2023.01.09 登録
[ 東京都 ]
今月最初のサウナはこちらへ
ここの炭酸泉の泡がいい感じなのよね
前に来たときにそこが印象に残ってる
いつも通り洗ってから
10分炭酸泉
サウナ
9分✖️3セット
8分✖️1セット
11分✖️1セット
なんと18時からアウフグースあった
あるの知らなかったのでラッキー
アウフグースは新年のドイツぶりなので
約1ヶ月ぶりくらいだったんで
すごく気持ち良かった〜
アロマの香りも結構しっかりしてて
最高だなあ〜って
本当気持ちいいサウナでした
露天風呂は万田酵素風呂
今週末は限定100名くらいに入浴剤を配ってる
らしい
1個貰いました
いや〜ここは500円以上の価値がある
サウナですね〜
本日もいいお風呂にサウナありがとうございました♪♪
女
女
女
[ 東京都 ]
平日からサウナ待ちができるとは
さすが人気銭湯
今はコラボ湯もやってますよね
スタンプラリーにて久々にやってきた
サウナ
9分✖️3セット
10分✖️1セット
いい汗が出る〜
混んでる時はもう少し全体に詰めてあげたらいい
のになって思ったけど、あまりそうゆう意識が
なさそうな感じでしたね
混んでるところではそうゆう意識必要かな
ここは水風呂が深くて気持ちいいんですよね〜
水風呂の横の温水プールより少し冷たい
お風呂も気持ちいい〜
メラノCCの湯も入ったけど
まあよくある入浴剤って感じしか
しなかった〜
洗顔もあったので1回使用しました!
そもそもメラノCCって商品を今日初めて
知った!
売ってるとこ見たことない気がする、、
こんな人に商品を知ってもらう機会になってるの
で広告としてはまあ成功なんでは、、笑
本日もいいお風呂にサウナありがとうございました♪♪
女
[ 東京都 ]
スタンプラリーにて
回数券とサウナ250円
タオル大小とサウナキー
洗って湯船
湯船は結構ぬるめ
気持ちもう少し熱いと有難い
この温度だと身体がなかなか
温かくならないなーと。
サウナ
常連と思われる女性がサウナから出てくると
椅子でドアを閉まらないようにして温度を
さげている。
時間でいうと5分以上もの間
多分自分1人の時だけ繰り返しやっているっぽい
誰か他の人が入るとやらないみたい
でも、気温下がるし開けっぱなしにしなく
ても大丈夫なような温度設定になってるかと。。
しかも、タオルで場所取りもか。
どこに来ても相変わらずの人はいますね〜
サウナ
10分✖️4セット
10分いたらめっちゃ汗出るしいい感じです
水風呂は冷たいし
サウナ後は湯船でじっくり温まり終了
本日もいいお風呂にサウナありがとうございました♪♪
女
[ 東京都 ]
スタンプラリーにて
回数券とサウナ500円で
タオルとサウナキーもらう
なんとなく愛想の悪い感じのお店
いつも通り洗って湯船の後に
サウナへ
10分✖️4セット
サウナは狭くなく、BGMも何かかかってる
最近500円のサウナってその金額の価値が
あるのかなって考える時がある
回数券でお風呂に500円で入れるのに
それと同額のサウナってそれ以上の価値が
あってこそと思うんだが。。
ここは私的な値段は200円〜300円が妥当かな
近所にあっても風呂だけでいいかなと思う
水風呂ももっと水ためてほしい
露天風呂は最高ですね〜!
外が寒いので、湯船が温かくて気持ちいい〜
いつまでも入っておけそうな気分
本日もいいお風呂にサウナありがとうございました♪♪
[ 東京都 ]
受付にて回数券とサウナ500円支払い
タオルとサウナキーとロッカーキーもらう
浴室が寒い、、
もう震えながら身体や髪洗いました
この寒さなら身体洗わず湯船に浸かる人
多いだろうなあ〜
ちょっと寒すぎるなあと
湯船ももう少し熱くてもいいかも
それくらい浴室が寒い
サウナ
10分✖️2セット
9分✖️2セット
サウナは貸切状態でゆっくりまったりできて
最高でした〜
テレビ有りで広いサウナ最高
サウナで熱くなったから
浴室の寒さを感じなくなった!
ここの銭湯は綺麗だしまた来たいとは
思うけど、少し暖かくなってからかな!
