katsu

2023.03.17

3回目の訪問

サウナ飯

この時期は、季節の変わり目らしく、暖かかったり、寒かったり、晴れだったり、雨だったり…
今日は、午後から雨予報。
仮に雨だったとしても、最小限ダメージでクリアするには、ここ、湯楽の里。
行き帰りがほぼ平坦なのが良い。

さすがに10:00だと、空いている。
ただ、それでも10人くらいの人はいて、タイミングによってはサウナ上段は座れなかったりする。

そして、なんだろう?
何故か、温度が低く感じる。
昨日の季乃彩もそうだったが、温度計は、ほぼ設定通りなのだが…慣れってやつだろうか?

昨日は、気温が低目なので外気浴がヒヤッとした。
なので、いつもは、2セット目に塩サウナを挟むのだが、挟まないで温度差を楽しむ事にした。

3セット目の休憩。
だいぶ、整いを感じるも、やっぱり塩サウナも入りたくなっちゃったので、塩サウナ〜水風呂〜高温サウナ〜水風呂〜休憩でしめることに。
最後の休憩は、寝ころび湯でゆったり。
しっかり整えた😄

出た後は、初めてマッサージに行ってみた。
60分6700円だけど、入館チケが付いてくるから、実際は5800円くらいの計算。
丁寧で上手でした。
これなら、たまに贅沢しても良いかも。

数千万円の仕事が無くなったダメージはデカイが、短時間でここまで精神を回復できたのは、明らかにサウナのお陰様。
やっぱり、凄いぜ😄

ミニ胡麻だれ鯛の丼ぶり+和麺セット&オロポ

丼ぶりだけど、胡麻だれ鯛が上品な美味しさ。 麺も、普通に美味い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!