4階のスパエリアにサウナがある。水着もタオルもポンチョも自由に取って使えるので手ぶらでOK。

お水、アクエリ、そしてビールが飲み放題。ブラックモンブランのアイスも食べ放題なのが嬉しい。

メインサウナは約90度。大きなikiストーブにセルフロウリュ可。ラドルの木が割れててお水がこぼれるので新しいの買ってほしい(汗)
メトスの12分計が2つあるんだけど、ぴったり2つの時間が揃ってて感動。
入口手前に3種類の香りのキューゲルもあってそちらを乗せてロウリュも可。
座面は縦に並べられた無数の丸太に座る形。広々としてる。入口側と奥側で体感違うみたいなカキコミも見たけど、そんな違いは感じない。むしろキューゲルの香りが天井側に溜まって降りてこない感じ。貸切り状態だったので取り放題のバスタオルで攪拌するといい感じになった。程よく熱くて、10分居ればしっかり汗かける。

水風呂は一人用のものが2つ。1セット目こそ入ったけど、冬で外気が冷たいので2セット目以降は入らなかった。外気でクールダウンするのがちょうどいい。寒いのでポンチョを着て、フカフカのととのいベッドにバスタオル敷いて横になる。贅沢な気持ち良さである。

スチームサウナもあって、真ん中あたりの排気口?みたいなのから風が出てるのでそこに吹かれ続けるといい感じの発汗。

で、こちらのスゴいのは反対側にある37度くらいの温泉があるゾーン。リクライナーと丸テーブルが温泉に沈められており、湯に浸かりながらビールが飲めるという贅沢な背徳感を味わえる。脱水注意。


サウナ関連でいえばそりゃあ御船山楽園ホテルらかんの湯のほうがスゴい。でもここはラグジュアリーな空間で男女一緒にサウナ楽しめるし、オードブルもあるお酒飲み放題のラウンジがあるし、無料高級マッサージチェアや瞑想に挑戦できるメディテーションルームもあって、さらに夕食朝食のクオリティも高い。
値段はもちろんうらりのほうが高いけど、泊まるなら断然こちらのほうがいいと感じたので、サ旅で武雄温泉来るならここ泊まってらかんの湯を日帰り利用がいいのでは?と思う所存。

スタッフの皆さん洗練された感じの接客ではないけど、皆さん親切でそれも印象が良かった。

また武雄温泉来たとき泊まりたい。

佐賀牛のすき焼き

すき焼きは幸せの味!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!