絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ユウ

2023.06.10

11回目の訪問

サウナ飯

今日はみんな大好きミリオーネの日😁
回数券残り1枚になったので仕事終わり速攻ミリオーネへ!
まずは腹が減ったら戦はできぬ、という事でミリオーネ3Fにある居酒屋北の国の550円シリーズのイカ刺し定食。前回もち豚丼定食を食べてなかなか良かったのにイカ刺し定食はダメですね。イカは獲れてないのであまり期待してなかったけどご飯🍚の量が少なすぎ。
幼稚園児でも足りないくらいでビビりましたわ〜💢 もうイカ刺し定食は頼みません!

で、今日は土曜日だし混んでるよなぁ〜と思ったけど正解。やっぱり混んでました😭
自分が入った16時30分くらいから19時くらいまでサ室満員🈵 仕方がないですよね!
本日のサ活
サ室12分 水風呂約2分半 内気浴10分
サ室12分 水風呂約2分半 外気浴約10分
サ室12分 水風呂約2分半 外気浴約10分
サ室12分 水風呂約2分半 内気浴約10分
サ室10分 水風呂約2分 外気浴約10分
サ室混んでいて何回も窓から覗いて座れれば入る感じで、外気浴も座れないのが2回ありました。
そんなこんなで5セット。最後はほぼ混雑も無く快適で良かったです😊
普段は時計しない人なので今回もスマートバンド忘れがち〜!
スマートバンドも1回使うと無いと不便ですね!

本日はドラクエさん達が多かったです😅

家に帰ってからのルービー🍺 最高👍

イカ刺し定食

ご飯少なすぎ〜💢

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
31

ユウ

2023.06.07

10回目の訪問

サウナ飯

今日はファイティングマシン2号で昔働いていた同僚達と雨☂️の中ツーリング😱
支笏湖 苫小牧 白老 大滝 中山峠通ってミリオーネ♨️
雨で湿って気持ち悪い後の温泉♨️は最高ですね😁
今日はサウナ苦手な仲間もいたので1本勝負です!
まずは身体を清め仲間と露天風呂で下茹で。
長い時間おしゃべりしながらの下茹でなので身体はポッカポッカ。
さて1本勝負の開始です😁
自分がサ室に入って1人仲間も入って来て何分間沈黙。その後自分が他のお客に断りを入れてセルフロウリュウ!
その仲間はロウリュウ初体験らしく、熱い熱いヤケドする凄いわ〜❗️ って言ってましたわ〜😁
本日のサ活は下茹でもたっぷりしたしサ室9分
水風呂2分半 外気浴10分
1本勝負決まりました👍 最高😀

ミリオーネのフロントのお姉さんバイク乗りらしく、とても良くしてくれてありがとうございました🙇‍♀️
しかも僕たちが外で帰りの準備していたら缶コーヒーの差し入れしてくれて本当に本当にありがとうございました😊

帰りは雨も上がっていてとても気持ち良く帰って来れました。最高👍
ミリオーネのお姉さん、また入りに行きますのでヨロシクお願いします😁

元気ひろば

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
34

ユウ

2023.06.03

2回目の訪問

サウナ飯

今日は仕事中からサウナに行きたいと思って夕方から行きました♨️
初め近場で済まそうかと思ったけど混んでると思い月形温泉まで足を伸ばしました!
その選択は正解でしたね😁
全然すきすきで3本目なんか貸切状態👍

本日のサ活
身体を清め内風呂と露天風呂で下茹で♨️
サ室の温度は温度計で92℃
水風呂は体感的に16℃(冷水さん正解ですか?)
前回は体感的にグルシンだったけどちょっと残念です。

サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室11分 水風呂2分 外気浴10分
気持ち良くサ活出来ましたけど、最後内風呂で温まってる時、サ室から出て来たお父さん内風呂カットマン😱
そして自分が外で涼んでたらドアも閉めないで出て来て参りますわ〜❗️
サ室から出て来て汗も流さない人は何やってもダメですね😭

