2023.01.09 登録
[ 千葉県 ]
水曜しごおわサ活♨️
本日は湯〜〜〜〜〜〜〜ねる
新習志野駅からこんなに近くにあったのか。
アメニティZIRAで揃ってる。タオルなし。
休憩スペースに食事処と漫画あり。さらに岩盤浴の中にも漫画があった。今日は入浴のみ。
レッドブル×ポカリスエットでブルポなる最高にエナジーでハイな飲み物を発見。売店閉まっていたので今度自分で作るかあ、、
日替わり湯は紫根という薬湯で深いブルー。いい香りがした。
サウナは00分と30分毎にオートロウリュ。
TV、音あり。3段。
水風呂は12℃だった。
サウナ室出てすぐ内湯にある。
整いは露天のインフィニティチェアと寝湯で。
寝湯は深さ20cmくらい。3セット目のインフィニティチェアで整った。星空見えるよ。
露天では建物の壁にプロジェクションマッピング風に自然の風景が投影されていた。
モルディブの海か、、、
世界の絶景って一生に一度は行ってみたいけど最高な思い出を作ってしまうとそれがかえって邪魔をして辛くなることがあるのかなと、、
今日はセンシティブな日か。
男
女
[ 千葉県 ]
しごおわホワイトデーサ活♨️
本日は平日無料入浴券をもらいにスパメッツァへ!
女性の方はプレゼントでパックとハンカチ、ハンドクリームまで貰えてうれ^_^
めちゃめちゃ混んでた。
イベントごとがある日は覚悟が必要。
サウナも整い椅子も、ドライヤーまで待ち発生。
こんなに混んでる温泉施設はじめて。
だがしかし、ここのメディサウナは本当にお気に入りで大好きなので並んででも入りたい。
本日のアロマはアールグレイ煎茶で、お茶ロウリュができました。甘い香りがした。
先頭を切ってセルフロウリュしました。普段は人見知りなのにサウナのことになるとサウナ陽キャ(?)になるの笑ってしまう。
最近は何をするにも"スパメッツァ行きてえ〜"が口癖です。
女
[ 千葉県 ]
しごおわサ活♨️本日は法典の湯。
土曜日の夜だからかファミリー層がとにかく多い。
アメニティ シャンプー、リンス、ボディソ
タオルなし
サウナはボナでした。
TVと音あり。広めの2段。
ボナは温度低めなのかな?70℃台。
でも湿度があるからそれなりに蒸されるのか
他にもミストサウナとよもぎスチームサウナがあった。よもスチの方はすんごい湿度。前見えない。
50℃と記載があったがなんならボナより熱かった。
男性側はボナではなく、オートロウリュのあるスタジアムサウナらしい。
水風呂は内湯にある。16℃深めです。
暗黙の了解で潜っていいとかだめだとか
整いは露天の寝湯で。
寝湯はいままで出会ったなかでいちばん浅い。
2㎜くらい、ほぼ石(?)
