2023.01.09 登録
[ 埼玉県 ]
東京都檜原村で某ゲームのイベントがあったので、ちょっと遠いが利用。
サウナ 6〜12分 水風呂1〜3分 外気浴5〜10分
入場して2セット、夕食後に5セット、翌朝2セットこなす
自分自身、割と熱めのサウナに入ってきたつもりでしたが、熱さのレベルが違いました。
アウフグースのサービス精神が半端なく、赤服の人が入ってくると恐怖を感じる様になるくらいでした。
18V*2仕様のマキタのブロワーファンが使われている時点で察するべきでした、アレがなくても十分に熱かったです。
男
[ 広島県 ]
サウナ8〜12分 水風呂 1〜2分 外気浴10分 ✕ 5セット
オートロウリュは2回遭遇
急遽来ようと思ったので、お風呂セットやMi Bandを忘れて来てしまいました。
たまにはガチガチに管理するのではなく、何も考えずに入る事も必要なのかなと思いました。
男
男
男
男
[ 広島県 ]
サウナ8分 水風呂2〜3分 外気浴 20〜40分 ✕5セット
サ室の温度が何時もよりまろやかな気がしました。
外気浴しやすい季節になって来ましたね。
寒くなる前に回数を重ねたいものです。
男
[ 兵庫県 ]
某GPSゲームのイベントが神戸であったので利用。(17〜18日)
サウナ 6〜9分 水風呂40秒〜2分 外気浴10〜30分 ✕ 6セット
オレンジアロマとレモングラスアロマのキューゲルロウリュを2回、アウフグースを2回受けれました。
翌日
サウナ 6〜8分 水風呂 1〜3分 外気浴10〜20分 ✕ 3セット
オレンジアロマのアウフグースを受けれました。
高温サウナ、温度計が見つからなかったのでよく分かりませんが、熱いんだけどまろやかなサ室でした。フィンランドサウナも暗くて落ち着いてて良かった。セルフロウリュさせてもらいました。
11.7℃との噂を聞いていた水風呂も、少し足が痺れたが案外入りやすがったです。
期間限定の日本酒風呂にも入れました。
[ 鳥取県 ]
ラピスパはガーデン風呂を狙って行きがちですが、今日は久しぶりのパティオ風呂でした。
サウナ6〜8分 水風呂30秒〜1分 外気浴5〜10分 ✕ 5セット
午前中はとても暑くて行くかどうか迷いましたか、14時くらいから気温が下がりました。(雲行きもあやしく・・・。)
3セット目までは晴れてましたが、4,5セット目は夕立インフィニティチェアを体験しました。(スカイスパ横浜のミストととのいスペースを思い出しましたが、こちらは自然のスコールです。)
ガーデン風呂のIKIストーブが注目されがちですが、パティオ風呂のストーブも96℃ととても良いセッティングだと思います。ここ最近で最強クラスのアマミがでました。
女
[ 広島県 ]
ぐらんの湯は外の寝湯が温かいのでいつも冬場の外気浴に来るのですが、真夏に来たのは初めてかもしれません。
サウナ 6分 水風呂 2分 外気浴 10〜20分 ✕ 5セット
(※うち通常サウナ✕3,瞑想サウナ✕2)
どちらのサウナも経験済みですが、真夏はパンチが効いてました。6分ぐらいで十分だと思いました。
瞑想サウナはいつものストーブ横に座れませんでした。
水風呂が気持ちよく2分前後入ってました。
外気浴で半分寝たあと、最後は温泉ぬるあつで交互浴して〆ました。
男
[ 岡山県 ]
サ室の香りが良くて、本格的なサウナに来た気持ちになった。
サ室の温度は85℃の表示だが、十分に加湿されているのか6〜8分も入っていると心拍数が十分な数字になった。オートロウリュウが動く所は見えなかったが、十分な温湿度だと思う。
水風呂はマイルドな温度だが、この季節には丁度いいかもしれない。
畳に寝転んで外気浴していると、心地よく気づいた時には寝てしまっていた。
たまに、かけ流しの釜風呂(27.8℃)に入ったけど、サウナ上がりには丁度いい温度で、凪の状態で外気浴するよりも効率的に体温を下げられた。
サウナ6〜9分 水風呂2〜3分 外気浴10分〜30分 ✕6セット
男
男
男
[ 広島県 ]
HARVIA製ヒーターになったと噂を聞いて訪問。
サ室98度に、30分毎のオートロウリュは、適度な湿度でしっかり温まれる。
コロナのサ室は湿度低めでカラカラだと前から思ってたのでいい改善ですね
サウナ 8〜12 水風呂30秒〜1分 外気浴4〜10分 ✕7セット
男
男
[ 福井県 ]
仕事でモヤモヤしてしまい。気分転換に長距離ドライブしてたら福井県に。サウナイキタイで良さそうな施設だったので利用。
サウナ8〜12分 水風呂30秒 外気浴4〜6分✕5セット
最初サウナ室に入ると92℃だったので、マイルドで丁度いいなとおもってました。
2回目、サウナ室に入る際目を閉じてたんですが、92℃の2回目にしては割とヘビーだなと思い、目を開けてみると105℃になってました。
なるほど、ヒーターON/OFFなどのタイミングで上下してるんですね。さながらセルフロウリュのようでした。
水風呂は竹の合間から水が滴り落ちる構造で、肌当たりを良くする工夫がしてあるなと思いました。
鳥羽水族館でジュゴンがあまもを食べている所を見たことがありますが、まさか自分があまも風呂に入る事になるとは思いませんでした。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ 7〜10分 水風呂20秒〜1分 外気浴 5〜10分 ✕ 9セット
5月上旬並みの気温でどうなることかと思いましたが、絶妙な温度で外気浴最高でした。
トゴールの湯は就寝前に入るのに丁度よい温度でした。
男
[ 神奈川県 ]
昨晩19時と21時と24時のアウフグースに参加できました。
キューゲルとアロマ水のダブルだったので驚きました。
キューゲルのロウリュウは初めて体験しました。
ミストが出でくる整いスペースが丁度よい涼しさで、
外気浴に近い感じで体を冷やせたので気に入りました。
私はサウナに入り始めて風呂はあまり入らなくなったのですが、風呂の温度が絶妙で、特にクールダウンバイブラはとても気持ちが良かったです。
晩と朝で計9セットほど
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。