2023.01.11 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム スパジアムジャポン
  • 好きなサウナ 湿度大事!
  • プロフィール 湿度が高いサウナ大好き
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

陸乃小路水麻呂

2024.05.31

3回目の訪問

サウナ飯

たまに行きたくなるサウナ🧖

カレーうどん

続きを読む
11

陸乃小路水麻呂

2024.05.19

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

水風呂の水が、富士山から湧き出る地下水!やっぱり、いつも入ってる水風呂と全然違う。

続きを読む
22

陸乃小路水麻呂

2024.05.09

7回目の訪問

久しぶりのスパジャポ!
1,2回目のサウナは、人が少なく出入りがほとんどないため非常に暑く、6分くらいで撤退

続きを読む
15

陸乃小路水麻呂

2024.02.22

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

陸乃小路水麻呂

2024.01.05

5回目の訪問

今年初サウナはスパジャポ!

続きを読む
30

陸乃小路水麻呂

2023.12.28

4回目の訪問

10分に1回のオートロウリュ!からの爆風、、最高

続きを読む
17

陸乃小路水麻呂

2023.12.13

1回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

オートロウリュからの爆風、、、最高!

続きを読む
20

陸乃小路水麻呂

2023.12.01

2回目の訪問

オートロウリュがあるような湿度が高いサウナに慣れてると、カラカラサウナはいまひとつだが、たまにはいい
サウナ×4
水風呂×4
外気温×4

続きを読む
2

陸乃小路水麻呂

2023.10.15

1回目の訪問

人生初のアウフグースがchilltimeでよかったと思えるくらい感激!
薪サウナの心地良い暖かさにも感動!

続きを読む
26

陸乃小路水麻呂

2023.09.26

3回目の訪問

17時過ぎに入館し、浴場に行くと人が溢れかえっててびっくり。平日でこれだと、休日はどうなってしまうのか…笑
オートロウリュは8分?から10分間隔に変わっており、開始時間に合わせてサウナに入ることができるのでありがたい。混んでるとは言っても、サウナ待ちはないし、外のイスも空いてないことはないので、この混雑は許容できる。

続きを読む
6

陸乃小路水麻呂

2023.07.28

1回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

何もないところにポツンと建っているスーパー銭湯。川越市は広いので、中心部から少し離れると田舎になるらしい。
サウナは30分毎のオートロウリュなので、適度に湿度が保たれ、熱く、最高。水風呂はもう少し冷たくてもいいかなと。
900円に岩盤浴料金も含まれてるコスパ良し。総じて、大満足😎

続きを読む
13

陸乃小路水麻呂

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ×2
高温高湿スチームサウナ×1
薬草サウナ×1
水風呂×3
外気温×3

ごく普通のスーパー銭湯だと思ったが、スチームサウナの破壊力が凄すぎる… 素人なもので、長時間滞在できなかった。また、水風呂が富士山の天然水というのは強すぎる。これが近所にあるっていいなあ

さわやか 富士鷹岡店

げんこつハンバーグ

スーパー銭湯の近くにあるので、先に店に行って整理券を取る

続きを読む
5

陸乃小路水麻呂

2023.06.02

1回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気温×3

金曜日の午後に訪問。サウナ室はタイミングによってはまあまあ混んでるなぁといった感じ。オートロウリュ時間と合わず、もうちょい湿度欲しいなと思ったが、かなり良かった。水風呂はハッカ入りだが、個人的にはノーマルでいい気がする。さて、外気温は風が通り抜けて本当に気持ちいい。整った後はかまくらラウンジで休憩をして、夕食を食べて、帰る前にもう一度サウナへ。ちなみに、この日は線状降水帯が発生し、関東で猛烈な雨が降った日。金夜だが、多少は空いてると思いきや、それなりの混雑度。サウナ室はかなり混み合ってたが、待ち時間はなかった。一通り済ませ、外気温へと思ったが、普通のベンチは埋まっており、角度が調節できるベンチに腰を掛けたが、猛烈な雨に打たれ、整うどころではなかった。仕方ないので、露天風呂の前の方に腰を掛け、整いタイムへ。快晴の日の金夜だともっと混雑して、嫌になりそうな気がするが、調査のためにまた訪れたい。総じて大満足!

続きを読む
1

陸乃小路水麻呂

2023.05.28

1回目の訪問

お丸山ホテル

[ 栃木県 ]

サウナ×3
水風呂×3
外気温×3

サウナはセルフロウリュ可。アロマ水なのでロウリュをするとサウナ全体にいい香りが広がる。湿度が高めなので、息苦しさがないところが良い。水風呂は地下水なので、水質が優しい。最近、なんとなく分かってきた。露天風呂スペースにイスが5つあり、じっくりと外気温を満喫できる。この日は風が吹いてたので、本当に気持ちがよかった。もっと満喫したい人は、露天風呂の前のほうにスペースがあるので、寝転がるのがおススメ。やっぱり、座るより寝転がるほうがより整いやすいかもしれない。さくら市という僻地にあるので穴場スポット的な場所であると思う。

続きを読む
2

陸乃小路水麻呂

2023.05.23

1回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気温×3

18時過ぎに入ったので、露天風呂から夕日が綺麗に見えた。また、屋根付き露天風呂で、宮沢湖側に近づくと一段下がっており、両腕をぶら下げて入浴することができる。極楽。サウナは湿度が低めのやや昭和ストロング系。最上段からは宮沢湖が見渡せるのはここならでは。また行きたい。

続きを読む
3

陸乃小路水麻呂

2023.04.24

2回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気温×3

前回よりサウナのオートロウリュ後の送風がパワーアップしたのか、灼熱度が半端ない…笑

続きを読む
7

陸乃小路水麻呂

2023.04.02

1回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

湿度高くて最高

続きを読む
13

陸乃小路水麻呂

2023.03.08

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ×4
水風呂×4
外気浴×4

気温13度くらいの外気浴最高

続きを読む
10

陸乃小路水麻呂

2023.02.13

1回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

もうちょい湿度が欲しいね〜

続きを読む
11

陸乃小路水麻呂

2023.02.05

1回目の訪問

初の銭湯サウナへ。銭湯サウナとは思えないほど広かったが、それ以上に人の多さにびっくり。日曜の昼下がりだからこんなものなのか… 身を清める場の数は多く、そこで待つことはないが、サウナ室への行列が出来ていた。こんな体験は初めて。思わず笑ってしまった。温泉に浸かるものの、人の多さになんか落ち着かない。サウナに入りたくても並んでるし、もう少し浸かっているとのぼせてきた。ちょいも温度が高め。熱さに我慢できず、サウナ室に入るために並ぶことに。並んで気づくのだが、意外と回転率がいいのだ。5分もしないうちにサウナ室へ。いつも1番下に座るのだが、空いてなく、2段目へ。当然1段目より熱いので、早々に心拍数が上がってきたので、いつもより早く出て。水風呂へ。これが気持ちいい。そして、露天風呂スペースへ出て、外気浴!と思ったらイスが空いてない。少し突っ立っていると、空いたので座り、ととのいタイムへ突入。風が本当に気持ちいい。少し冷えてきたので、目の前の露天風呂へ。内風呂と比べて温度が低いので、長湯できる。外気浴後におすすめである。一回サウナを体験すると、人混みがどーでもよくなる。本当に。その後2回一連の流れを繰り返した。
サウナに入るまでに並ぶや外気浴スペースは空いてないやで、大変だったが、来る価値はある。次はもう少し人が少ない時間に行きたい。

続きを読む
1