2023.01.08 登録

  • サウナ歴 2年 0ヶ月
  • ホーム フォンタナの丘かもう
  • 好きなサウナ 模索中。
  • プロフィール 整いとは? 好奇心から初めて、まだ整いには達しません。 これは、やりがいがあります。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トトノワーズ

2023.08.05

2回目の訪問

クライミング!
サウナ!
牛丼!

サウナはお久々のぬくもり。
いやー、8時のアウフグース最高でした!
水風呂も相変わらずの水量で最高!
整いスペースは言わずもがな。

そして、
やっぱり、

トトノワーズ!!

続きを読む
24

トトノワーズ

2023.07.01

3回目の訪問

今日はてんこ盛りな一日を計画!

昼からクライミング(ホームジム)
    ↓
夕方からサウナ(ホームサウナ)
    ↓
夕飯はラーメン(行きつけ拉麺屋さん)
    ↓
夜はレイトショー(ホームシアター)

映画はスパイダーバース2を鑑賞。
1を観てないと言うダイチヤンと言ったのだが『想像の200倍面白かった』とのコメントをいただきました。
いやまじ、アニメと侮らず一度観てほしい、まじおもろいっす。

ラーメンは、ザーチンの強い希望で『田中屋』さん。
空腹と言うスパイスは売っていないので、自助努力で生み出します。

サウナは、フォンタナ!
いやー、今日は凄い発見がありました!
なななんと、

『温泉ポイントカード』なる物がある!
こちら、一回の入浴で1ポイント、20ポイントで一回無料。
んー、今まで気づかなかったのか、、、
もう2枚分くらい貯まってそう、、、

クライミングは腱鞘炎気味ですので、moonボードを嗜む程度ボロボロになるまで。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
15

トトノワーズ

2023.06.09

1回目の訪問

トトノワーズ!!!!

いやー、久しぶりの投稿でございます。

週一程度に落ち着きつつ、サウ活は継続しておりました。
結果としては、確かな整いを感じることはなく。

それでも、きっと僕の自律神経は整っているはず!!
ただ、鈍感なだけ!と信じています、そして期待もしています。

今日は会社をお休みし、サウニー仲間のダイチヤンを拾って日置のえぐちの湯へ

オーーーシャンビューーーーと、サウナ。

はい、最高です。

サウナは遠赤外線ドライサウナ85度、ヒノキの香りが漂う。
汗の匂いもなく快適だぜ!!
サウナマットはおっきめのヤツがサウナ隣に置いてあってこれも快適ですねー
12分時計、音楽なしテレビなし、うん浸るね。

飲み水もあり、さすが元ホテルなだけあるよね。


水は謎に3セット目くらいから冷え始め、15、6度くらい、1、2セットのときはあれ噂より冷えてないぞ?って感じ、、、
肌が馬鹿?なのか。


ただねー、整いスペース、、、
あと少しあと少しだけ力を、力を入れて欲しい!
椅子が、、、
とりあえず地面にあぐらで3セット。
ダイチヤンも不発。
私も相変わらずトトノワーズ


波の音休憩は、やはりたまらん。

また行きたいねー

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
22

トトノワーズ

2023.02.12

1回目の訪問

日当山温泉 花の湯

[ 鹿児島県 ]

サーウナ〜

今週もお疲れ様です!
ようやくサウナにたどりつきましたね。
先に結論から言うと、整ってません。
才能が、ぬ!
妻に至っては、1セット目で整ったらしく、彼女をプロ認定しても構わないでしょうか?


本日は前から気になってはいたものの、リニューアル中で休館されていた『日当山温泉・花の湯』さんが営業再開されたと知り、早速行ってきました!


お値段は520円
シャンリンあり!
サウナは遠赤外線のドライ!(奥はチリチリ、手前はやんわり)
座席は3段式でよゆーで12人くらいいけそう!
マットはお風呂マットをカットした少し大きめのマットを借りることができます。(浴室に立ててあるスタイル)
テレビは珍しくNHKではありません!

水風呂はチラーで冷やしており16度くらいかな、いやーありがたや。

下茹で5分
サウナ10分
水風呂1分
休憩10分
×4セット

4セット目はムキになって水風呂に入りすぎて、ガタガタになっちゃいました、、、

こちらの温泉、整いスペースが盛りだくさん!
内湯に座れるベンチと、露天にデッキチェアーが三脚とベンチ、そしてフルフラットチェアーが一脚!

快適!!