本日もいいお風呂にサウナありがとうございました♪♪
女
[ 東京都 ]
今年に入ってからずっと忙しい
だからこそサウナやお風呂に入って
リラックスしたい!!
仕事終わりにここへ
サウナ500円と回数券も買って
サウナ500円って高いなーって思うけど
まあテレビもあってそれなりに広くて
それ以外の施設もいいとなると
納得はいく
炭酸泉10分
そのほかの湯船も入って
しっかり温めて
サウナ
10分✖️3セット
11分✖️1セット
水風呂冷たくて長くつかれない
プールも冷たいけどこの温度なら大丈夫
気持ちいい〜!!
最後にまた炭酸泉入って最高!!
いまだに身体も洗わず湯船に浸かる人や
風呂から出たらすぐスマホで
スマホしながらドライヤー
本当マナー守れない人多いなー
もう少しこの常識が広まってほしいと思う
洗わない人は汚くて嫌いです
本日もいいお風呂にサウナありがとうございました♪♪
女
女
女
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
新年1発目の銭湯
ようやく湯船につかれる幸せを噛み締め
ました〜
やはり温かい湯船って最高だな〜
サウナ
8分✖️2セット
9分✖️2セット
湯船で温めまった後にサウナに入るからか
めっちゃ熱く感じた
ドイツのサウナより熱い気分
テレビ見ながらのサウナ最高
サウナ後は、顔のパックしたり、スクラブしたり
湯船にもしっかりつかって
新年最初の銭湯よかった〜!!
今年もいっぱい銭湯にお世話になります!
海外のサウナより日本の銭湯の方が
日本人の私にとっては最高だなって!
やはり温かい湯船が必要です
本日もいいお風呂にサウナ有難うございます♪♪
女
初めまして〜
昨年も年始フランクフルトにいたけど
Vabali行ったばかりだったからここへ来ることは
なかった。
今年はスペインに行って
帰りはフランクフルトから
ってことでサウナへ
券売機があったけど使えないようなので
受付に並ぶ(10人以上並んでた)
入館料(28€)払って中へ
あれ?タオルとバスローブどこで借りるの!?
入館料払うのと同じタイミングでお金払って
借りるのが正解だったようで。
私は入館後にタオルとバスローブを借りて
フロントに支払いに。
デポジットとるんですね
タオルとバスローブで30ユーロのデポジット
取られたよ。
まあ帰りに返却すれば返してくれるんですが
カードでデポジットも払ったのに
デポジットの返却はユーロの現金で渡された
サウナ
何種類あるんだろ?
忘れましたが、暑めサウナぬるめサウナなど
色々ありました。
温水プールも程よい温度
アウフグースも3回くらいできた~
アロマの香りが日本とは違ってとても
濃い感じだったけどめっちゃ気持ちいい〜
新年1発目のサウナは最高でした♪
バスローブとタオルで12ユーロくらいは
取られたはずなので、自分のタオルとか
持っていくこと勧めます。
現地の人はみんな自分の持ってきてましたね。
スリッパもみんな履いてた
ですが、ここはほぼ室内なので全然スリッパ
なしでも平気ですね。
Vabaliはスリッパないと寒くて辛かったけど
ここはなくても何も寒くないって感じ。
ペットボトルの水とかも持ってる方がいいかな。
シャンプーやボディーソープ、化粧水なども
持っておいた方がいい。備え付けが何もなかった。
日本の感覚だとそこそこ高いと備え付けがあると
思っちゃうけど、海外はそうでないんだなと。
次ヨーロッパのサウナに来ることがある時は
スリッパとタオルだけは持ってこよう。多分忘れるけど、、
サウナハット率はかなり低い
10人以下くらいしか見てないですね。
意外とみんな被らない派っぽいです。
外で整えてたら粉雪が舞ってました。
なかなかこんな景色を見ることがないので
1人で感動〜
ユーロが高いので、サウナも総じて高く感じたけど旅のついでならまあいいかなって。
サウナだけの為にヨーロッパには来れんなと。
男
女
[ 東京都 ]
サウナ側の日
この前来た時はサウナではない方だったので
サウナ側に久々に来れた〜
回数券とサウナ150円
塩とロッカーキー
いつも通り洗って
湯船で体を温めて
サウナ
10分✖️3セット
いや〜ここの塩サウナめっちゃ汗出る〜
気持ちいいんです〜
汗ダラダラになって、肌もスベスベ
最後はまた湯船で温まって
ジュース飲んで帰りました
本日もいいお風呂にサウナありがとうございました♪♪
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。