絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アカイワイン

2025.02.18

5回目の訪問

サウナ飯

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

サウナ: × 3
水風呂: × 3
休憩: × 3
合計:3セット

一言:
熱い
温度計の表示はそんなに高くないのに
今日のイサケンは熱い

なんで分かるかって
ヒリヒリするんですよ、乳首が

サウナが熱いとヒリヒリする
今日はその感じが強い

乳首はサウナのバロメーター

そのせいか、キンキンのはずの水風呂がちょうど良かった

(あとイサケンのイキタイ、ちょうど1000だ)

麺屋おがわ

山梨タンタン麺

不思議な味

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
37

アカイワイン

2025.02.15

29回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

サウナ: × 3
水風呂: × 3
休憩: × 3
合計:3セット

一言:
今日は人の出入りが少ないからか熱々なサ室
常に100℃越え
水風呂も気持ちよく、外気浴も穏やかな陽射しで気持ちよかった

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
33

アカイワイン

2025.02.11

2回目の訪問

たかねの湯

[ 山梨県 ]

サウナ: × 2
水風呂: × 2
休憩: × 2
合計:2セット

一言:
北杜市温泉手形で訪問
温度は高めだけど、サウナの中が広いからか、長居しやすい

前回来た時は気づかなかったけど、浴室の窓ガラスが大きいから、結構しっかりと富士山が見えて景色がいい

あと、サウナの中にマットがひかれてない代わりに、入り口付近のガラスに汗拭きタオルがかかっているのにも、今日、初めて気づいた

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 11℃
38

アカイワイン

2025.02.10

1回目の訪問

まほらの湯

[ 山梨県 ]

サウナ: × 4(バレル×3、内サウナ×1)
水風呂: × 4
休憩: × 4
合計:4セット

一言:
バレルサウナが気になって訪問

バレルサウナは露天に設置
中に入ると木のいい香りが
利用人数は4人でギリギリという感じ
あまりお客さんがいない時間帯だったのか、
今回はソロで使うことも出来た
基本温度はあまり高くないけど、人の出入りが少ないと温度が保たれていい感じ
セルフロウリュウも可能で、基本は4分に1回おたま1杯で
ただ、時計が普通ので秒針がないので時間経過が分かり難い
あと照明が見当たらなかった
昼だと、ドアの窓から入る西陽がちょうどいいけど、夜だとどんな雰囲気になるんだろう

水風呂はバレルの横に小さなアルミの浴槽が
水は掛け流し

外気浴はインフィニティチェアが2脚
他にもベンチと既設の椅子が3個

中のサウナも入ったけど、コチラは昔ながらのサウナ
テレビや音楽もなく瞑想出来る
座れて8人くらい

中の水風呂は注意書きを読むと潜水は禁止とのことなのでご注意を

あと、外気浴浴槽(露天風呂)の効能の説明が個人的にツボだった
「ストレス解消と気分転換に役立ちます」
すごいシンプル
いや、この説明に勝る説得力はないかも

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
40

アカイワイン

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ: × 2
水風呂: × 2
休憩: × 2
合計:2セット

一言:
北杜市の温泉手形で訪問
ここはスチームサウナ
狭いので4名で利用して下さいと貼り紙が
そんなに熱くなく温度計の温度も低め
と思ってしばらく入っていたら、どこからか音が
すると蒸気が充満
あっという間にホワイトアウト
(壁が白いっていうのもあるけど)