まあ、整わなかったんですがね。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
24

トトノワーズ

2023.02.07

1回目の訪問

船津温泉

[ 鹿児島県 ]

サウーナ〜
周りがどんどん整っていくよ!



僕はどうしたら良いのでしょう?

ウジウジしていても仕方がありません。
初心に帰るため、久々に私のサウナ発祥の地、船津温泉へ!

今日は3っちゃんも一緒!!

久々の船津!シャンリンなし、ドライサウナ、時計あり、温度は90度、大分乾燥軽!
そういえば、前はサウナタオルを1人1枚サウナ室で借りるスタイルでしたが、タオルがマットに変わってました。

整いスペースは、露天に椅子が二つ!
空いてない時は、その辺りに座ります(ザッジベタリアン)

下茹で5分
サウナ5〜12分
水風呂2分
休憩10分
×4セット

いやー、船津のサウナ、熱いねー、、、
100度の芦刈より熱く感じるのは一体なぜ?

勿論!
整ってませんよ?
もう、ね?

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
25

トトノワーズ

2023.02.05

1回目の訪問

龍門滝温泉

[ 鹿児島県 ]

サウーナ〜
整わないけどサウナが好き
トトノワァーズです。

今日は妻と白菜買ったり、ミニオンズ観たり、昼寝したりしつつ、夕方にサウナへ🧖‍♀️

本日はー、『龍門滝温泉』、デス!
こちら、まずはなんと言ってもお値段が300円とかなりお安め!(さすが市営!市民の血税!)

シャンリンボディソなし、サウナはドライサウナとミストサウナ、テレビあり(勿論NHKだね?そらーNHKだよ。もうなんか裏で密約でもあるのかな?)、サウナ時計無し、マットはサウナ室前に貸し出し有り!

いやね、わたくしミストサウナお初でして、ワクワク(某ピンクの嬢ちゃん状態だよ)

いざ!
、、、、うーん、温まらない!
というか、汗かいてるか分からない程のミスト!

わたくし思いました、これは下茹でに使おう、と。

サウナは2段式のドライ、湿度は普通か高めくらいでしょうか?
ヌッシさんも、シャバリンガルさんもおらずNHKと共に蒸される。

ちな、こちらの温泉外気浴はありません。
露天がないからねー。
整いましたスペースは、

風呂の縁!
洗い場の椅子!
以上!!

うん、男前だね。

フロノスミスに洗い場の椅子をセットして、休憩。

下茹で5分
サウナ12分
水風呂3分(ヤヤヌル)
休憩10分
×4セット












#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃
25

トトノワーズ

2023.02.04

1回目の訪問

サウーナ〜
みなさん元気にサウナしてますか?
私は飽きずに今日もクライミングです。


いやー、寒いですね、岩が氷のようです。
カイロを握りしめ、おててを温めます。
クライミング友達のダイチヤンは、河に靴ごと片足落としてザマァです。

足が凍傷になりそうだとほざくので、優しい私はサウナへ行ってあげることに(ウヒッ)

そんなこんなで行ってきました、『つるのゆ』!
地元のクライマーも良きと太鼓判のつるのゆさん。

特徴は、サ、ウ、ナ室が?

ロイヒー!!

座面も広いし、席数も沢山、80度のドライサウナ、でもでもー?湿度がちょうど良くてしっかり発汗!
テレビは万年NHK、時計故障中、うーん時間が分からなき、、、よ

色んなものが故障中なところが、またチャーミングだね👍(足湯、シャワー、サウナ時計、水温計〜シャワー仕様の統一感のなさにノスタルジックを感じる)


下茹で5分
サウナ12分(たぶんね)
水風呂2分
休憩10分

整いスペースは、外に三脚、内に三脚のホワイトチェアー。
外は極寒につき、今回は内風呂にてご休憩をば。
サウナ室でも、内風呂でもあまり話している人がおらずヌッシ度(その施設を愛し育んできた偉大なパイセン達、ローカリズム!私は好き)も低く、ベシャリマナー(本当は話していたい、聞いてるのもスッキ)も行き届いている感じで静かに整い体勢に。


うぅぅぅぅん!
トトノワァーズ!!
悲しい


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
23

トトノワーズ

2023.01.27

1回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

有休の金曜日、背徳のサウナ、、、

いや、何も悪いことはしておりませんが何か少し背徳感ありますね(社畜の呼吸)

本日は前から気になっていた芦刈温泉に行って参りました!

