2023.01.12 登録
[ 福岡県 ]
今日は年に一度のサウナ(37)の日。
17時のロウリュサービスに間に合うよう仕事を切り上げ16時過ぎにライドオン。
先ずアプリクーポンで本日限定配布のイオンウォーターを戴く。
また、ポイント3倍ということで回数券を使用せず現金で支払う。
ロウリュサービスはヴィヒタ。サ室がヴィヒタのいい香りで充満し、最終的にヴィヒタで背中をしばいていただく。
あ〜ヴィヒタ最高。
メデテーションではセルフロウリュ用の掛水としつてヴィヒタのアロマ水が置かれており、おとぎさんの粋な計らいに感謝、感謝。
夕食後、最後の精算にてポイントカードが500P貯まり、無料入浴券10枚を頂いた。
年に一度のサウナの日を存分に満喫できた一日なのでした。
[ 福岡県 ]
ゴルフ帰りにライドオン。
昭和レトロを存分に感じる施設。
今の言葉で表現するなら「エモい」ということだろう。
浴場に入り、先ずケロリンの桶にそそられる。洗い場に個々の椅子はなく長椅子状のタイルに腰掛けて身体を清める。
ととのい椅子は年季が入った長椅子が1脚あるが使用率は低そう。
外気浴は、その辺に転がる。青い空と数種類の鳥の囀りが満喫できたので、それで充分なことに気づく。
ついロウリュやアウフグース、ととのい椅子があったらもっと良くなるのにと、足し算に考えが及ぶが、その議論は不要。シンプルであることが、ここの持ち味、醍醐味だからだ。
家の近くであれば確実にローテーション入りする施設であることを思う一日なのでした。
[ 福岡県 ]
風呂の日の翌日もあってか、夕方なのに客は少なめ。
温浴後、早速メデを愛でる。
入った瞬間、砂時計の砂が半分なのに灼熱。
先客は一人。
「さては、やりやがったな」と思いつつ、コーナー2段目のポールポジションを確保。
10分持たず、7分で正規のロウリュを浴びて即退出。
残り2〜3分からのロウリュ仕上げがベストだが叶わず。
しかし、外気浴でバチバチに整う。
今思えば、自由ロウリュの先客には感謝、感激。秀樹、感激。
明日から10連休。前半はゴルフ・サウナ三昧。後半は四国88箇所の徳島一国巡り。考えただけでワクワクする。
さてさて、これ以上の幸せがあるのだろうかと思う一日なのでした。
[ 福岡県 ]
マスターズゴルフ2日目が悪天候で中断する可能性が高かったためテレビ観戦も早めに切り上げ就寝。
と言うことで、開店10時にライドオン。
客数も比較的少なくサ室も外気浴も静かでまったりとした時が流れる。
昼を跨ぐので館内の食事処でサ飯をいただく。オーダーは唐揚げ。
いつも通りサラダは多目のドレッシングをお願いする。
昼食後は胃袋を休めるため休憩室に直行。
休憩後も2セットこなしたところで帰宅。
サウナとサ飯の両方でオアシス感を満喫する一日なのでした。
サ室1 10分×2
サ室2 10分×2
水風呂 1分×4
外気浴 10分×4
ぬる湯でちょい寝 30分×1
[ 福岡県 ]
金曜夕方から夜の定番はバドミントン(ガチではない)からのサウナ直行でダブル発汗。
休日モード突入には至高のルーティン。
最近は外気浴からの、ぬる湯ちょい寝にはまっているが夜だけにドラクエ軍団があちこちの浴槽で元気にミーティングを開催していた。
でもでも、今日は金曜日。休日を前に何もかも許容できると思う夜サウナでした。
サ室1 10分×2
サ室2 10分×2
水風呂 1分×4
外気浴 10分×4
ぬる湯でちょい寝 15分×2
帰宅後、マスターズゴルフを観るか翌日の10時開店サウナに備え寝るか思案中。
結論は次回のサ活投稿にて。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。