蒸気が充満するとさっきとは違い熱い室内に様変わり
ただ、この蒸気の出るタイミングが最後まで掴めず


水風呂は、この辺にある他の施設同様に冷ため

外気浴は露天がないので、内風呂内に椅子が2脚

そして温泉は熱めのお湯
源泉なんだろうか
そんなに匂いは強くないけど、ジャグジー風呂のタイルなんかは、温泉の成分が溜まって年季が入った鍾乳洞みたいになってた

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
  • 水風呂温度 17℃
34

アカイワイン

2025.02.08

28回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

サウナ:× 3
水風呂: × 3
休憩: × 3
合計:3セット

一言:
最強寒波のせいか、甲府も昨夜は雪が舞う
そして今日も晴れてはいるけど冷たい空気

けど、サウナにとっては最高のコンディション
桜湯のサウナは熱めだから、このくらい寒暖差ある外気浴がベストマッチで気持ちいい

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
34

アカイワイン

2025.01.31

27回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

サウナ:× 3
水風呂: × 3
休憩: × 3
合計:3セット

一言:
約2週間ぶり
金曜、仕事終わりのサウナ

たまたま職場の同僚と、
「桜湯、夜のサウナは鮨詰めですよね」
なんて話しをしてたけど、今日も満員御礼
それでも入っちゃう

人の出入りが多いからか、サウナの温度も気持ち低くなってた

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
41

アカイワイン

2025.01.19

1回目の訪問

たかねの湯

[ 山梨県 ]

サウナ: × 3
水風呂: × 3
休憩: × 3
合計:3セット

一言:
北杜市温泉手形で訪問。
施設自体は年代を感じさせるけど、清掃はちゃんと行き届いてる。
サウナはかなり広い。
前面に大きなガラス窓があるので、何人入っているか分かりやすい。
バスマットはひかれてなく、サウナマットを持って入るスタイル。
広いけど温度は高めなのでちょうどいい。
水風呂は温度計ないけど、かなりキンキン。
露天がないのでととのいも内風呂で。
チェアーは4脚しかないけど、浴室も広めで既設の座る場所が多いので問題なし。

ちなみに脱衣所はロッカーがないタイプ。
貴重品は入口にある100円投入のロッカーに入れてから入らないといけないので注意。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 11℃
39

アカイワイン

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:× 3
水風呂: × 3
休憩: × 3
合計:3セット

一言:
本日も北杜市温泉手形で訪問。
サウナは外、露天風呂の横に存在。
二重構造で、入るまでに中間室があるタイプ。
サウナの中は狭めで上下2段、6人くらいでいっぱいな広さ。
テレビはなく、ジャズが心地よい音量で流れている。
1つある窓からは富士山がバッチリ見える。
温度は表示を見る限り、そこまで高くないけど、狭いおかげか上下の温度差は少なく、全体的に熱く感じられる。

水風呂は冷た目。というかこの時期は外に出ただけで冷たい。

ととのい椅子は外、内風呂と露天風呂を仕切るガラスの前に4脚。
これもまた座ると目の前に富士山が見れて贅沢なととのい。

そしてここは露天風呂が広い。
小さいプールくらいでまさにパノラマな景色とマッチしている。
今日も富士山に夕日が掛かっていてキレイだった。

なお温度は露天風呂はぬるめなので、長く入れるけど、冬は温度高めの内風呂でしっかりと温まって出たい。

あと1つ注意は、昨今の光熱費高騰の煽りでドライヤーが有料。ダイソンが5分100円。
ロッカーも100円入れるタイプなので、小銭が必須。

麦の杜

合い盛りうどん

鶏天が大きくて上手い。 あと、待ってる間のお惣菜バイキングだけでもお腹いっぱいになる

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
37

アカイワイン

2025.01.15

32回目の訪問

サウナ飯

サウナ:× 2
水風呂: × 2
休憩: × 2
合計:2セット

一言:
平日、用事が早く終わったので、普段は来れない時間帯に寄り道サウナ。
テレビは時間帯的に大相撲。
「両国も満員御礼だけど、ここのサウナも満員御礼」
なんて一緒に入っていた人生の先輩が言っていたけど、確かに思ったよりお客さんが多くてビックリ。
さらに聞き耳を立てると、ちょっと前の時間帯のほうが混んでいたというから2度ビックリ。

