2023.01.07 登録

  • サウナ歴 0年 6ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ サウナ室:テレビ有り 水風呂:15度深め
  • プロフィール お風呂は好きで色々行っていたけどサウナを知らずに過ごす。2022.11.26スパメッツァでととのいデビュー。2023.1.7サウナイキタイ登録。会社にサウナマット、サウナハット、水筒を置きサウナチャンスを狙う。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2023.05.25

3回目の訪問

サウナ飯

平日よき。来るたびに大満足サウナ。露天にきらきらした水風呂があって、外気浴ができてリラックスできる。露天のお風呂とか雰囲気とか薬湯とか全てが好きすぎる。新しくなったストーブをやっと見ることができた。汗がバーと出て熱くて最高すぎる。

ポカリスウェット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
20

2023.05.21

3回目の訪問

サウナ飯

今日も平和だ。9:30到着リクライニングシート付きで1日楽しんできた。もちろんビンゴも参加!この施設にいる人は全員笑顔でいいね。人気施設だから朝風呂しか来たことなかったけど、今日はサ飯も食べたくて朝から並んでみた。初館内着にわくわく。ここのサ室は全身から汗が吹き出る。露天の水風呂も気持ちいい。薬湯も好きすぎて入浴剤を買って帰るー!

梅ごのみサワー、カレー唐揚げ

甘いマヨネーズうま。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,91℃
  • 水風呂温度 15℃
32

2023.05.17

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

ミスチルでととのう。たかの湯でミュージックロウリュを体験していたのでビビりまくり。1段目を確保して挑んだけど爆風にも耐えられて音楽を楽しめた。カランぴかぴか。オープン2日目だったので混んでいることを覚悟して行ったけど20時半すぎに入ったらサ室待ちもなく良かった。Twitterでオープンまでの過程をみて楽しみにしていたので、来れてよかった。

PRONTO (プロント) 王子店

マッコリ、ピザ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 11℃
37

2023.05.13

4回目の訪問

サウナ飯

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

全てが心地よい。軟水で肌がすべすべになる。何回も来たくなるサウナで、今日もあまみってしっかり温まった。土曜の20時台は混んでいたけどサ室に並ぶほどではなくテレビを見ながらマイペースに楽しめた。5/20から料金改定だけど、改栄湯のような銭湯がこれからも継続して営業していけるように願います。ソフトクリームも美味しかったー!幸せ。

ソフトクリームチョコトッピング

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
7

2023.05.07

3回目の訪問

サウナ飯

GWは明神の湯で始まり、明神の湯でおわる(ホームすぎて毎回写真撮るの忘れる笑)明日からの仕事頑張ろうってことで、外気浴からの露天風呂とか、あつ湯からの水風呂とか、雰囲気とかを楽しんで癒されてきた。ベネフィット提示で安くなるのも嬉しい。

マクドナルド 環七大谷田店

マックフィズなみ色ヨーグルト味

サウナからのマックフィズよき。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 11℃
11

2023.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

パーマン音頭でととのう。こどもの日は菖蒲湯に入りたい!ということで銭湯へ。16時半に到着して入場制限だったので、名前を伝えて19時に再来。前回は水曜の男湯入替時に来たけど、ほしよりこさん壁画の続きがみたくて普通に女湯の日に。4人定員のサ室は狭いながらの良さがありセルフロウリュもあり、今日はしょうぶだった。入場制限のおかげでストレスなくゆっくりできた。すきです。

みかんエール

SNSフォローをみせてステッカーもらた。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
24

2023.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

登山の帰りにより道。GWの11時台は普通に入れて快適だった。ボナサウナは温度以上の暑さを感じた。水風呂が温泉と水で、すごーく気持ちよくて何度でも入りたくなる。ひよこ風呂かわいい。畳の寝転びととのいスペースがよき。お風呂上がりに館内着で天然水のかき氷生いちご食べて「うたたね処」でごろごろして癒し休日になった。4時間満喫して、帰りの15時には入場制限されていたみたい。

天然水のかき氷

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
26

2023.04.30

2回目の訪問

サウナ飯

外気浴スペース好き。あつ湯も好き。水風呂がしっかり冷たくて、あつ湯との交互入浴も良さそう。お風呂利用の人が多いからサウナは程よい人数。次は館内でサ飯を食べたい。回数券を買うか検討しなくては。

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
13

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

女湯がさっぱり湯。サ室はテレビがあって広くてきれい75度と低めの設定だから上段を狙う。深め広めの水風呂15度は魅力的だ。銭湯と違うのは食事処があることで、お風呂からの食事であとは帰って寝るだけという幸せ。京急の高架下を利用した温浴施設だけど外気浴で音はそんなに気にならなかった。

野菜炒め定食

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
17

2023.04.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

従業員さんがむちゃくちゃ素敵。入口のイメージソングはフルで見てしまった。平日の昼間でこれだけ人がいるからどれだけ人気施設なんだー!て心の中で思いながら浴室へ。サ室はタワーサウナというらしく階段状になっていて、上段にベテランの方が並んでる。80度とは思えないくらいの滝汗。ミントの水風呂は何度でも入りたくなる。

