2023.01.12 登録
男
[ 北海道 ]
南区の山々を楽しんで登って、体をクタクタにしてから…大好きな定山渓湯の花へ。
今回はやっとやっと、オートロウリュの日に来ることができた。
37分…ダイナミックサウナ?
サウナストーンに2回も水が…あちぃあちぃ。
上段にいると特に熱い蒸気がきて、汗が吹き出てくる。
ここの水風呂は源泉をそのまま冷却した水風呂になっている。
冷泉…とっても気持ちいい。
ここ最近の水風呂で1番かもと思った。
季節によって水風呂の温度を変えているのも、さすがですね。
時間も遅めだったからか、外気浴スペースもちらほら空きがあり、のんびり整いました。
サウナ 8分 3セット
水風呂 1分 3セット
休憩 5分 3セット
男
[ 北海道 ]
室蘭~伊達の山を登ったあとにこちらへ。
熱々の内湯…めっちゃ汗がたくさん出てきて止まらなくなる。
43℃くらいありそう!
露天風呂はオーシャンビュー!
海の匂いと風が気持ちいい。
サウナも広々してゆったり入れる。
サウナマットは今まで見たことないくらい大きいサイズでびっくり。
噂通りでした。
帰りは入口で100円のレタスを購入して帰宅。
なかなか来れない場所だけど、とても良い温泉&サウナでした。
露天風呂横の外気浴スペースと、内湯の寝そべって寝れるイスががおすすめです。
サウナ 8分 3セット
水風呂 1分 3セット
休憩 5分 3セット
男
GW後半戦初日
楽しみにしていたエスコンフィールドのサウナへ
友達とランニングして到着。
この日はonのランニングイベントに参加。
7Kmほどエスコンフィールドの周りを走って、みんなでグループラン。
久しぶりにこういうのも楽しいね。
友達やその場で出会った人たちとワイワイお喋りしながら、サウナへ。
球場も天窓?がオープンになっていて、明るい光が差し込みナイスビュー!
サウナもスタンドエリアと座席に別れていて、いつかは野球を見ながらサウナから観戦してみたいなと。
セルフロウリュができて奥側の座席エリアはかなり熱くなる。
温度計は入口と10℃ほど違う。
ランニングしたり、パン食べたり、飲み物飲みながらと普段と違った感じでサウナやお風呂を楽しめるのも良い。
イベントとパン2種類付き、サウナ&入浴料込で2300円
めっちゃお得ですね。
また来ます。
男
[ 北海道 ]
寝坊して目的の山へは行けず…。
お花見にと思って、静内に来たが…
めっちゃ桜が散っているじゃないか。
帰り道気になった、とねっこ温泉へ。
天然温泉だし、露天風呂も2種類、寝湯や代わり湯(さくら)もあってとても良かった。
サウナは80℃と上段に座っても、あんまり熱くない。
じっくり汗をかけるタイプのサウナ。
これに対して水風呂の温度がちょうど良い。
GWだけど、全然混んでいなくてのんびり出来ました。
また来ます。
サウナ 8分 3セット
水風呂 1分 3セット
休憩 5分 3セット
男
男
男
男
[ 北海道 ]
帰ってきたセンチュリオンホテル!!
4/20に復活!
とは、言っても今までは行ったことがなかったので今回がお初!
友達とランニング、麻婆麺を食べた後にいざサウナへ。
21:00~の井上さんの熱波イベントを狙って入場。
30分前に脱衣所で整理券が配られた。
すごい綺麗で、ロッカーがめっちゃ広い。
アメニティはダイソンのドライヤー。
入口前には飴(スポーツドリンク味)が置いてあった。
内湯が1ヶ所、露天が1ヶ所。
水風呂が2箇所…どちらもめっちゃ冷たい。
6℃?!
これはやばそうだ。
露天風呂は俯瞰の湯。
温度は34℃。これはこれで気持ちいい。
内湯も40℃と、お風呂の温度としては低め。
いざ熱波のイベントへ。
METOSとHARVIA2種類のサウナストーブ完備…
聞いたことない。
しかも、室内で温度が違う不思議な空間。
内湯で身体を温めて…いざ、熱波イベントへ。
初めましての井上さん。
お話しからして、センチュリオンを盛り上げていきたいという熱量が半端ない。
ゆっくりロウリュが始まり…あ、熱い。
室内のドアを開けたり、閉めたりしていても全然熱が逃げていかない。
井上さん曰く、淀んだ空気を外に逃がすためMETOS側にロウリュしてドアを開けていたとのこと。
深いぜサウナ…。
イベントが終わり水風呂へ。
めちゃくちゃ気持ちいい。だが、しかし冷たすぎて20秒しか入れず…そのまま露天のイスへ。
頭がぐらんぐらん。こういうの久しぶりだな。
まじで1発で整った…。
これはクセになりそうだ。
ととのいスペースも適度にあって、寝そべりチェアが6脚くらいあったかな?