で、月形まで来たら帰りは美唄焼鳥でしょう、という事で20時半くらいに美味しいと噂の美唄焼鳥かつさんにテイクアウトの電話したら、繋がったけどウチはとっくに営業終わったよって言われました😭
楽しみは次回に取っときます。
で、いつもの福よしさんで美唄焼鳥テイクアウトして帰って来ました😁

本日も良きサ活でした👍

焼とり 福よし 美唄本店

モツ

ルービー飲さるわ〜🍺

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
26

ユウ

2023.05.30

1回目の訪問

サウナ飯

髪の毛伸びて来たので床屋さんも入っている北のたまゆらへ。近いのは桑園だけど、何年か前に行った時芋洗い状態だったからいいイメージがなく久しぶりに東苗穂店へ💨
10時位に到着。
ガガーン❗️ たまゆらさんに入ってる床屋さん
火曜日の為お休みです😭
ちゃんと調べなかった自分が悪いです(バカ)
仕方がないので近くのプラージュさんへGO💨
髪も切ったし、再び北のたまゆら東苗穂店へ逆戻り😅
今日は平日とあって駐車場🅿️も混んでなく快適なサ活が出来る予感😁
やはり浴室内も混雑なくいい感じです。
まずは身体を清め露天風呂で下茹で。
いざサ室へ。
サ室の入口は二重扉で熱が逃げにくくなっていて、4段仕様の広めのサ室です👌
サ室内の温度は温度計で84℃前後。
水風呂は広めのバイブラ付きで体感的には
16℃くらいかなぁ〜!
内風呂にプラ椅子が2脚、露天風呂側はベンチが3つあります。
出来れば外気浴するのにプラ椅子を置いて欲しいですね〜!

本日のサ活
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室13分 水風呂2分 内気浴10分
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室10分 水風呂2分 内気浴10分
最後にジェット風呂&寝湯で〆て来ました♨️

その後お腹空いたのでちょっと遅い昼食。
気になっていた吉野家の唐揚げ定食を食べ帰宅です。
身体もお腹も大満足でしたわ〜👌

吉野家 札幌伏古店

唐揚げ定食

外はカリッ、中はジュワー 最高だぜ👍

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
25

ユウ

2023.05.29

9回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり速攻でミリオーネに行って来ました💨
仕事中からお腹空いていたので、まずはミリオーネに入っている居酒屋北の国🏮
ミリオーネには何回もサ活しに行っているけど居酒屋北の国🏮は初めて行きます!
前から気にはなっていました。
今回は、日帰り北の夜ごはん550円シリーズからもち豚丼定食をチョイス😁
550円のわりにはご飯の盛りもいいし美味しかったですわ〜👍
また機会があれば行きたいです。

本日のサ活、いつもの様に身体を清め露天風呂で下茹で。その後サ室にIN。今日は平日の夕方のあってサ室内も混雑なし👍
心拍数120を目安に
サ室9分 7分 10分 10分
セルフロウリュウも毎回出来て汗ドバ💦
水風呂1分半 2分半 2分半 2分
外気浴10分 10分 10分 10分
の4セット
4セットともインフィニティチェアGETで気持ち良くサ活出来ました😁

そうそう、フロントでの受付時いつもは名前
住所電話番号書かされてたけど、また何かない限り書かなくても良い事になっていましたわ〜!
インフィニティチェアも前回壊れてたけど直っていました。
サ室内の3段目のたわみも直してくれてましたわ〜👌
ありがとうございます。ミリオーネさん😁

もち豚丼定食

550円でこれが食べれるなんて素敵です❤️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
37

ユウ

2023.05.28

2回目の訪問

サウナ飯

コロナ明けで3年ぶりのバイク屋さんのツーリング。
本日のルートは三川 厚真 苫小牧 支笏湖
札幌のコース🛵
メインはこぶしの湯あつま♨️
まずは豚丼大盛り食べてからのサ活で時間が限られてるから2本勝負😁
身体を清め内風呂で下茹でしサ室へ。
サ室は温度計で92℃ いい感じです。
1本目5分過ぎにもう心拍数が120越え!
8分でサ室を出て汗を流して水風呂へ。
水風呂は体感的に16℃くらい、前回はかなり冷たかったのにちょっと残念です😅
とりあえず2分入って外気浴8分。
2本目サ室10分 水風呂2分 外気浴8分で
最後に露天風呂軽く入って本日のサ活終了!
サ室は混雑もなく快適な感じでしたわ〜👌