星空見えました。
1日の〆はやっぱりサウナだよね^_^
女
[ 千葉県 ]
休日サ活♨️
本日は気になっていた空の湯へ。
飛行機に乗って出かける訳でも、空港に用がある訳でもない。ただサウナに入りたい人。
アメニティタオル別料金。
メイク落としとか化粧水まで揃ってた。ZIRA
課金で岩盤浴。お風呂22:45まで閉まるの早め。
サウナは灼熱サウナのイベントが行われていて90℃。電気式ストーブサウナで3段。
00分と30分毎にオートロウリュあり。TV有り。音有り。
横の窓から露天が見える。
隣はハーブサウナ(ミストサウナ)で本日のハーブはハッカでした。
水風呂はサウナ室出てすぐ。18℃。
意外と深くてよかった
整いは露天の椅子と寝湯で。
寝湯やや深め。15cmくらい。
星空と月がよく見えました
あの飛行機はどこへ行くんだろう
このままフィンランドまで飛んでしまおうか、、、
女
[ 千葉県 ]
連勤終わりのサ活♨️本日は極楽湯。
タオルなし
アメニティ シャンプー、リンス、ボディソ
漫画があってサ道4巻読みました
サウナ本も置いてありどこの銭湯でもやはりサウナブームはきているみたいだ。
サウナは露天にある。電気式ストーブサウナ。
TV有り。BGMはテレビの音とオルゴール
約15分ごとにオートロウリュとオートブロー
急にくるからずっと待っている感じ。
サウナブームの影響によりオートブローをリニューアルで付け足した様子。
80℃はぬるく感じてしまう。上段のサウナストーブ前だと良い。
アロマ袋も用意されていたみたいだが、何の香りか記載がなくて気になった、、
アロマテラピー勉強してみようかな、知識があった方が楽しみ方が増えそう
水風呂は18℃。露天にある。
サウナ室の真横だから動線いいね
整いは寝椅子と、今日は寝湯で整ってみた。
ここの寝湯は深さ1㎝くらいでとても浅い。
外気で寒いのに暖かい(?)長めに浮遊感を味わえて寝てしまった。
露天風呂の木々の間から月が見えて風情があった。
春は入浴しながら桜が見られるらしい。イイナァ…
気になるコラボ風呂があればまた伺いたい。
では、アラームかけずに思いっきり寝ます
女
[ 東京都 ]
しごおわサ活♨️本日は湊湯へ。
暗めのタイルに木目のデザインがシックでオシャレ。コンパクトだけど天井が高いから広く感じる。
ジャグジー風呂がお気に入り。
サウナ利用でボディタオルついてくる。
ロッカー100円入れて返却システム。
アメニティ リンスインシャンプー、ボディソ
ドライヤー5分20円
サウナはコンフォートサウナ。TV有。
サウナキー渡されるシステム。
ヒーターの前にヴィヒタの入ってるメッシュバックがかかってた。
白樺の香り好きすぎて最近5千円くらいのボディーソープ楽天で買いました。
コンフォートは乾燥するしタオル巻かなきゃ呼吸が苦しいね。我湿度高求。
男性側はロッキーサウナでオートロウリュがあるそう。日曜日に入れ替え制
ロッキーがよかったなー
水風呂は狭くて2人くらいしか入れない。
バイブラ有。冷たいよ。
整いは内湯に背もたれのない椅子(理科室の椅子みたいなやつ。伝われ〜)がばらばらの場所に3つ。
壁を使って寄り掛かったけど寝転がりたいね〜
まだまだ連勤は続く、、、
男
女
[ 東京都 ]
本日はしごおわどんぶりちゃん^_^♨️
昭和20年からある銭湯。常連さんが多く、こんばんは〜おやすみなさい〜の挨拶が飛び交っていた。
サウナと露天風呂がリニューアル後で綺麗だった。
日替わり岩塩の湯でした。
アメニティ リンスインシャンプーとボディソ
タオルなし
ドライヤー3分20円
サウナは昭和のカラカラ系イメージしてたけど、電気式ストーブサウナ。すきなやつ
サウナキー渡されるシステムで使うの初めてだった。あせあせ
15分毎にオートロウリュ、オートブローあり。
脱衣所の上の方にTVがあり、サウナ室の中からも窓ガラスを通じてTVが見える。音有り。
水風呂は16℃。美泡水風呂という超微細な泡が出てくるバイブラ。30秒でもう冷え冷え。じわじわ衣剥がされる〜
露天風呂の隣にあるため動線少し歩く。
整いは露天のインフィニティチェアの亜種で。赤い寝椅子ぽいやつ。伝われ〜
空は見えない。
整い中は普段は目を閉じているのだが、最後の3セット目は開けててみた。露天風呂の白い湯船とブルーのライトアップが綺麗で水面のゆらぎと泡を眺めていた。眩しかった。清々しい気持ちになった。
老舗なのに進化し続けるなんて、覚悟が違うな
男
女
[ 千葉県 ]
しごおわクアパレス♨️
どこ見ても派手派手異空間すぎて終始理解が追いつかなかった。常連さん多め。
中温サウナ
中温というからミストサウナを想像したが、しっかり熱いMETOS。
大きな画面で邦画やってた。音大きめで低音が響く。
サウナ中は感覚過敏になっているので骨折のシーンで共感疼痛を起こしてしまった(?)