けど、ちょうど夕焼けの時間帯。
窓の外から見える富士山は、白い雪に夕日が当たって見事な赤富士。
まるで日本画のような美しさだった。

麺屋 しん道

醤油らーめん

トッピングの雲呑もまた旨し

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
42

アカイワイン

2025.01.12

2回目の訪問

むかわの湯

[ 山梨県 ]

サウナ: × 3
水風呂: × 3
休憩: × 3
合計:3セット

一言:
今日も北杜市温泉手形で。
まだミストサウナと打たせ湯は故障中。

むかわの湯のサウナ、日曜日の夕方といったらTVで相撲。
昔からそんなイメージ。
今日も17時前になったらテレビが山梨放送から国営放送に勝手に切り替わった。
普段はあまり見ないのに、サウナの中だとつい見てしまう。
そして取り組みを見ていると、いつもより長居。

地元の先輩達と初場所初日、黙ってじっくり見てたら客席にいるデヴィ夫人まで見つけてしまった。

そして今日の露天風呂は松の湯。
ほんのりと湯から松のいい香りがして良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
41

アカイワイン

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ:× 2
水風呂: × 2
休憩: × 2
合計:2セット

一言:
北杜市温泉手形で訪問。
時間帯的のおかげか混んでなくてゆっくり入れた。
温泉は源泉のお陰で熱め。
サウナの温度は高めだけど、上下の温度差がある感じで入ってすぐは足元が少し寒かった。
サウナはテレビ無しでオルゴールのJ-POPがゆっくりと流れてる。

水風呂は温度表示が見えなかったけど、結構冷ため。
露天風呂の外気浴も八ヶ岳の冷たい風がきて一気に冷えて、ととのえる。
ととのい椅子は中と露天に3つのベンチ。

従業員さんが露天風呂の床に落ちていた落ち葉を1つ1つ拾って、丁寧に清掃されていたのが印象的。
それに常連とおぼしき年配の先輩達が、率先してマット交換を進めていた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
43

アカイワイン

2025.01.05

1回目の訪問

むかわの湯

[ 山梨県 ]

サウナ:× 2
水風呂: × 2
休憩: × 2
合計:2セット

一言:
実家にあった北杜市周遊手形の有効期限が近かったため久しぶりに訪問

着くと入り口に貼り紙。
ミストサウナに露天風呂が使えないとのこと。まぁドライサウナが使えればいいかと思い中へ。

入ると打たせ湯や寝湯も休止中でテープがされていた。
そんな状態を見たせいか、施設が老朽化してきていることを知るとともに、昔から来ている自分の老いも感じてしまう。

ドライサウナはサウナマットを履く方式になってた。
マットレスなしで直に木の上に置くので、地元の先輩達は自分のタオルで使った跡を拭いていた。
表示の温度は高めだけど、そこまで熱くは感じず。あとドア向かいは開け閉めのたびに風が来るので少し冷たい。
テレビは音量の奥、微かにお正月の音楽が聴こえる不思議。

水風呂は冷鉱泉の掛け流しで程よい冷たさ。
入っている間に露天風呂は復旧したので外気浴後に入ることが出来た。

施設内の貼り紙とか見ると、従業員さん達の頑張りが見えるし、なんとか壊れた箇所が修理されて、今後も長く運営されて欲しいなぁと願うばかり。

そんなこと思いながら、出て久しぶりにコーヒー牛乳を買おうと思ったら150円になってて世知辛くなった。
昔は110円だったのに…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
40

アカイワイン

2025.01.05

2回目の訪問

サウナ: × 6(岩x3、ケロx3)
水風呂: × 6
休憩: × 6
合計:6セット

一言:
宿泊での朝ウナ

岩、ケロで交互に入っていたら出るタイミングが分からなくなる。
池袋の街を見ながら、朝日を待ちながらの外気浴も良かったし、寝られる水風呂もいい。

出発時間が決まってなければ、このままここで溶けてなくなってしまうかもしれない。
気づけば無限回廊。

最後はスタッフさんのアウフグースでフィニッシュ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,14.5℃,25℃,25℃,5.3℃
56