仲間がいるから、のんびり出来ないサ活でしたけど楽しいひとときでした👌
帰りは支笏湖から雨でビチャビチャになりました😭
まぁ〜これもバイクの醍醐味ですね〜😁

豚丼

炭火で豚肉焼いていて激ウマ👍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ユウ

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

前回のサ活ツーリングでファイティングマシン1号のタイヤがお亡くなりになったので朝イチでタイヤ交換してからのサ活ツーリング。
あえて本日はファイティングマシン2号🛵でのサ活ツーリング😁
数年ぶりに塩谷からフルーツ街道で仁木まで。仁木のきのこ王国で風が強いし寒いのできのこ汁🍄 あったまりますわ〜!
13時過ぎぶなの森に到着。まずは近くにあるレストラン樻里花(きりか)で昼食。
その後ぶなの森に戻り入館。ぶなの森は初めてでウキウキです😁
平日ともあって混雑なし👍
まずは身体を清め露天風呂で下茹でしてサ室へ。サ室はこじんまりとしたL字型の2段仕様でサ室の温度計で90℃行ったり来たりしてました。程よい湿度もあって汗ドバ💦
水風呂は体感的に13℃くらいかなぁ〜!
整い椅子は、内風呂に2脚露天風呂側に4脚ありました。
本日のサ活
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室8分 水風呂1分半 内気浴10分
でした♪
外気浴出来る場所はかなり広いスペースがあるので、札幌の月見湯の様にいっぱいインフィニティチェア置いてくれると嬉しいです。
今日も気持ち良くサ活出来て楽しかったですわ〜😁

最後はなると屋でザンギのテイクアウト👍

レストラン樻里花

黒松内ハンバーグ定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
31

ユウ

2023.05.21

8回目の訪問

20数年ぶりに映画に行って来ました。
最後に行ったのは娘と、とっとこハム太郎😁
嫁と行ったのはまだ独身時代だから25年ぶりかなぁ〜⁉️
帰りに遅い昼食食べ16時くらいからミリオーネに出発🚗
やっと南沢から白川に抜ける道が開通したので助かります👍
17時ミリオーネ到着。
相変わらずミリオーネのフロントは遅い💢
たいしたお客いないのに待たされる待たされる💢
洞爺万世閣の様に日帰りのフロント作ればいいのに!
でお風呂のある3階へ行ったら混雑の表示があり脱衣所に行ったら本当に混んでました😭
身体を清めに行く途中サ室を覗くと満員御礼❗️
とりあえず気を取り直して身体を清めゆっくりと内湯の寝湯のバイブラでタマ○ンをブラブラさせながら下茹で😁
さてサ活開始と思いサ室に行くとまだ満員御礼😭
仕方がないのでさらに内風呂で下茹で!
いい加減茹で上がって来たので20℃の水風呂でクールダウン&内気浴。
その後サ室を覗くとなんとか座れるスペースがあったのですかさずin!
2本目もお待ちがかかるほど混んでました😭
時間にして18時30分くらいまで混雑してましたね〜!
整いタイムも外気浴4本中2本は満員で座れませんでしたわ〜😭

本日のサ活
サ室9分 水風呂2分半 内気浴10分
サ室10分 水風呂2分半 外気浴10分
サ室8分 水風呂2分半 内気浴10分
サ室11分 水風呂2分半 外気浴10分
前半は混雑して気が散ったけど後半は空いて来たので気持ちよくサ活出来ました👍