高温サウナ
100℃超え?!あつ
TV有り。ニュースやってた
水風呂はしっかり冷たい!16〜7℃ぐらい
水道から水がずっと出てるからほぼバイブラ
整いは内湯に整い椅子ひとつだけ。
サウナーの方は2〜3人いたが、整い終わったら譲ってくれてありがたかった、、どこで休もうか迷ったけど譲り合いで3セット全て椅子を使うことができた。謝謝。
サウナ料金込みで¥680 お手頃。
サウナ使用でフェイスタオル付いてくる。
アメニティ リンスインシャンプーとボディソ
ドライヤー3分30円
運がいいと本物の犬(トイプードル)に会えるらしい、、、
男
女
[ 東京都 ]
本日は水曜サ活、念願の渋谷SAUNASへ!
スタイリッシュな外観に、入った瞬間からヴィヒタの良い香り。期待大。
奇数日のためWOODSでした。
【サウナ】
・VIHTA
ヴィヒタが吊るされている3人がけ半個室のサウナ。
オートロウリュがある。熱くて香りもいい。
あぐらかいて瞑想できる。お気に入りです。
いいぞ、MISA
・HARMAA
グレーを基調とした薄暗いサウナ。 オートロウリュがある。
新築の木の香りがする。
・TEETÄ
茶室をイメージしたサウナ。
サウナストーブを囲むような構造。ほうじ茶でセルフロウリュができる。
・KELO
贅沢なケロの良い香りで癒される。セルフロウリュ可。
温度は低めかな。
・TUULI
アウフグース用の広いサウナ室。
セルフロウリュ可。
本日は鮭山さんのアウフグース。ヤッター!
BGMにのせて10分、あっという間でした。ほうじ茶とローズオレンジのアロマを使って頂いて香りでも癒された。いい汗をかけました。整い中も風をありがとうございました。
【水風呂】
・MATALA
寝水風呂。
しっかり冷たい。15〜6℃くらい
・SYVÄ
水深160cm!きもちよい、、、
温度同じく15〜6℃くらい。
・桶シャワー(?)
紐を引くと上からお湯が降ってくる。一気に汗を流せるのでずぼらな人にもおすすめ(?)
【整い】
2階には石のベンチ。
3階は半露天で椅子が数脚と床が木の階段状になってる。地面に寝転がるのが1番整う。本日の整いはフライングダイナソー乗ってる気分(?)
アメニティあり。
フェイス、ボディタオル貸し出しあり。
各階に給水スポットあり。
湯船はなくて、2階にシャワー3つ。洗髪も立って洗う感じ。
サウナ室には温度計と時計がないです。私はあった方が好み。
SAUNASには電話がないみたいで、直接問い合わせが出来ない。初めての利用は分からないことが多く少し焦るかも。
どこよりもサウナに特化していて楽しめる。ここの施設を作った人は変態ですね。(褒めてる)
偶数日のLAMPI側も行きます。
歩いた距離 2.3km
男
[ 千葉県 ]
平日の昼間から夜まで利用させて頂きました。これこそ休日充。なんというか、時の流れが早い。あっという間に夜になっていた。おともだちと偶然偶然会って岩盤浴と夜ご飯を共にしました。ポイント2倍デーで昼間から混雑していた。
サウナはコンフォートヒーターと電気式ストーブサウナの2つ。浅めの4段。テレビ有り。本日のアロマはグリーンアップルでした。
ドライサウナではアウフグース、塩サウナではスーパーオートロウリュ(照明が暗くなり光と音と風のアトラクション)のサービスがありどちらも参加できました。
水風呂は内湯のサウナの真横にあり、16.5℃。
動線いいね。
整いは露天の寝椅子。
昼間は西陽で召されそうになり、夜はガラッと雰囲気が変わり両方楽しめた。空見える。
本日は時間に余裕があったので岩盤浴も利用した。
漫画が充実しておりゆっくり読めた(ジョジョリオン)
岩盤浴は3種類と5℃のクーラールーム。
ここで驚いたのが岩盤浴でもスタッフのロウリュサービスがあるということ。赤熱房のロウリュサービス後はすぐにでも水風呂に駆け込みたくなるくらい灼熱だった。正直ドライサウナより汗をかいた。館内着は汗だくになり、またお風呂へ。
クーラールームでは熱波師が大きなうちわで扇いでくれるサービスがあった。ゆっくり体が冷えていくので、出る頃には寒かった。圧倒的水風呂派。
岩盤浴でもアロマがあり、パイナップルとドラゴンフルーツでした。南国で熱出してる気分(?)
