スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
ついに行ってきましたよ、スパメッツァおおたか。
妻が旅行のため始発に乗りたいとのことで、5時前に駅に送り届け、私はそのままスパメッツァに向かった。
車で46分。16号を走ったが普段は混んでるだろうが、さすがに早朝は空いてる。
5時50分ごろに着いたが駐車場まぁまぁいる。考えることは皆同じ。土日は駐車場無料で助かったが、7月から変わるみたい。開店前、男女合わせて私の前後含め30〜40人くらい並んでてびっくり。人気すぎ。
いざ入場。体を清めてから、まずは浴場散歩。
メインのドラゴンサウナ・セルフロウリュサウナ・ソルトサウナがある。
まずはドラゴンへ。10分おきに5個あるストーブへ一つずつオートロウリュ。水が滝くらい激しい。風も自動で出るのだが、風の向きが直接当たらない設計のようで、暑いが火傷の心配はおそらくない。マイルドな風に包まれる。この時点で考え尽くされてて少し感動した。
水風呂はまずはノーマルへ。そして外気浴をしにデッキチェアに寝ると、鳥の鳴き声と共にめちゃくちゃ良い香りがした。木の香りなのかな??まじキャンプサウナしてる気分だった。した事ないけど。1セット目から幸福度爆上がり。
次にセルフロウリュサウナへ。この時間でもここは常に2〜4人待ちができてた。二重扉を開けた瞬間にヴィヒタの香りが脳に流れ込んできてすでに幸福。
このサウナは湿度と香りで最高の蒸しをしてくる。
水風呂は深水風呂へ。頭をよく流せば潜って良いとのことで、よく流してイン。もう3150。冷たすぎるわけではないけど立ってるせいか、すぐに足の痺れがきた。
そしてお待ちかね、ドラゴンロウリュへ。
7〜8分前から埋まる傾向にあるようだったが案外すんなり行けた。運悪く(?)最上段になってしまい、まじ天に昇るかとオモタ。すぐに移動できてドラゴンに蒸され、またまたお待ちかねのシングルへ。
初シングルだったがこれやばい。全身痺れた。。
その後はもう記憶ない。文字通り飛びました。
適当にその後追加2セットしておわり。
不満点が本当に少なく、強いて言えば深水風呂の汗流す場所とセルフサウナ待ちの人が被っちゃう所かな
2024/6/16合計
合計 5"セット
サウナ 54分21秒
水風呂 7分54秒
休憩 21分7秒
合計 1時間23分
発汗量 1.6L
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら