YoshiN

2021.11.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

13時07分、入館。

この前は黄金湯に行きましたが今日は大黒湯へ。錦糸町、ガチでサウナ 激戦区、錦糸町に引越せばよかった💦

立派な宮造りの屋根、北千住の同じ名前の大黒湯を思い出しました、天井の感じも似ていました😢

浴室は銭湯のサイズながら、高濃度炭酸泉あり、日替わり湯あり、マッサージ風呂あり、さらには露天風呂ありの豪華な布陣!

サウナ は遠赤外線、小さなテレビあり、90度くらい。テレビは音声を出すはずのスピーカーの調子が悪かったのか無音、テロップがあってよかった笑遠赤外線は体感でプラス10度くらいとのことでしたが、居心地がよく長居ができ、その分大粒の汗がたくさんでました。

水風呂は1人用サイズ、水温22度ほど。他の人に気を遣いながらなのであまり長時間浸かることはできず😅

そして外気浴。二階への階段を上がると6畳ほどのスペースに椅子が数脚、そして大きなハンモック!ハンモックは常におじさんが眠ってましたが気持ち良さそうでした🙆‍♂️
奥側の壁沿いの椅子に座って上を見上げると見事なスカイツリーが!!
めちゃめちゃ贅沢なととのいが体験できました。

3セット。

歩いた距離 1km

YoshiNさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真

中華そば 満鶏軒 錦糸町本店

特製醤油ラーメン

ちょっと並びましたが、ガチで美味しい。さすが100名店!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!