菜々の湯気に入りました^_^
休日でも仕事終わりでもまたこよう。
女
[ 千葉県 ]
仕事終わりの思いつきサ活。
おともだちも来てくれました^_^
本日は薪に決めた。
サウナ付き入浴券が1,000円で特に時間制限なし。
アメニティーなし。ドライヤーレンタル50円。
サウナはセルフで薪入れとロウリュが出来る。
スタッフさんが一度見回りに来たが結構自由空間。お客さんにお任せスタイル。
はじめての薪でしたが、炎のゆらぎと薪のはじける音がいい。
水風呂は10℃を指していたがおそらくそれほど低くない。16℃くらいか。
内湯はお湯の肌触りがやわらかかった。
露天風呂は温度高め。
整いは露天の椅子と脱衣所のインフィニティチェア使わせて頂きました。
一酸化炭素中毒と森林伐採、、、気になる、、いやなんでもない、、
その道の良さを活かしていこう
歩いた距離 2.3km
女
[ 東京都 ]
仕事終わり、スカイツリーを背にサウナへ向かった。本日は萩の湯です。
人気で混んでるけれどとてもよい、、、
清潔感ありマナーの注意喚起もしっかりされている。食事処もあり広く、本当に街中の銭湯かと思わされる。入り口前で小さいおでんの屋台を発見。これはエモい。
サウナはコンフォートサウナ。TV有り。
しっかりひろい。
ミストサウナには塩と泥パック。
水風呂は20℃でゆっくり浸かりました。バイブラ有り。
整いは露天の椅子で。
露天風呂は空は見えなくて寝椅子はない。
本日の整いは、整い椅子に座っているのにどんどん深く沈み込む感じ。しっかり座っているのに転んでしまいそう。マリアナ海溝に落ちてしまった(?)
かれし氏は駐車場もあるしホームサウナにするか回数券を買おうかと本気で悩んでいた。
上野サウナアツいです。もっと探索します。
男
女
[ 東京都 ]
すんごいお気に入りに出会ってしまった、、
行きやすければホームサウナにしたいくらい。
清潔感あって和モダンな感じが好みにぶっ刺さった。人気で混んでる。人のルーティーンを見計らって動く感じ。
サウナは電気式ストーブサウナ。TV無し。
内装は結構暗めで間接照明の明かりが少しある。
10分、30分、50分にオートロウリュがあり、これがまた丁度良い間隔でロウリュの時間に合わせて動く感じ。やさしい霧のシャワーが降りかかり癒され見つめてしまう。3段あってしっかり熱いし痛くない。あまり乾燥してる感じもなかった。
BGMでジャズが流れているんだけど、強いて言うならあの雰囲気はジャズじゃあないんだよな、、、無音かヒーリングサウンド、自然の音を流してくれたら瞑想できる(松本湯のスタッフさんみて!!!)
ミストサウナもあってこれもしっかり汗かける。
イスを流す備え付けのシャワーがありがたい。
26℃のぬるめのミクロバイブラ水風呂があるんだけど、ミストサウナ後と温泉で熱った後に入るのがきもちよい。
水風呂は深いし潜水できる!!!
スタッフさんにちゃんと確認した。頭から汗を流せばOKとのこと。階段になっていてだんだん深くなる感じがたまらなくよいね。
潜水できる深い水風呂みつけたよ!!!
整いは浴室と脱衣所に整い椅子と、上から風が吹いてくる畳のスペースがある。ここが人気で一度しか使えなかった。
おともだちに紹介しよう
男
女
[ 埼玉県 ]
仕事終わりに行ってきましたよ、草加健康センター。
らっこちゃんグッズがかわいいね。
それと食事が充実していてびっくりした。
名物のトマトサンラータンメンをいただいたのですが、カレーもオムライスも餃子も食べたかった。
味噌汁60円で売ってました。
サウナ室の張り紙に、
"当センターのサウナは高温です"との記載。
今までいろんなサウナを経験してきたしいけるだろうと思っていたが、上段まで行けなかった、、ヒリヒリ焼けるようで痛い。顔にタオルを巻かないと鼻腔がやける。日焼けしたかな?という感覚。
METOS×2 TV有り。
漢方ミストサウナは入った瞬間からすごい蒸気。
ミストサウナなのに激アツ。鼻腔がやける。
普段ミストサウナの後は水風呂には行かないんだけど、熱すぎて入りました。
水風呂は15℃バイブラ付き。
15℃は冷たくて少ししか入れなかった。
ブルーのライトアップと泡がおしゃれ
整いは露天の椅子で。
寒波ですぐ温泉浸かりたくなっちゃった
客層は若くてきれいな人が多かったかも。
いいね、サウナ女子
男湯は爆風ロウリュと静寂ロウリュ(照明が暗くなって神秘的な音楽が流れる)があったみたいいいなー
来れてよかった!
男
女
[ 千葉県 ]
八幡宿から徒歩5分ぐらいにある薬湯。
入った瞬間から漢方の匂いがすごい。
サウナはカラカラストロング系ドライスタイルで温度計は100℃を指していた。TV有。テルマエロマエやってた。
水風呂が15℃バイブラ付。
きもちよかった。あまり冷たく感じなくて長めに入れた。
脱衣所にインフィニティチェア×2
使わせていただきました。
刺青OKでパチ屋の横にある。サテラシーは低めかな。休憩処で闇のデュエルをやってたり(笑)女湯にも刺青入っているひといた
漫画コーナーがあってハンターハンター37巻読ませていただきました^_^
冨樫「あきらめたのでそこで制作終了。」とのこと
アイス買って帰ろ〜
女
[ 千葉県 ]
仕事終わりの駆け込みサ活。
1時間しか滞在できなかったけど整いました。
お風呂も豊富で気に入りました^_^
サウナは20分ごとのオートロウリュ、オートブロー。ロウリュ中の赤く光るライトは何かを警告しているかのような演出。…熱い。いや熱すぎる。スパメッツァのドラゴンロウリュを彷彿とさせるくらい熱い!これはいい。心臓ばくばく🫀
露天の竹林がいいね。
星空見えるし寝椅子もあるしまた来よう。
女
男
女
[ 千葉県 ]
しごおわ地元サ活。
ここは漫画も読めて睡眠もできていいな、、
夜だけ来るのじゃあもったいない。
仕事終わりということもあり、疲労と睡魔で漫画を読めずに寝てしまった。また改めることにしよう。
3階の露天風呂がお気に入り^_^
1人でジャグジーに入りながら夜景を一望していたら、とても優雅な時間を過ごすことができてお姫様かと思った(?)
3階にテントサウナが欲しいのと、お風呂のひとつを水風呂にしてほしい(大わがまま)
サウナはフィンランドサウナ。TV有。
サウナ室は施設の2階にあるんだけど、夜空を見ながら寝転がりたいのが3階の露天なんだよな、、
2階から3階への移動は着替えないと外に出られない。着替えてエレベーター乗って3階まで登る激ヤバ動線考えたけど現実的じゃないよな(爆)
漫喫行くなら漫画のある銭湯へ!これ大事
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。