こちらでサウナ後にゴロン。
めちゃくちゃ良い休憩スペースだ。
とてもリラックス出来る。
2回目のサウナは上段へ。
3回目は22時からのギャラクシーサウナへ。
若いお兄さんが音楽をかけながら熱波。
1.2.3.4センチュリオン!!
7回も熱波浴びて、滝汗。
再び水風呂でクールダウン。
めちゃくちゃ気持ち良かった。
サウナ 8分 3セット
水風呂 20分 3セット
休憩 5分 3セット
これはまた近々来ちゃうやつ。
あっという間の2時間でした。
男
[ 北海道 ]
去年のサウナイベントぶり!
ガトキン!
札幌ドームでやっていたサウナのイベントに参加したときに、抽選で当たった無料券を利用させてもらった。
お風呂もサウナ室も広いし、天然温泉でとても良い。
広いからかお客さんがたくさんいても全然気にならない。
サウナも水風呂も広くてかなり好み。
ととのいイスも揃っているが、ガチで寝そべれるマットで寝ました。
とてもリラックス出来る。
あっという間の3時間
サウナ 8分 5セット
水風呂 1分 3セット
休憩 5分 3セット
楽しすぎて久しぶりに5セットも入ったら体重が2kg近く落ちていた。
入口に朝風呂の情報発見!
次は朝に行ってみます。
男
男
[ 北海道 ]
3月末以来、工事開け久しぶりの月見湯へ。
今日は若いお姉ちゃんたちの熱波の日。
途中、ランニングして、ラーメン食べて目的地に到着。
20Km走っても、ラーメン食べたから体重が全然変わっていない…。
久しぶりの月見湯にワクワクしている。
サウナはめっちゃ混んでいたけれど、熱波のタイミング以外はスムーズに入れた。
21:30の最終熱波が終わると全体的にかなり空いていた。
サウナ室の床、ベンチの木材が新しくなり、雰囲気が明るくなっていた。
久しぶりの月見湯最高でした。
外のチェアも新しくなった?数が1~2個くらい増えた??かな。
また来ます。
サウナ 8分 3セット
水風呂 1分 3セット
休憩 5分 3セット
男
[ 北海道 ]
マオイの山をたくさん走ってクタクタになったあとはこちら!
ながぬま温泉!
久しぶりに来たらめっちゃ混んでる。
家族連れ、地元の方、ハイカーさんたち、若者の集団…
サウナ室もかなり混んでいる。
並びはしないけれど、ほぼ満席。
久しぶりに行ったのだが、サウナ室の両角に更に一段高いイスがあるじゃないか。
2人だけが座れるイス。
たまたまタイミング的に2回座ることができた。
あ、熱い…
他のところはそんなに熱くなく、のんびり入れる感じだが、ここは熱い!
良いところを見つけてしまった。
そして、前より水風呂か冷たくない??
すごい入りやすい温度に感じて、めちゃくちゃ気持ちよかった。
気温も上がり、外気浴ものんびり出来て気持ち良い。
ながぬま温泉…前より更に好きになったよ。
また来ます。
サウナ 8分 3セット
水風呂 1分 3セット
休憩 5分 3セット
男
[ 北海道 ]
SUPER BEAVER×10-FEETのLIVE
えぞはえーぞ!の後にお初のなごみの湯へ。
苫小牧のSHOKICHI推しのサウナ。
地元だからかな?
お風呂もサウナ室も広いし、天然温泉でとても良かった。
平日の遅い時間だからか、かなり空いている。
滞在時間は100分程。
もう少し時間あればのんびりしたかったな。
ととのいスペースも適度にあって、内は特に広いから隣と干渉しなくてとても良い。
リラックス出来る。
サウナ 8分 3セット
水風呂 1分 3セット
休憩 5分 3セット
サウナも水風呂もちょうど良い温度。
もう少し料金が安ければ嬉しいけれど、また来ます。
男
[ 北海道 ]
仕事終わりにカフェに寄ったあと、久しぶりに蔵ノ湯へ。
あれ、水風船の温度少し上がった?
前よら入りやすくなっていて気持ちいい。
露天風呂には外気浴ができるようにたくさんのイスがある。
最高かよ。
サウナもストーブ側は熱いけど、壁側はゆったり入れる温度でちょうど良い。
サウナ8~10分 3セット
水風船 2分 3セット
休憩10分 3セット
またきます。
男
[ 北海道 ]
山をぐるぐる走った後、体がくたくたになった状態でゆのみの湯へ。
日曜日の夕方だが賑わっている。
身体が疲れていたせいかサウナは2セットのみ。
TVの無いサウナが疲れた自分には静かでとても気持ち良く汗をかくことが出来た。
温泉も気持ちいい。
サウナ8分 2セット
休憩 イスで爆睡 (たぶん20分くらい寝た)
また来ます。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。