よっしぃ

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

昨日すみれでもらった、ととのいラリー。せっかくなので、集めてみようと思い電車で遠征。池上線に乗ってプチサ旅。久が原駅の蒲田方面のホームから見えるので迷いませんでした。

サ室は下段3人、上段3人、の計6人。上段の後ろから熱が当たるので、下段に座ると腹が冷えました。正直普通で、2セット。ビート板は6枚あり、人数把握にもなっているため、自前のサウナマットを使用する人もビート板を持って入室する必要があるようです。

普通じゃないのは、黒湯♨️北海道のモール泉より、良くも悪くもクセがない。無味無臭ながら、肌へのまとわり具合は最高😆もともと冷泉なので、厳密には温泉ではないよう(泉質はない)。逆に、水風呂は黒湯の冷泉掛け流し。これは本当に良かった‼️最後は黒湯の温冷交代浴で。

ととのいラリーを進めるため、本日は行けませんが、大田区周辺には黒湯が多いので、他も寄ってみたいですね😁

よっしぃさんのCOCOFURO ますの湯のサ活写真
よっしぃさんのCOCOFURO ますの湯のサ活写真

ハイネケン

湯上がりの冷たい瓶ビールが、それはそれは美味しいこと😆

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
72

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!