あと外気浴のコールマンのインフィニティチェアーまた壊れてました😭
ミリオーネさん早急になんとかして下さい。
あと脱衣所のレモン水入れ新しくなってました😁

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
29

ユウ

2023.05.16

1回目の訪問

本日は相棒と2人で十勝エアポートスパそら
に行って来ました👍
今日はファイティングマシン1号で朝5時に相棒と待ち合わせして出発です。
昨日天気予報を確認しら札幌帯広ともに雨降らない筈なのに路面濡れてるし参りました😭
行きは日勝峠の上りで鹿🦌にぶつかりそうなるし頂上から帯広側は濃霧で中札内まで霧でべちゃべちゃです!
で8時くらいに中札内到着。中札内のセブンでカップラーメン&おにぎりで軽く朝食。
寒い時のカップラーメン旨すぎです👍
9時ちょっと前にエアポートそらに入館。
1000円払ってまずは身体を清め内湯と露天風呂で冷えた体を下茹で!
サ室はなんと2つあってオートロウリュウの部屋とセルフロウリュウの部屋(凄い)
オートの方は3段階段状で7分おきにチョロチョロっとオートロウリュウ。
セルフの方ほ真っ平で胡座などではいる仕様。サ室内の温度は両方とも温度計で90℃ほどでした。水風呂は温度計で15℃前後でした。
整う所は露天風呂側にプラ椅子が7脚、あと芝生スペースにヨガマットをひいて寝転ぶことが出来ます👍

本日サ活
オート8分 水風呂2分 ヨガマット10分
セルフ10分 水風呂2分 ヨガマット10分
オート10分 水風呂2分 プラ椅子10分
計3セット😁

それにしてもエアポートそらさんは素晴らしい👍
建物も神殿風🏛️で清潔感あって綺麗。
1セット目から頭ぐらんぐらんして整いまくりです👌
また今年中に行きたい本当に素晴らしいサウナです。

帰りは中札内道の駅で豚丼大盛り食べて、
お土産に田舎どりからあげとせせり串買って
浦河 鵡川経由で帰って来ましたわ〜😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ユウ

2023.05.14

3回目の訪問

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

午前中に買い物をすまし昼から暇になってやる事ないし気が狂いそうになったので日曜日の昼下がりからサ活しに行きました。今年はまだファイティングマシン1号乗って無かったので軽く北村温泉までツーリングを兼ねて行って来ました🏍️
16時過ぎ到着。駐車場それなりに混んでます。650円払って浴室へ、身体を清め露天風呂で下茹でしサ室へ行ったが満室😭
仕方がないので内風呂でさらに下茹で!
なかなか人が出てこないし自分も身体が熱ってきたので一瞬水風呂入って外気浴。
そのうち空いて来たのでやっとサ活開始😁
サ室内の温度計は90℃水風呂は体感的に今日は12℃前後かなぁ〜!
本日のサ活
サ室11分 水風呂2分 外気浴10分
サ室12分 水風呂1分半 内気浴10分
サ室9分 水風呂2分 外気浴10分
最後に露天風呂で締めて来ました😁

本日も気持ちの良いサ活でしたわ〜👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
31

ユウ

2023.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

本日はサ活ツーリング🛵
支笏湖抜けて大滝のきのこ王国、久しぶりのきのこ汁110円 いつもはちょっと薄味だったけど今日は濃い。きのこの出汁も出て最高です👍
その後白老の牛の里で黒毛和牛ハンバーグをお土産で買い近くのラーメン屋へ。
黒毛和牛ハンバーグ値上がりしてました😭
今までは5個入りで1080円。4月から5個入りで1350円、4個入りで1080円!
どこも値上がりしてキツイですね〜😅
ラーメン屋は初めて行く、らーめん村役場。
メニューには無いけどラーメンセット1000円を注文。塩ラーメンに半チャーハン。
半チャーハンのボリュームが半端ない!もうお腹はち切れそうでした😅
ママが1人で切り盛りして愛想がいいちょっとお喋りなママでした😊
また近くに来たら寄りたいお店でした👍
お腹もいっぱいになったしオロフレ峠を抜けてメインの洞爺万世閣レイクサイドテラスへGOです。
今回はミリオーネで貯まったスタンプカードで入館👍
初レイクサイドテラス月の湯、まず身体を清め内湯で下茹でしサ室へ。月の湯はオートロウリュウとセルフロウリュウが出来るサウナで水風呂は何分かおきに天井から滝のように水が落ちて来ます! 素晴らしい👍
本日のサ活
サ室11分 水風呂2分 外気浴10分
サ室11分 水風呂1分半 外気浴10分
サ室10分 水風呂1分半 外気浴10分
いい感じで整わせて頂きました。