アカイワイン

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ: × 6(石x3、ケロx1、薪x1、蒸x1)
水風呂: × 6
休憩: × 6
合計:6セット

一言:
遂にきたサウナのディズニーランド 
今回は泊まりで
とりあえず、一通り堪能したけど要素が多過ぎて語りきれない

あと20時からのアフグースも体験
この時間の担当はスタッフのゲンさん
新年一発目ということだったけど、かなりかかってた

エクストラコールド

つまみとともに

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,90℃,98℃
  • 水風呂温度 30℃,14.5℃,15℃,24℃,5.8℃
44

アカイワイン

2025.01.03

16回目の訪問

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

サウナ:× 5
水風呂: × 5
休憩: × 5
合計:5セット

一言:
今年のサウナ初めはこちら。
午前中の利用だったけど、風もなく、穏やかな日差しが差し込み暖かい天気。
おかげで外気浴中、冬なのにポンチョ無しでちょうどよかった。

サウナは最初80度越えくらいで、最後のほうは90度近くの温度
水風呂は安定のシングル6度
長く入ってしっかり温まって、水風呂がちょうど気持ちのいい温度

サ室内は新春のお祝いとして、「緑茶ロウリュウ」がセルフで出来るようになっていた。
ロウリュウするたび、香ばし香りが広がって、気持ちいい。つい普段よりロウリュウしたくなってしまう。
今日は女性の店員さんによるロウリュウ。
アロマはマツでこちらは少し甘めの香り。
プラスで土下座水もして頂き、最高だった。
今年も良いサウナスタートだった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6℃
45

アカイワイン

2024.12.28

26回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

サウナ: × 5
水風呂: × 5
休憩: × 5
合計:5セット

一言:
今日から年末年始の特別料金
だからなのか、年末でみな忙しいのか
普段の同じ時間帯よりは空いてる印象

けど逆にそれが嬉しいかも
普段は混みすぎるし

気持ちゆっくり
普段より長めに楽した

もともと安すぎるくらいだから
こうやってゆっくり入れるなら
喜んで特別料金払います

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
39

アカイワイン

2024.12.26

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ: × 4
水風呂: × 4
休憩: × 4
合計:4セット

一言:
日付超えての宿泊
就寝前、就寝後に合計4セット
メインサウナリューアル後は初
以前の雰囲気は残りつつバージョンアップした印象

ここはサウナ紳士が多くて、やっぱ落ち着く

あと先日のサ道2024
個人的に好きな話だったなぁ
基本サウナって黙ってて、隣の人が何考えてるか分かんない
けど、みんなそれぞれ色んなこと抱えながら、癒されてるんだよなぁというのが、個人的には刺さった

北欧カレー

味変の燻製ココナッツオイルがいい

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
60

アカイワイン

2024.12.22

15回目の訪問

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

サウナ:× 4
水風呂: × 4
休憩: × 4
合計:4セット

一言:
凄いご無沙汰になってしまった
けどやっぱ、こちらは冬の時期が好き

今日は遅めで陽が落ち始める時間帯
水風呂の周辺がもう凍り始めるくらい寒かったけど、外では焚き火を焚いてくれた
思わず見続けて、長めの外気浴

今日のロウリュウはお茶
南部のお茶屋さんが特別に用意してくれたものとのこと
香ばしい香りがサウナの中の薪の匂いとも合っていて良かった

それに久しぶりの土下座水
これも気持ち良かった

同じ時間帯、一緒になったお姉さんが言った
「ここ、最高の施設ですよね!」
には、同意しかなかった

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
43

アカイワイン

2024.12.20

21回目の訪問

サウナ: × 4
水風呂: × 4
休憩: × 4
合計:4セット

一言:
今日は牡丹の湯
そして12/20は甲府、開府の日らしい
そんな甲府を見下ろしながらのサウナ
寒くなってきて、空気が澄んで夜景が綺麗
静かなサウナで夜景を眺めていると、つい長居してしまう

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
40