横浜高島屋の「らぶ湯Yokohama」に寄ったら満天の湯グッズが売っていた。私はベイスターズのスターマンMOKUタオルを買って帰ってきました。

ごちとん 横浜ジョイナス店

ごちとん豚汁定食米味噌

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
24

2023.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

金町湯

[ 東京都 ]

5のつく日はサウナが女湯に。キレイで日常が広がっている近所にあったらいいな銭湯で、気持ちのいいサウナだった。90度だけど汗がだくだく出る。外気浴は身体を拭いて脱衣所を通っていくタイプ。浴室内にはととのい椅子が2つあるけど、高い椅子で身体を洗いたいお年寄りが使っているので様子をみながら。途中、大きい声で話している若い2人にボカロみたいな声で注意アナウンスが流れて「いいね!」を100回押したくなったけど、2人には届いてなかった。そういうの好きです。外観がかっこよすぎて、まじまじ眺めてしまい、室内も蛇口とか一つずつ好きが溢れていた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
24

2023.04.23

2回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

やっぱり人気すぎ銭湯は朝だね。前は夜に来てしまったせいか印象が良くなかったけど、マナーの良い人ばかりで気持ちいいサ活になった。中の深い熱湯がお気に入り。サ室は6人定員なのに8人の時があって、ぎゅうぎゅうすぎて面白かった。ととのいスペースが4席とも好きだ。西新井銭湯ラリーは番台で声をかけたらもらえました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
20

2023.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

メガロス 葛飾

[ 東京都 ]

ジーム2時間1,000円で入館。最近ジムサウナが気になっていて行ってみた。ランニングマシンが楽しすぎて、サウナの時間は少なくなってしまい2セットだけ。ビート板みたいなサウナマットがあったけど、サ室にタオルは敷いてない。ベテランの方々が1段目を陣取っていた。水風呂もあるし、外気浴もできる。サウナが壊れていて急な温度低下があるかもと貼り紙があったけど、テレビをみながら快適にサウナを楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
11

2023.04.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

男湯いいなぁ。男女入れ替えの水曜日に予約してタオル付1,200円。11:30チェックインしたけど予約なしでも入れたっぽいな。次は急に予定が空いたら午前中にチャレンジしてみよう。みーんなマナーが良くてソロが多くて15人くらいがぐるぐるしていたけど、待ちも少なくていい感じだった。見たかった壁の絵も薬湯から堪能して帰りにほしよりこさんの本を買って帰った。好きな銭湯がどんどん増えていくなぁ。

チキンカレーとオロポ

続きを読む
17

2023.04.18

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サ室が好きすぎる。仕事帰りに2時間入浴でチェックイン。平日はソロの人が多く、そこまで混んでなくてよき。今回の目的は「あかすり」と「サウナシアターを覗く」ことだったので、サウナは2セット。あとサウナマットを持って行った方がいい。皆できればタオルを敷いてから座ってほしいな。いつ来ても景色もお風呂も最高で癒される。好きだ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
34

2023.04.15

2回目の訪問

サウナ飯

4:50に草加到着朝風呂800円。サウナ入ってる人ほとんどあまみってる。水風呂もととのいスペースも外で雨だったけど、全然気にならず癒された。露天の草津の湯が温度も気持ちよく、もう本当に最高すぎた。まだ朝しか来てないから薬湯に入れてなくて、入浴剤をお土産に買いました。

イオンウォーター

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
29

2023.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

勇気を出して入ってみたら空いててキレイでよかった。3時間もいなくていいけどシズクは60分か。よし、行ってみようと90分バスタオルレンタル1400円でチェックイン!サウナ室は暗くて居心地がいい。よもぎ・ミント・くまざさの香りだった。脱衣室も浴室もサ室もテレビがあって好き。温まってから上野の街へ飲みに行きました。

レモンとオレンジのデトックスウォーター

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 13℃
7

2023.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

コスパ最強!竜泉寺の湯は茅ヶ崎と流山へ行ったけど似た雰囲気だった。サ室広い!ととのいベッドで外気浴すき。人気すぎ施設なだけに次回は朝入浴がいいかな。備え付けサウナマットはないので持参した方がよい。みーんな楽しそうに話をしてたけど、全然気にならない感じで居心地よかった。外にも水風呂ほしいな。

イオンウォーター

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
7

2023.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

女性限定ゆっくりコース4時間でコスパ最強の休日。カラカラ系のサウナ。行く前は水風呂20℃?て思っていたけど、じゃばじゃば溢れてくる気持ちいい水風呂。ミストサウナは檜の香りだった。空いていて貸切になることもあり最高癒し空間だった。2階女性専用フロアにも休憩場があって漫画を読みながらだらだらできたし、4階食事コーナーの雰囲気がたまらない。メニュー豊富で実家のように落ち着く空間。やばい。ありがとうございます。

今日は4/6だけど今月のサ活4回目笑

豚の生姜焼き定食、オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 20℃
21

2023.04.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

ボナサウナよき。サウナマットを持っている人がサウナ利用の印みたい。浴室キレイで広くて気持ちいい。受付のおねえさんも気さくで素敵だった。大崎駅から(遠いなぁ)と思いながら歩いたけど、帰りはむしろ夜風が気持ちよく、あっという間に駅だった。

最近、山手線に乗りながら通過駅のサウナが思いつくようになってきたな笑

つぶらなカボス

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
19