オートロウリュウは短い間隔で発動しますが
鹿の湯の様な暴力的な熱波じゃなく、優しい感じの熱波でしたね!
外気浴もウッドリクライニングチェア2脚あり
いい感じでした。
また行きたいサウナですね👌

らあめんの村役場

ラーメン半チャーハンセット

半チャーハンの盛りが凄い👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 6℃
24

ユウ

2023.05.03

3回目の訪問

サウナ飯

積丹半島をぐるっとツーリング🛵
まずは岩内のいわないタラ丸市場海鮮屋で昼食。自分はイカ刺し定食が食べたかったけど本日はナシ! 残念😢で焼き魚定食を食べ岬の湯へGO💨
12時半ごろ到着。やはり連休中だと言う事でコミコミ😅
本日も仲間と来てるから一本勝負。
身体を清め風速10メートルのなかウサギが跳ねてる海を眺めながら仲間と露天風呂で予熱してサ室へ!
やはりサ室もコミコミでなんとか座れるスペースがあったので着席。人の出入りが多いのでサ室の温度は低め!
すかさず、断りを入れてセルフロウリュウを3杯。いい感じに温度も上がって来たけど、またしてもスマートバンドを忘れ時間と心拍数が計れない😭
な〜んとなく10分くらいたったし、いい汗💦もかいたし水風呂へ。今日の水風呂は体感的に16℃くらいかなぁ〜。だいたい2分くらい入って外気浴。強風だったけど天気もいいし心地よく整わせて頂きました👍
帰りはお気に入りの移動販売の焼鳥屋さん
(戦国焼鳥)が星置のコープで出店してたのでテイクアウトして帰って来ました😁
戦国焼鳥さんは軽自動車の移動販売で、なんと炭火で焼いててボルュームもありおすすめです👌

たら丸市場

焼魚定食

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
40

ユウ

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

最近、体調崩してサ活してなかったけど、本日は仲間と留萌までツーリングして帰りにたっぷの湯へ行きました。
久しぶりのたっぷの湯、以前行った時は入浴料500円で今は700円! ビビりましたわ〜😱
身体も本調子じゃないし仲間もいるから1セットだけサ活しようとしたけど混んでるしサ室は4人制限だしヤメました😭
でも露天風呂で結構身体も火照るほど温まったから水風呂軽く入って外気浴😁
それはそれで気持ち良かったです👍
まぁ〜、こうゆう時もあるよね〜😊
もちろん美唄焼鳥もテイクアウトしました!

