絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

熊木まりこ

2019.07.13

2回目の訪問

こまくさの湯

[ 長野県 ]

昨日に引き続き、まさかの2daysやってきました。新たに気付いて良いなと思ったところは、 サウナ室開けると目の前に飲料水があるところ!
冷水機はお風呂の入口あたりにある施設が多いところ、気が利いてるな〜と思いました!
すぐ水分補給したいもんね!ガブ飲みです。

本日は
サウナ7分→水風呂→外気浴
サウナ10分→水風呂→外気浴
サウナ5分→水風呂→外気浴→露天風呂
という感じで入りました。

せっかく早太郎温泉に来たけどほとんどサウナにいるw
でも露天温泉も、とても気持ちが良いです。
クセのない、さらりと透明のキレイな温泉です。
湯量が潤沢なのか、ちょっと離れてもしぶきが飛ぶぐらいダバダバお湯が噴出していました。

2日連続でサウナ、外気浴楽しませて頂きました!
また駒ケ岳に訪れたら訪問したいなと思います。

続きを読む
27

熊木まりこ

2019.07.12

1回目の訪問

こまくさの湯

[ 長野県 ]

最近ずっと地元のサウナばかりだったので、久しぶりにサ活投稿。
長野県駒ヶ根の近く、早太郎温泉の界隈にあります。ここは山、大自然がまるっと見えて、露天エリアも広く、解放感バツグンでした!外気浴が好きな人にはオススメです✨(けっこうあけすけなので、あまり気にならない方にオススメです笑)
男湯投稿になってますが、女湯情報です。(切り替え方が分からず...)

サウナはTVが無いタイプ。入った瞬間、「おっ ラッキー」と思いました。静かで良いです。
温度は100度を超えていたので、下の段に座り長めにリラックス。

水風呂も15-20度の間ぐらいかな?(体感です)
気持ち良いでした!

外気浴は、誰もいなかったのでベンチに寝そべりながらじっくり味わいました。至福です。

近くの登山の帰りに寄ったりしたら、疲れもドッと出て、更に最高なのではないかしら。
印刷していくとちょっとだけ安くなるクーポンがあったので、WEBで探してみると良いかもです!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
25

熊木まりこ

2019.03.09

1回目の訪問

最高でした。13:30に着いて、まさかの20:30までいるというロングコース。

14時から岩盤浴エリアで、ロウリュアトラクションがあります。(人力) 熱くて気持ちいいです。でも掛け声をしたりと、ノリが高めなので、静かにロウリュのみ味わいたい人は、人力で無いオートロウリュの時の方が良いと思います。

大浴場の方に通常のサウナあり。
広いです。1900に行ったところ、アロマ水の追加をしてくれたので、この時間に行くとグッドです。水風呂も17度で気持ち良い。

あと、ここの外気浴は広々としていてとてもグッドです!

大宮という立地からか、休憩エリアも広く、そしてきれい。1日いて、かなり癒されました!おススメです。

続きを読む
5

熊木まりこ

2019.02.02

1回目の訪問

千葉市美術館の帰り、途中下車して法典の湯へ。
ボナサウナがとても良かったです!地元の人達が殆どかなという感じでしたが、あまり井戸端会議の場と化しておらず、静かで居心地の良いサウナでした。そして水風呂、深い。90cm。膝立ちで丁度いい位です。個人的にとても良い塩梅の深さでした。露天風呂エリアもととのいイスがたくさんあって、外気浴にもうってつけです。ありがたい!また近く通ったら寄ります。

続きを読む
2

熊木まりこ

2019.01.19

1回目の訪問

蒲田の駅前、ということでもう少し年季の入った感じかなと思ってたら、全然そんなことありませんでした!キレイだし、土曜のお昼は空いています。サウナの中では、クラシックが流れていたのが面白かったです。サウナマット的なタオルが、ふっかふかで気持ちよかったです。お風呂から出た後、男女兼用のレストルームは有料ですが、LINE友達登録すると無料で利用できる(ソフトドリンクもついてくる)ので、はじめてのひとは登録すべき。かなりリラックスできました、駅前なのも良いところだと思います。

続きを読む
3

熊木まりこ

2018.12.16

1回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

行きたかった神田の銭湯がリニューアルの工事中だったので、本日は諦めようと思ったのだけど、どうしてもサウナに行きたいと思い急遽調べてみて、行きました。

老舗の銭湯ですが最近新しくなったようで、浴場もサウナ室もとにかく明るくてキレイ!
露天風呂もありますが、見える空はちっちゃく、四方は壁に囲まれている、ザ都会の露天風呂という感じでしたが、逆にとてつもなく静かでストイックな感じで好きな人は好きかと。

サウナですが、TVが無く、ラジオが流れているのが新鮮でした!個人的にあんまり出会ったことが無いです。ラジオ位だとノイズ過ぎないし、音量も小さめだったのでけっこう良いと思いました。

続きを読む
2

熊木まりこ

2018.09.16

1回目の訪問

函館、湯の川温泉の中にある、リーズナブルな宿に併設された温泉のサウナです。
TVなどがなく、静かなサウナで、水風呂はそこまで冷たくなかったです。サウナの中がけっこう広いので、湯の川温泉に来た際は、おススメです。ローカル。

続きを読む
4
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00