こちらの温泉、兎にも角にも清潔!
施設自体は凄く新しい訳でもないのですが、なぜか綺麗な浴槽と洗い場だなぁと感じましたねー

薄い青を基調とした洗い場で体を清め、さぁサウーナ♪

こちらのサウナ100度を超えた設定だとか、、、

初の100度超えサウナに興奮がヤマナイヤスシ(伝わらないアルパインギャグ)

ドライサウナの110度、湿度は覚悟していたよりも低く感じない(多少の鼻ヒリ感)、テレビあり、マット無し、やはり清潔!
恐らくヨユーで10人は入れる清潔な空間、いやー快適、安定のNHKをBGMに揺られる昼下がり、プライスレス(420円払ったわ)

整いスペースは、室内にフルフラット一脚、外気浴にデッキチェア?二脚!
どちらも良きでございました。

温泉5分
サウナ12分
水風呂1分
休憩10分
×5セット


とと、とと、ととのわーず、、、
いつになったら整うのぉ⤵︎
おいら、疲れてきたぞぉ、、、


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
4

トトノワーズ

2023.01.24

1回目の訪問

新川温泉

[ 鹿児島県 ]

今週のサ活!

全国的な寒波で、大変な雪と冷え込みでしたねー

鹿児島は大して降らない予想でしたが、路面の凍結によって南国大パニックです。

そして、わたくしは次の日の出社が危ういという事で1人社屋にお泊り、、、

じゃあ、サウナいっちゃいますよ

会社の近隣の新川温泉にレッツラゴッ!

整いスペースは、ながーい椅子にヨッコラセって感じ。
サウナはドライのテレビあり、マット無し!
常連さん達のお喋りをBGMに蒸し

温泉5分
サウナ8分
水風呂1分
休憩10分
×4セット

よっし、コンビニで酒買って会社で飲んだら!
あ、今日も整っていません、そらぁもうね、、、


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
3

トトノワーズ

2023.01.22

1回目の訪問

鹿児島のサウナの聖地と言えば『ニューニシノ』、そして今最も熱いサウナは出水市にある『温もりの湯』!

鹿児島は、ロウリュもアウフグースもあまり流行してるとは言い難いです、、、

でも!このぬくもりの湯ではオートロウリュでのウェットサウナと、アウフグースが楽しめるんです!

ありがたや、ありがたや🤤

本日の12:00アウフグースを担当されていた熱波さんは鳥羽ヨーヘイさん!
熱い風と、暖かな気配りが素敵な熱波師さんでした。
寒すぎる外気に恐れをなし、室内で休憩中の私に風をプレゼントしてくださったりと、優しさの風で泣いちゃいます、、、

こちらの温泉お値段420円。
なのにも関わらず、整いスペースの充実が凄いです。
リクライニングチェア3脚に、ビーチチェア?3脚くらい、よくみる白椅子沢山!(リクライニングチェアが素敵すぎてあまり周りを確認し忘れました)

しかも、アウフグースも体験できてもう言う事なしですねー

温泉5分
サウナ12分
水風呂2分
休憩10分
×4セット

熱波師さんの風に吹かれ


毎分400リットルの滝に打たれ


無重力チェアに抱かれ


あぁ、


ととのわぁーず、、、


この後、事件は起きる。

一緒にサウナに出かけた妻が、本日初めて整いに達する、、、
もうね、嫉妬がね、やばいのよ、、、
ちっ、畜生😇



#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃,19℃
26

トトノワーズ

2023.01.21

1回目の訪問

五木温泉夢唄

[ 熊本県 ]

さあ、土曜日だよ!
そして、晴れ!

さあ、ライフワークを始めようか。
そう、クライミングとサウナだね。

今日も元気に岩場開拓、竹を切り開きアプローチを作り、岩を登り、そしてやってきました『五木温泉夢唄』!

こちら、『備長炭サウナ』と『ロウリュサウナ』が週替わりで男湯女湯を行き来するとの事。
今週の漢湯は『備長炭サウナ』

時計なし!
温度計なし!
BGMなし!
もちろんテレビなし!
湿度鬼高!
薄暗のモクモク!
(シックで落ち着いた雰囲気。ってナレーションが脳内で再生されます)

何度くらいなんだろう、兎に角湿度が高く、定期的に七輪?みたいな機器から蒸気がジュワーと出てくる事で一気に蒸し蒸しです。
時間を確認できないので、感覚で切り上げる感覚、オモロですね。
サウナマットはゴム?素材の不思議なマットが引かれておりお尻は安全でした。

壁に敷き詰められた備長炭、これは一体何の効果が?
んーむ、不思議空間、、、

そして、水風呂!!
山からの水を使用してると受付のおじちゃんから聞いていましたが、期待通りです。

30秒くらいしか耐えれません、ゲキツメタ。

今季最大の寒波で、外の気温も3度です、最高です、ありがとうございます(外気浴は諦めた!)

