2023.01.08 登録

  • サウナ歴 2年 8ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ テレビ無しでゆったり入れるサウナが好きです。ロウリュと外気浴が好き。
  • プロフィール 突然サウナにハマってしまった。日常のサウナも旅先でのサウナ巡りも楽しいです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sorekara

2025.03.22

13回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

ポンチョがタオル生地のものからさらっとした肌触りのものに変わっていて嬉しい。暖かくなって外気浴にはぴったりの日でした。

続きを読む
19

sorekara

2025.03.17

4回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

代休の月曜日、とはいえ少し仕事を片付けていたらあっという間に昼前に。口開けにちょうど良いかな、ということで久しぶりの狛江湯さんへ♨︎
平日早めの時間は常連さんがメインでサウナに入られる方も少ないですね。全体に空いていて落ち着いて入浴できました。オートロウリュの蒸気が気持ちの良いサウナ、天然水の水風呂、風を感じる内気浴、どれもレベルが高くて良い施設だなーと改めて。ぬるめの炭酸泉も熱湯のお風呂にもゆっくりつかって温まったー☺️
暖かくなってきて銭湯を出た後の帰り道がまた気持ち良く嬉しい。良いお休みになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
24

sorekara

2025.03.09

1回目の訪問

夕方から友人と会う前にひとっ風呂、ということで初めてテルマー湯へ。天井が高くて広さもあるので、新宿のど真ん中にいることを忘れそうな空気感でした。サウナもオートロウリュでしっかり汗をかけるのが嬉しい。少し寒さも緩んできたので外気浴が気持ち良かった。

続きを読む
8

sorekara

2025.02.22

5回目の訪問

三連休初日でしたが人が少なく落ち着いて楽しめました。寒くて雪もちらほら。腰を痛めていたので今日は温泉メインだな、ということでぬる湯の源泉掛け流し露天風呂でゆっくり。サウナも空いていてオートロウリュ+爆風でじっくり蒸された後の極寒の外気浴が至福でした。癒された〜☺️

続きを読む
11

sorekara

2025.02.10

2回目の訪問

午前中ちょこちょこと仕事を片付けてサウナへ🧖‍♀️一応平日なので空いてるかな?と思ったけど賑わってる。岩盤浴は混んでいそうだったので今日はお風呂だけに。オートロウリュと優しめの送風有で結構好きなセッティングです。しっかり汗をかいて見晴らしの良い露天スペースで整いました。恐らく朝一の方が空いているのかも。次回は岩盤浴エリアにも行きたいです。

続きを読む
16

sorekara

2025.02.08

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

飛び石連休、北陸に行く予定が大寒波によりキャンセルに。せっかくなので近場の海へ行くか、ということで一路湘南方面へ🚗
少し手狭ではありますが景色が良いのが一番で旅情を盛り上げてくれるのが良いですね。開いた窓から風が感じられるのも嬉しい。サウナはとってもシンプルですが、じわっと汗をかきました。小さい浴槽のぬるめのお湯も気持ち良いです。

続きを読む
14

sorekara

2025.01.13

1回目の訪問

サウナは82度ほどでオートロウリュ+熱風も激しすぎず優しい感じ。座面も3段でストーブに対して低めなので全体にマイルドな設定に感じました。もう一段高い座面があったら気持ちがよさそう。
風が強かったので汗を流したら首と頭を掛水で冷やして外気浴。デッキチェアに寝そべると上の方に竹林が見えた。源泉掛け流しの露天風呂は熱めで冷えた身体が温まりました。小さな子がいないので静かであまり話し声も聞こえなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 12℃
25

sorekara

2025.01.04

4回目の訪問

午前中お邪魔するといつもよりゆったりした雰囲気。サウナーさんは少し多めでした。黒湯の温泉が気持ちよく、ぬる湯とサウナを交互に入る。サウナは爆風を避けてマイルドに…それでもすぐに汗が出て、湿度高めのセッティングかな。サウナ後は今日も温シャワーからの掛け水で外気浴。空とちょっとした木々が見えるのがのんびりできて好きです。

続きを読む
12

sorekara

2025.01.01

12回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

2025年もサウナ始めはルーフトップで。毎年1月1日から営業いただいて感謝です。
風が強かったので水風呂は無理せず掛水に。ポンチョとバスタオルですっぽりとくるまって外気浴。快晴の空がお正月らしく、気持ちよかった。内気浴も挟みながらゆったりできました。
今年も健康で楽しくサ活ができますように。本年もよろしくお願いいたします😌♨️

続きを読む
23

sorekara

2024.12.26

11回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

仕事も最終日、早めに切り上げられたので色々と用事を済ませてROOFTOPへ。2024年も色々あったなーとぼんやり考えながら入る。ベルガモットのアロマロウリュと少し風が吹く外気浴も気持ちよかった。
おそらくこれがサウナ納め。今年も大変お世話になりました😌

続きを読む
16

sorekara

2024.11.29

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

関西方面へ出張の帰りに京都に寄り道。まず外観が格好良い。浴場は白いタイル壁にカランが並び、全体に乳白色の佇まいに心癒されました。サウナは一段のシンプルな作りですが、しっかり汗をかけて気持ち良い。水風呂後、そんなに混雑はしていなかったので端っこのスペースをお借りして休憩、1回目からあまみもしっかり出て整いました。このお値段で石鹸・シャンプー類、メイク落としやドライヤーも使用できるのはとても有難い。ゆとなみ社の他の銭湯も行ってみたくなりました。

続きを読む
19

sorekara

2024.11.16

1回目の訪問

12時のオープンからお邪魔して1時間ほどはおそらく自分だけ。サウナラボの世界観にとっぷりとはまれて楽しい。unkaiサウナは湿度が高く、女性エリアの3つのサウナのセッティングが好きでした。寝サウナができるのも嬉しい。休憩はマウンテンライブラリーで本を眺めたりしながらのんびり。マウンテンの曲線で整うのも気持ち良かった。次回は平日フリータイムでゆっくり行ってサーモンスープも食べてみたい。

続きを読む
15

sorekara

2024.11.09

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

サウナ室はゆったりとした造り。少し疲れ気味だったのでマイルドに2段目で蒸された後、そのまま外気浴でしっかり整いました。涼しくなってきたので休憩も温泉の露天風呂もより気持ちが良くて嬉しい。
小さい頃に訪れた時と雰囲気が変わっておらず懐かしい気持ちになりました。

続きを読む
8

sorekara

2024.11.01

10回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

仕事も少し落ち着いたし、あ、金曜特に打合せもないじゃん、ってことで半休をゲット。地元でぶらぶらしてルーフトップへ。安定の心地良さで寝サウナも満喫できました。街中サウナとしてはとても好き。

続きを読む
15

sorekara

2024.10.27

2回目の訪問

キャンプの帰り道にお邪魔して3セット。外気浴が気持ち良い。混雑していなければサウナの座面が広い段で自然と足を伸ばして座れるのも好きです。

続きを読む
13

sorekara

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊で利用。朝から地元のお母さんたちで賑わい良い雰囲気。少し肌寒いくらいの外気浴も気持ちよかった。登山後で疲労が残っていたので無理せず1setで終了。

味の札幌 大西

味噌カレー牛乳ラーメン

ホテルからすぐなので行きやすい。初めての時はびっくりしましたがマイルドでおいしいです。

続きを読む
19

sorekara

2024.10.05

3回目の訪問

おちあいろう

[ 静岡県 ]

日々のご褒美におちあいろうへ。いつも天狗サウナが好きだなーと思っていたけど、今回は月の湯のお茶室サウナがぴたりとはまりました。1人だったのでバスタオルをお借りして寝サウナも。涼しくなったからか蚊やブユが元気な様子だったので脱衣所で内気浴、あまみも出てゆったり整いました。
良きサウナに美しい建物とおいしいごはん(今回は初めてステーキにしました)、久しぶりの友人とのおしゃべりで、楽しく幸せな滞在になりました。また行けるように頑張ろう。

続きを読む
19

sorekara

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

地元の温浴施設で全体にシンプルですが満足感が高かった。サウナは敷物がなく、皆さんマイサウナマットやタオルを敷いて利用。水風呂は小さめ、優しい温度でした。露天スペースにお風呂の椅子が置いてあるのでそれをお借りして休憩。
登山後だったので温泉とサウナに心身ともに癒されました。八ヶ岳周辺はまた行きたい⛰️

スープカリー茶房 和月

薬膳スープカリー

スープカレーも野菜も本当においしい。

続きを読む
15

sorekara

2024.09.22

3回目の訪問

久しぶりの森乃彩。爆風ロウリュの威力に改めてびっくり。こんなに頻繁にあったかな?と思いながら毎度風に吹かれてたくさん汗をかかせていただきました。水風呂でしっかり冷やして木々に囲まれた露天スペースで休憩。少しずつ涼しくなってきた中での外気浴が嬉しい。黒湯の源泉掛け流し温泉もとろとろとした泉質で好き。今日は人が少なく落ち着いて楽しめました。

続きを読む
13

sorekara

2024.09.15

1回目の訪問

サ室は小さめながら2段目はしっかり熱い。目の前が水風呂で掛け湯をしてからすぐに入れるのも嬉しい。水質が優しく気持ちよかった。温泉はとろとろとした泉質で100%掛け流し。シンプルながら贅沢なお風呂でした。

続きを読む
16