるくらいの大混雑、16時を過ぎると第一陣が退出し始めた。
大浴場が独特の香り…(あまり好きでない)😅
新しい施設ってこういうもの?
サ室の扉には「サウナ」の文字はなく、赤文字で「有料」とだけ🤣こういうわかりやすさ好き。笑
温度は約78℃。決して高くはない温度だが、かなり湿度高いようでめっちゃ汗かける!!
ちなみに10分おき設定らしいオートロウリュからはほぼずっと水がぽたぽたしていた。一身に水を受ける石のうちの一つが湿ったままだったので頑張れ!熱くなれ!と心の中で応援。笑
水風呂は一人入れるくらいのコンパクトサイズ。
大浴場内にはアディロンダックが2つ。
全体的に限られたスペースの使い方に無駄がない印象😊
ともすれば何もないと揶揄されがちな永山にこのような施設が現れるとは…
きとろんとか花神楽とか旭山動物園に行く用事がある人には少し足を伸ばしてみてはとオススメしたくなる!
しかしサウナ別料金はいいとして、専用サウナマット購入が必要という独自文化へのささやかな抵抗で今日は購入はせず…笑
冬はお世話になりそうだし12回でもとが取れるなら早いうちに買った方がいいよな〜などと悩ましい限り。
女
探すと意外と見つからないアディロンダック…笑 サウナに力入れたリニューアル施設だと置かれやすいとかあるのですかね〜🤔
探した感じフタバ湯と虹の湯独自のものかと思われます😅ビート板ではなくバスタオルを敷くor腰に巻くという施設もいくつかあるようです!
1回目は休み、2回目は激混みでまだ行けてないので羨ましい✨ただ臭いが気になりますね🤔
ありがトントゥです✨️この規模感の施設は特に行くタイミング難しいですよね🥹お湯の香りとも違うような気が…分かったら教えてください😃笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら