2023.01.09 登録
[ 千葉県 ]
しごおわ岩盤浴目当てで幕張湯楽へ♨️
漫画は2,000冊で他と比較してしまうと少なめだが読みたいものはあった^_^
岩盤浴は温度ごとに分かれている訳ではなく、大きいサウナストーンの周りに何種類か岩盤があるかんじ。女性スペースもあった。オートロウリュあり。
幻夢という濃霧が15分程出てくるアトラクションがあり、本当に幻夢が見えた(?)なんだったんだあれ
ご自由にどうぞのデトックスウォーターは無く、ペットボトルを冷やす冷蔵庫が置いてある。
岩盤浴内には漫画等は持ち込み禁止。
サウナは軽く1セット。
ちょいぬるいけど水風呂は低め。バランス求。
波の音がいいね。海が見える時間帯にまた来たい
お気に入りのクレイパック寝湯も利用^_^
疲労は回復したが、明日の朝になると疲れてるんだよな😇
女
女
[ 千葉県 ]
しごおわ湯〜ねる♨️
今日はお給料2倍欲しいくらい多忙でめちゃくちゃ働いたのでゆったり岩盤浴でもと向かった。
ジョジョリオン5巻まで読めた。7部の伏線回収しまくり。
岩盤浴は温度が3種類3部屋と、冷美洞(クールルーム)がある。
1番温度の低い部屋だけ漫画が持ち込めるので、そこが人気だった。デトックスウォーターや休憩椅子がある。一日中いられる。
代謝が気持ち良くてずっとルーティーンしていたい。岩盤浴→クールダウン→漫画の繰り返しがずっとできてよき。
アウフグースのイベントもやっているらしいが今日はタイミング合わず。
サウナは岩盤浴で汗を絞り出したので軽く1セット。
日替わり湯はヤッターマンのオモッチャマの湯。
ごま油とオリーブ油が入ってる(においはしない)黄色いお湯。錆びた体がなめらかに動くようになった(?)
岩盤浴いいなあ…🤔
女
女
[ 東京都 ]
休日オタ活後のサ活♨️
本日はサウナスLÄMPI
日曜の19時から利用したが女性客は5人くらいでほぼ貸切!ドライヤーが少し待ったくらい。
土日祝は値段もするからね。¥3,850
アウフグースは男性のみ。混んでいたそう。
フェイスタオル使い放題。
【サウナ】
MUSTA 2F
暗がりの落ち着いた空間でセルフロウリュ可。無音。
最初に入ったのがMUSTA貸切だったので出だしから完璧。
他に3つもサウナに入れるのか…!と喜びで終始にやついていた。
KELO 3F
82℃ セルフロウリュ可。無音。
本日のアロマはグレープフルーツ。
ここでは背もたれの木の熱さを防ぐのにタオルを背中に掛けてあぐらで寄りかかるスタイルが気持ち良すぎることを発見。長めに瞑想入ってしまった。
SOUND 3F
セルフロウリュ可。LÄMPI の中で1番熱い。
蒸発盤が大きい円錐型で広めのサウナ室をしっかり蒸してくれる。
BGMがヒーリングミュージックと宇宙を連想させるような壮大な曲。自分という存在がちっぽけに思える(?)
目を閉じたら世界は広すぎて怖くなってしまった(?)
BED 2F
オートロウリュ付きの寝転がれるサウナ。無音。
岩盤浴のようなイメージだったが意外と狭い。
3段あり、3人しか入れない。
足を伸ばすところが高くなっており末端まで血流がまわる。いいぞ、MISA
寝転がれるし心地よく気に入った。家に欲しい。
【水風呂】
MATALA 2F
SAUNASの水風呂は温度計がないから何℃かは分からないが、20秒ほどでキンキンなので。15℃くらいかな。
天井にうつる水の揺らぎがきれい。
SYVÄ 3F
深ッ!
私の身長が162cmだが、直立で耳の穴まで水が浸かる。
MATALAと同じ温度くらい。
この深さほんと癖になるね。水だけど沼です(?)
桶シャワー 3F
汗を流すのと、桶の中はお湯なので冷めた体を定期的に温めてました。
贅沢に1度に3個使い卍 エイム完璧。
【整い】
石の長椅子 2F
空いてたので寝転がれた。
あとはデトックスウォーターを飲みながら座ってリラックスできました。
木の床 3F
定期的に植木のあたりからミストが出るらしいが、
一度寝転がった瞬間に偶然偶然ミストタイムとマッチング。
目の前が白いミストで目を閉じた瞬間宇宙へ行っていた。
冷たいミストが心地よかった。
ベストタイミングすぎでセンサーでもついてるのかと思った。
全てのサウナを2回入り、合計8セット。
LÄMPI側も満足。感動の嵐でした。
女
[ 東京都 ]
しごおわ萩の湯♨️3回目です。
今日は土曜の20時頃ということもあり子連れが多かった。
日替わり湯は江戸桜。ピンク色でいい香りの湯。
いつも温度高め。42℃?
サウナ2セットとミストで塩と泥パック〆
露天が吹き抜けになっているの初めて知った。
強めの外気の風が気持ちよかった。
帰りにおでんの屋台でたまこんを購入。
浅草ウィンナー串サービスで頂いた。
つゆがしみしみでうま。
女
[ 神奈川県 ]
職場静岡旅行の〆で行ってきましたよAKC!
SKCには行ったことがあるのでつい比較してしまう。相変わらずラッコはかわいい。
印象としてはSKCよりも閑散としており規模も小さめだった。
タオル館内着はなしの料金で。
漫画が56,000冊あるそうで温浴業界日本一。
おばあちゃん多め。
サウナは100℃!なんとセルフロウリュ可。
アロマは特になかった。
ヒリヒリ痛む感じはなく5分で熱熱。
塩ミストサウナは故障中で入れず。
水風呂は動線少し遠め。12℃?
10秒ほどでキンキン。バイブラなし。
整いは半露天のイスと寝椅子。
寝椅子はひとつしかないが、1セットだけ使えた。
左斜め上に吸い込まれるような整い(?)
楽しい旅行でした。
長旅お疲れ様でした。
女
[ 静岡県 ]
朝風呂♨️
女性サウナはミストサウナのみで朝はやってなかった。水風呂もなし。
露天の寝椅子でバリ島のようなリゾート感を味わえたのが良かった。
記録。サ活なのか(?)
[ 静岡県 ]
職場の静岡旅行の夜、ホテル抜け出して行ってきましたよ。静岡県しきじ。2回目です。
車を降りて駐車場からもうしきじの薬草のあの匂い。記憶が蘇った。そうそうこれ。また来れたなんて嬉しいッ…!
今日は薬草サウナのフィーバータイムのタイミングは合わず、、。それでも充分蒸されて満足。
56℃熱熱。湿度素晴らしい。
フィンランド→水風呂→休憩なしで薬草→水風呂→休憩 これを1セット ×3
水風呂の後の薬草はじんじんくる感じがよかった。
白湯は一歩目から他の温泉との違いを感じる。
普通は水の抵抗を感じながら入るが、ここは違う。
抵抗は感じず、スッと受け入れてくれる。水質の感覚までも感じることができるサウナーとしての自分が誇らしくなった(?)
900円で最高の贅沢。
明日のサ活はどこへ行こうかな^_^
女
[ 東京都 ]
しごおわサ活♨️本日はまねきの湯
葛西にある銭湯で漫画が10,000冊以上あることで認知はしていたが行くのは初!
昔ながらの健康ランドの年季を感じたが、漫画コーナーは新設されたような雰囲気。
日替わり湯 燃という唐辛子の薬湯で色は透明
アメニティメモ
タオル、館内着付き
シャンプー、リンス、ボディソ、化粧水、乳液、洗顔 メイク落としだけ無し
サウナは昭和カラカラストロング系。
コンフォートヒーター×2
TV有り、音大きめ
96℃だけどあまり汗かかなかった
湿度高いのが恋しい…
ミストサウナもあったけど全然暑くなくただのテレビのある部屋。塩も無し。入ってすぐ出た
水風呂はサウナ室出てすぐ。16℃浅め
整いは内湯の整いイスと、露天のイス
露天までは遠いので動線あまりよくない
値段が2,600円ほどで高いなと思ってしまった。
月曜日の夜だということもあり空いていた。
経営困難なのかなと感じながら入浴してました。
女
[ 神奈川県 ]
本日は横浜中華街でランチからの初スカイスパ♨️
サウナシアターという館内着で入れる70℃のサウナが良かった。寝転がれる。
19:30のアウフグースに参加できて、3種類のアロマの香りと音楽と照明で楽しめる15分ほどのパフォーマンスがある。エンタメ風だがしっかり熱い。
隣の部屋にはクールルームがある。
浴室内には82℃のサウナ。TVなし。BMGオルゴール。中の温度計は100℃ちかくを指していた。5分ほどで蒸されるので温度は高めだと思う。スパイシーな香りがした。
ミストサウナは50℃と他と比べると熱め。塩あり。
ベルガモットの香り。
水風呂は16℃バイブラ無し。浅めかな。
サウナ室出てすぐ。動線よい。
整いは外気浴はないため、内湯のウォーマーチェア。これがミストサウナにあるタイルのチェアのようで37℃の輻射熱でじんわり背中が温かい。横からミストが出ていて鳥の鳴き声が聞こえる。
横浜には気になっているサが他にもある。
意外と着くなあ(?)またイキタイ。
女
女
[ 東京都 ]
念願のかるまるレディースDay!
仕事終わりに池袋まで来た甲斐ありました。
さすがは月に一度のレディースDay。サウナーしかいないし黙浴完璧すぎるサテラシー◎
入館前に黙浴とグループ行動禁止の確認事項にサインをする。
【サウナ】
ケロ
15分ごとにアロマ水が出せるらしい
セルフロウリュできそうな雰囲気だったが満員で初めてだったし規則がよく分からなかった。
温度低めなのでサンダートルネードには行けず。
岩 TVなし。無音。
アウフグースのイベントは予約も当日5人選抜全裸じゃんけんもだめでした。
22:30のオートロウリュに参加
しっかり蒸されサンダートルネードへの準備
蒸
1人しか入れない予約制。
入れず、無念。
薪
薪は入館の1時間後に入れるシステム。
サウナ室は結構暗めで横に4人ほど並ぶ。
スタッフさんが薪の追加とロウリュをしてくれる。
背もたれが絨毯のようなふわふわ布で熱くなく寄りかかれるのが快適だった。
ヴィヒタのかざりがオサレ。足元が鏡になっている。異世界。
【水風呂】
サンダートルネード
はじめてのグルシン!
意識ぶっ飛ばないか行く前からずっと緊張してた。
岩サの後に5秒ほど入りました。
15℃の水風呂に1分間入ったような感覚がすぐにくる。つま先の感覚を失い出るのにも精一杯。
水風呂25℃ バイブラ有
サンダートルネードの後に入るとお湯のように暖かく感じる。これが水風呂整いか
アクリルアヴァント バイブラ有
湖の氷を丸く切り抜いたような形。水族館のアザラシの水槽みたいな形。深い。
動線的に薪サのあとにしか入れない。1人用。すき。
【整い】
ベランダ(?)外気浴
前がサッカー場とビルで裸体丸見えだと思う。
タオル必須。以前盗撮で問題になってた?
寝椅子
アクリルアヴァント横の寝椅子、運良くあいてた。
使えてラッキー
空が見える。雰囲気といい整った後ゆっくり目を開けるとここがどこか分からなくなった。フィランド?池袋?旅行で知らない国に来た気分。異世界。
他にも檜のお風呂や寝ジャグジーがありました。
休憩処には漫画棚やベット、飲食スペースなど宿泊施設としても優秀…!
さて、次のレディースデーはいつかな^_^
男
[ 千葉県 ]
本日はAM仕事、幕張ランチ、アウトレット幕張&酒々井からのスパメッツァ♨️
お買い物帰りに酒々井の湯楽の里へ行こうとしたがおともだちのスパメッツァへの熱量がすごく大移動。
19:30着。メディサウナは待ち発生。
寝椅子も埋まっている。
本日のアロマはバーチ(白樺)
これがとても良い香りで一番人気らしい。
遠くても来る価値あるし結果満足していつも帰る。もう4回目か、、、
充実した日^_^
女
[ 千葉県 ]
しごおわユーラシア♨️
サウナーになる3年前くらいに行ったことがあるが、サウナは入らなかったためほぼはじめてのようなもの。なんか経年劣化を感じた。こんな感じだったっけ、、、?
メンテナンスで21時からの入館日。
水曜日はメンズDayだそう。
アメニティメモ
タオル、館内着付き
サウナはケロとミスト×2
ケロは中温だから上段でもあまり汗だくにはならなかった。
ログハウスで薄暗いのがいいね。あと無音TVなし。
80℃はぬるく感じるなーー
ミストサウナは2つもいらないかな。ひとつ高温サウナが欲しかった。座るタイルが暖かいのがよかた。
水風呂は16℃、ケロがぬるいから30秒だけ
整いはインフィニティチェアと露天寝湯(ぬるい)(20㎝)
全体的になんかぬるい感じでした
サウナシュラン入ってるけど、行ってみないと評価できないね。某夢の国帰りのファミリー層向けかな。
女
[ 東京都 ]
サウナの良さを実感したあの日から、2度目のラクーア。前回のラクーアはサウナーなりたてで正直覚えてないので言うなら今回がはじめてのようなもの。
20℃の水風呂もまともに入れなかった私がここまでサウナーになるとは思わなかった、、、
アメニティ揃ってる。手ぶらで行ける。
館内着とタオル付き。
内湯のサウナ室はTV有り。80℃ やや暗め。
サウナマット置いてある。
出てすぐ水風呂(18〜20℃)があり、整い椅子がある露天まで歩く動線。ちょっと遠い
露天にはフィンランドサウナでセラミックストーンにセルフロウリュ可。暗めで無音。とても良い。
ハーブミント系の爽やかな香りと木の香りがお気に入り。これを嗅ぎにまた来たいくらい(?)
露天には水風呂がなくて冷水シャワーで冷やす感じ。
3千円越えの高級スパ。
自分を癒すご褒美だな^_^
女
[ 東京都 ]
本日は仕事終わり帰宅の予定だったが、萩の湯行かね?と激アツイベント発生。
トイザらスではしゃぐ子どものようなテンションで向かう。
アメニティメモ
リンスインシャンプー、ボディソープ、タオルなし
日替わり湯は菖蒲で緑色の湯でした。
2セットとミストサウナで塩と泥パック〆
サウナは1週間行かないとブランクを感じる(?)
おでんの屋台いいにおいだったな〜
女
[ 千葉県 ]
本日はしごおわサ活♨️
以前菜々の湯を訪れたので期待を込めて蘭々の湯へ。
アメニティ揃ってる。タオルだけなし。
岩盤浴の受付が23時までらしく本日は利用しなかった。漫画がおいてあるのでまた訪れたい。
サウナはロウリュイベントあり。TVと音あり。
菜々の湯より暗がりで間接照明の明かりがついている。
22:30のスタジアムロウリュに参加できました。
本日のアロマはグリーンアップル。かいだことのある匂いで、菜々の湯のときもグリーンアップルだった。
塩ミストサウナとドライサウナ温度同じぐらい。
水風呂は16.5℃バイブラ
サウナ室横内湯にある。
整いは露天の寝椅子で。
露天で雨が降っているのははじめてだ。
冷たい雨すらも心地よい。
昨日も雨で、傘を忘れ濡れながら帰ったときはあんなに不快だったのに、今日は自然に感謝できてしまう。全裸雨いいですね(?)
お気に入りはジェットバス
背中のちょうどいい位置とふくらはぎに強いジャグジーが当たる感じが良。
女
[ 東京都 ]
本日は休日サ活♨️
サ道でお馴染みタイムズスパレスタへ。
実はリニューアル前に行こうとして駐車場まで入ったことがあるが新設中ということで休館で怒りながら江古田湯へ行った記憶。
リニューアル前は女性側にはサウナがなかったみたい。思い返せばあの日の休館は今日のためだったのか…!
アメニティperfect!手ぶらで行ける。
施設利用料と駐車場で3千円超える高級スパ。
これは自分へのご褒美だね。
1日に2回泥パック配布のサービスがあるが、15個くらいと数が少ないため待機をおすすめ。
お気に入りなのが、床がタイルではなくクッション性のあるフローリング。温かみがあり落ち着く。
サウナはフィンランドサウナ。TVなし。
NEPPAというはじめてみるサウナストーブ。
いきなりオートロウリュがはじまりびっくり。
浴室内に時間を書いておいて欲しいです(スタッフさんみて!!!)
ミストサウナはTV、塩あり。
ここは18歳以上から利用できる施設だよな、、
謎にチャンネルがおかあさんといっしょでシュールでちょっと見てしまった。にがおえじょうずだね(?)
水風呂は17℃内湯にある。
桶シャワーもあった。
サ道を見たためお楽しみのフレークアイスを探すが、、、ない。男湯にはあったみたい。
頭に乗っけるアレ。やりたかったな。
女湯にもフレークアイス置いて欲しいです(スタッフさん本当に見て!!!)
整いは露天の寝椅子で。
ガーデニングと夕方の空がきれいでした。
サウナが新設されたからこそまたこようと思えた。
タイムズスパレスタさん。女性浴室にフィンランドサウナを新設して正解です。
男
女
[ 千葉県 ]
しごおわサ活♨️
本日は南柏のすみれへ。
佐倉すみれがとても良かったので期待。
タオルなし。
アメニティ シャンプー、リンス、ボディソ
ゆったり広場には完結している漫画があり、さらに岩盤浴内には連載中の漫画がおいてあるそう。
広場には寝椅子やハンモック、要塞(?)と椅子の種類が豊富。
エーロ・アールニオ ボールチェアがお気に入り。
サウナは20分おきにオートロウリュ、オートブロー。時間になるとサウナ室前の黄色い警告ランプが光り出す。これが参入の合図。
上段はかなり熱い。TVと音あり。
スチームサウナはよもぎ泥塩サ。
サウナ後は泥パックで保湿。
水風呂はサウナ室出てすぐ前。内湯にある。
動線良いね、14℃
サ室が熱いから長めに入れる。
整いは露天のインフィニティチェアで。
本日は濃いめの(?)2セット。どちらもインフィニティ。星空見えるよ
寝湯メモ 深さ20cm
整い中に首を左右に振るとふっわふわ(?)
目がまわってるだけだと思うけど長めの浮遊感すごい。信じるか信じないかはあなた次第。
来る前に関暁夫の都市伝説聞いてきたからすみれは世界を裏で操る秘密結社の一部なのかと錯覚してしまう(?)何が言いたいかというと脳に埋め込まれたICチップが知らずと勝手にすみれへ導いてるんだよねって話(?)
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。