整いスペースは、外の露天に長椅子とよく見る白椅子が一脚(使う事なく)
室内に整いスペース的なものはないので洗い場の小椅子で休憩いたし候。

温泉5分
サウナ8〜12分
水風呂30秒
休憩10分
×3セット

んー、クライミング後のサウナ最高!
ダラダラと蒸され、友人のザー珍、ダイチヤンとのんびりお風呂。
そして、皆んな仲良く、ととのわぁーず、、、

クライマーは整えないのか?
脳みそドーパミンと、アドレナリンでしっかりヤクチュウなのでしょうか、、、


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 13℃
8

トトノワーズ

2023.01.20

2回目の訪問

重富温泉

[ 鹿児島県 ]

一週間、オツカレーサウナァ

さあ、週末金曜日、いつものように6時ダッシュで仕事を切り上げる私。
お妻さまが仕事終わり歯医者に行くとの事で、それならサウナいくでしょー。

順調にサウナに沼って半年、、、
いつか、あたまパッカーん体験してみたいなぁ

今日は重富温泉!
君に決めた!(近いからね)

温泉5分
サウナ12分
水風呂1分
休憩10分
×5セット

常連多めの重富で、ジモティな話題をBGMに蒸される事5セット。
おじさんと少し話たりなんだり、ラジバンダリ

ジモティ、、
ヌシ、、
ミンナ、ナカヨシ、、

、、、ととのわぁーず

やっぱり重富は、水風呂が気持ちいいねぇ

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
8

トトノワーズ

2023.01.15

2回目の訪問

整いとは?

調べても調べても、、、分からない。
なら、生き続けるしかないよね?

本日もフォンタナの丘の上で愛を叫ぼう。


今日のサウ友勢は、パイセン(クライミングの師匠)、みっちゃん(クライミング友達いい奴)、ダイチヤン(舎弟)。

ジムで4時間体を苛めてからのぉ〜、サウナ!!

温泉5分
サウナ12分
水風呂2分
休憩10分
×4セット

師匠『おう、ととなわぁず。次の4セット目で俺お先にイッチャウネ?』

ととのわぁず『、、、(クソが)。いや、パイセンまだサウナ三回目やないっすか、そんな簡単に整ったりしませんよ?(なめんな!!)』

〜4セット後〜
師匠『達したわ』

ととのわぁず『、、、はい、うそぉー(よし、死のう)』

誰か、整いのコツを教えてください。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
13

トトノワーズ

2023.01.14

1回目の訪問

雨ですねー、、、、

皆さん知ってます?
クライミングって冬がシーズンで、自然の岩は雨が降ると遊びに行けません、、、

そ、ん、な、時は、、、

そう、サウナです、汗と涎を出しに行きましょうね

という訳で、行ってきましたフォンタナの丘!

ここは、『整う』を知りたい!と思い立った初期から何度か訪れております。
ホテルとして宿泊する事も出来、バイキングを楽しむ事も出来るとの事。
ワタクシは、サウナに全フリで異世界転生狙っておりますので利用の経験はありません。

ドライサウナの2段、MAX8人(6人くらいがありがたい)、5分の砂時計と温度計。
温度は95度くらいと表示されていますが、上の段は結構熱い!
ストーブの前は直火焼きかな?って感じでジューシーに焼き上がります、、、

水風呂はすぐ右手、温度はそこそこで18度くらい(ビギウナーなワタクシに優しいです)

温泉5分
サウナ10分
水風呂2分
休憩10分
×3セット


砂時計いいですよねー、見てると時を忘れます(矛盾)

結果は!!

、、、、ボーとする時間が2セット目に訪れた後、

ととのわぁーず、、、

この先に、皆さんが言う整うがあると信じてるいるのですが、いつになったらその境地に立てるのでしょう、、、


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
19

トトノワーズ

2023.01.13

1回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

その日の夕方、、、、

会社のパイセン『おぉ、坊主最近サウナ頑張っとるらしいのぉ。俺のホーム行っていこいや』

トトノワーズ『ラッジャ』


というわけで、行ってきました『たぬき湯』!
洞窟サウナが先日ティービィで紹介されて気にはなっておりましたよ。

パイセンに貰った回数券を握りしめて、仕事を定時ダッシュ(来週からの自分にあとは任せた!)
クライミング仲間のダイチヤンと待ち合わせ。

洞窟サウナも気になりますが、露天水風呂があるとの事でワクワク


ザ!昭和のお風呂って感じのお風呂でノスタルジックな雰囲気ですねー
タイル張りの床に、シャワーヘッドは固定、おじいちゃん一杯(温泉のヌシが複数いそうだね)

体を清めて、いざ洞窟サウナへ!
温度は65度。
時計は、普通の時計。
広めの座席に僕らのNHK!(今日は、鹿児島の坊津について流れてたよ、うん)

温度、ぬるい事ないっすか?とお思いでしょう?

ぬるいっす
でもね、汗が出る!と言うか、湿度高い、なしてよ?と見渡すと、
奥の岩から、チョロチョロと水が流れているじゃないですか。
この水で湿度が上がってるのか、、、

慣れない高湿度にて蒸され、さあ露天水風呂だよ♪

ぬるい!!

(季節によって変動するとの事ですが、今週末にかけて異常な気温上昇中の鹿児島。なんせ今日最高気温20度らしいからなぁ、、、)
致し方なし!

整いスペースはベンチが二脚、雨の降る中シトシトと休憩。

2セット目は室内のドライサウナへ、水風呂は室内にもあり、サウナの目の前ありがたやからのザバン!

室内の温泉に常連と思われる方が横になっている素敵スペースに私気づいていましたよ?
最近、室内での休憩が好きでしてね、グヘヘ。

んーあー、気持ちよー、、、
たぬき、かわゆす、、、
子供飛び込む、水風呂かな、、、
お疲れー、、、

温泉5分
サウナ10分
水風呂3分
休憩10分
×4セット

今日も元気に、ととのわぁぁーず
いやー、癒されました!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃,20℃
13

トトノワーズ

2023.01.09

1回目の訪問

さあ、三連休最後のサウナ整いを知る旅に出かけよう。

今日は朝8時からクライミングに出発!
お目当ての岩も登れて、一安心。
岩場でアドレナリンと、ドーパミンがどばどば、森林浴で危うく整う所だったぜ(クライマーズ・ハイだね)

今回ご案内するのは、クライミングエリアから行けるイカしたサウナは四季彩さん!

何がいいって、水風呂が15度!
いやー、ありがたや、ありがたや。
チラーではなく、かけ流しで低温の水風呂とな、湧き水なのか?

なにわともあれ、ダンディな叔父様方と大好きな相撲を鑑賞(NHK縛りはもはや、逃れられないのか、推しは栃ノ心です)しながら緩やかに蒸されタイム。

温泉5分
サウナ12分(栃ノ心の立ち合いで出るに出れず最後だけ15分)
水風呂1分
外気浴10分
×3セット

3セット目は、小粋な小椅子を発見したので内気浴でボンヤリ。

ト、トチノ、、シン、、
ガンバ、、、レ、、、
アァ、クロボシ、、、

ト、トトノワーズ、、、


内気浴の小椅子いいなぁ
ワタクシ、何でもそうですけど小さいものが好きなのかもしれません。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
12

トトノワーズ

2023.01.08

1回目の訪問

整い知りたい勢、サウナ三連休2日目はくすの湯さんへ行って参りました。

値段が300円!流石市営であるますね。
水風呂は、口コミだと20度より上と、、、

サウナはドライサウナのテレビ有り、NHK縛りでさかなクンを、眺めながらの蒸されタイム。

わたくし初心者には優しい水風呂には、頭から水を注いでくれる二口の小滝が。
苦手ですねー、大丈夫って分かっていても溺れる感覚になります(カナヅチ故なのか)

お風呂5分
サウナ12分
水風呂2分
外気浴10分
×4セット

外気浴は、椅子が5脚露天にあってなんだか雰囲気よき!
でも、風が強くてねぇー、、、
後半2セットは、ダンディな叔父様方に習って内気浴で過ごしやした。

んぅーん!
トトノワーズ。
やはり水温か?

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
19

トトノワーズ

2023.01.07

1回目の訪問

重富温泉

[ 鹿児島県 ]

整いを知りに

イキタイ情報で、どうも水風呂が冷たいらしい!とのことを知り早速行ってきました重富温泉。

確かに水風呂やや冷たし(18度くらい)
まあ、船津よりは冷たいね、、、

サウナは2段構成の四人も入ればキツめなドライサウナ。
オモローなのが、ここ塩泉だからか汗の出がとっても良く感じました。
まぶされて、燻された的な感じかなぁ、、、

事前にローカルルールは勉強済み、ストーブ前にかかったヘビロタオルで使用後の汗を拭けとな、、、うん、まあ全然平気!
郷に入るべし。

外気浴は、お外のベンチって書いてあったけど、どれかなぁ?
緑に塗られた木製の椅子発見!
さぁ、頑張るぞ!

お風呂5分
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
×3セット

うん、トトノワーズ
整うって何か、知りたい、、、

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
9

トトノワーズ

2023.01.01

1回目の訪問

天岩戸の湯

[ 宮崎県 ]

ひーはー!
年末の15度水風呂でも整わなかった俺に怖いものなんてないぜ!

どうも、整い知りたい勢の小市民です。
まだまだ、諦めません、整うまでは。

いやー、年明けてさあ鹿児島かえんべぇーとなってもサウナは探します。
帰りがけに寄れて、なおかつ遅くまでやってるサウナはねぇが〜??
今回はお供にクライミング仲間のダイチヤンがおります故、早速リサーチ、リサーチ(さぁ、調べろ!俺は運転だ!)

ダイチヤン『ありますぜ、オヤビン。天岩戸温泉』
よくやったダイチヤン、褒めて遣わす。

体を清めていざ行かん!サウナ!
いやー、高千穂の山間にあるからと舐めてましたね。

サウナ、綺麗!
テレビ有りの、サウナマット常設、12分時計。
横広2段で、距離も取れて素敵仕様でございます。
お腹空いてる所に、食べ物番組で少しグロッキーですがカラッとしすぎないサウナでグツグツと滾って参りました!

問題はここから。

先日の日之影温泉で、初めてハゴロモ無効化を、味わった私は少し調子に乗っていました。

この温泉、水風呂ヤバい。
入った瞬間から奥歯ガタガタの、ハゴロモ?なにそれ?物理で殴る状態の水温。
30秒とは入れません、、、
上がった後に、職員のおじちゃんに聞いたら11度ですって、、、
川の水引いてるからあと2度は下がるよぉって、教えてくれました。

わぁ、2度下がったらシングルだぁ、自然エグ(また来よう)

季節の変動が大分大きいとの事でした。

露天風呂がないため、休憩は基本内気浴。
いや、むしろ良かった。
外出れんよ、私。

長椅子と、小椅子が二脚。
小椅子に座ってほんのり(水風呂怖い)

温泉5分
サウナ12分
水風呂30秒
内気浴10分
×3セット

初めて内気浴で全セット過ごしたけど、安心感ありますね。
肝心の整いは、、、

トトノワーズ、、、

ダイチヤンにブレインデッドしてるんじゃねぇーすか?と言われる始末。
クソが!!今に見てろよ!

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
4

トトノワーズ

2022.12.30

1回目の訪問

日之影温泉駅

[ 宮崎県 ]

年末整いを知る旅に行ってきました。
実はワタクシ趣味がクライミングでして、クライミングエリアの側にあるサウナを嗜んでおります。

今回は初めてサウナ愛好家(クライミングのパイセン)とご一緒させて頂いています!
話聞きたかったのよねー、んで整うってどんな何です?

パイセン『知らん』

よしっ!楽しもう!

パイセンから聞けたことは、サウナに入る前に温泉で温まるとすぐ汗が出て時短になるよ!ってこと。
まあ、やってみますか、、、

うん、キツい。
サウナの12分がとにかくキツい。
『カタシマストロングスタイル』と名付けよう。
肝心のサウナですが、良きでしたねぇ。
ドライサウナの正方形L字型で、7〜8名くらいは入れそう。
12分時計とサウナマット常設、BGMは地方ラジオ!滾るよね。

そして!水風呂!
冷たいとの情報は、イキタイ様よりゲットしていたが、これが本当に冷たい!
とはいっても15度くらいですが、田舎にはチラーなんて中々ありませんので感謝の15度です。

外気浴は、小さな露天風呂(本当に小さい)のスペースに2脚の椅子。
カタシマストロングスタイルでカンカンになった体に冷たい水風呂!からの、外気浴!

こっこれは、来るのでは!?
期待がやみません。

お風呂5分
サウナ12分(パイセンが呼び止めるから死にそうです)
水風呂1分
外気浴10分
×3セット

うおぉぉぉ!

トトノワーズ!
素質がありません。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
5