レストハウス理尾

塩ラーメンとライス

四元豚の分厚いトンカツが有名だけど ラーメンも旨い👍

続きを読む
28

ユウ

2023.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

小樽温泉オスパがリニューアルしてセルフロウリュウ出来るようになったと聞いたので、本日は昼過ぎに小樽にGO💨
その前にメシ食べてないので小樽で久しぶりにCoCo壱でカレー🍛今日はポークの500の2辛です。満足満足👍
CoCo壱から2、3分でオスパに到着!
初オスパでちょっと緊張😅
セコマカード見せると750円、フロントのお姉さんにカード見せて千円札渡すと券売機で買って下さいとの事😅
とりあえず支払いも終わり脱衣所へ。脱衣所も清潔感あってキレイです👌
洗い場は、前は知らないけど木の化粧板張ってあってシャワーはデカヘッドシャワーでボタン押してから結構長い時間シャワー🚿が出るのでとてもいい感じです。
さて身体も清めたし内風呂と露天風呂で下茹でして待望のサ室へ!
サ室は4段でメインのストーブは遠赤外線のガス。サ室の温度は温度計で100℃ 肝心のロウリュウ出来るストーブは家庭用の小さなストーブで上にサウナストーン。大きさ的には丸駒温泉に付いてる位の大きさ!
まずは1本目、誰もロウリュウする人ナシ!
自分も初の場所なので様子見😅
4段目に座ってたしそれなりに湿度のあるサ室なので1本目はロウリュウナシでフィニッシュ。
2本目から4本目までは誰もロウリュウしないので自ら2杯するも、アレッ⁉️火傷するような熱さが来ない⁉️
やっぱりオスパのサ室の大きさに対してロウリュウ用のストーブが小さすぎの様です!
でも湿度が上がるから、これはこれで有りな感じです。
そして5本目サ室には誰もいない!
よし、とりあえずロウリュウ三杯!
でも火傷する熱さは来ない⁉️
その後も何回か追いロウリュウしてもダメみたいです😭
でも湿度が上がるから汗ドバです👌

本日のサ活
サ室心拍数120以上あがるまで
8分から13分×5
水風呂2分×5
外気浴10分×4
内気浴10分×1

本日も良きサ活でした👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
32

ユウ

2023.04.16

2回目の訪問

サウナ飯

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

最近、旨い酒貰ったし先週仲間内とツーリングの帰り美唄焼鳥買う予定だったけど雨で中止になったしサ活を兼ねて北村温泉に行って来ました♨️
まずは先に美唄焼鳥をテイクアウトして北村温泉♨️へ。駐車場混んでるので浴室も混雑してるのかなぁ〜っと思ったけど空いてましたね。ラッキー👍
まずは身体を清めて湯通してサ室にin。
サ室の温度計は92℃ いい感じです👌
水風呂は脛が痺れる感じで体感的にグルシンですね。たぶん8℃か9℃! 久しぶりの冷たい水風呂いい感じですわ〜👍
本日のサ活は
サ室10分 水風呂1分 外気浴10分
サ室12分 水風呂1分 外気浴10分
サ室11分 水風呂1分 内気浴15分
サ室13分 水風呂1分 外気浴10分
サ室10分 水風呂1分 外気浴10分
計5本 

混雑もなくサ室もすんなり入れて快適なサ活でした😁

早く家帰って旨い美唄焼鳥を旨い酒で身体に流し込もうっと!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
30

ユウ

2023.04.14

7回目の訪問

本日は会社の健康診断。13時30分からなので
その後上がっていいとの事!
朝からお風呂セット、車に積んでいつも忘れがちのスマートバンド手首に嵌めて出勤。
昼から健康診断の時間まで時間を潰して健康診断。2時過ぎに終わり昨日の夕飯からなにも食べてないのでお食事タイム。午前中の気分的には丸亀のアサリうどんだったけど、急に米が食いたくなりかつやのカツ丼に変更!
旨かったです👍
15時過ぎにミリオーネ到着。いつも混んでる駐車場もすんなり停められフロントへ。
いつもなら泊まり客が来る魔の15時だけど今日はすんなり並ぶ事なくin😁
まずは身体を清めて露天風呂で下茹でしてサ室へ。
本日サ活
サ室9分 水風呂3分 外気浴10分
サ室13分 水風呂2分30秒 外気浴10分
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室12分 水風呂2分30秒 外気浴10分
サ室10分 水風呂3分 外気浴10分

サ室も今日は多くても6人位で快適なサ活で
外気浴も4本はリクライニングチェア👍
水風呂はなんかいつもより温い感じでした😅
やっぱりロウリュウ出来るのはいいですね!
5本ともいい感で整いました👌

ミリオーネさん最高です😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
33

ユウ

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

今回はバイクでサ活🛵
昨年5年間乗ってたクロスカブを売却!
クロスカブはエンジンをフルチューンしてて
2回エンジンブロー😱 また壊れる前に売却して昨年6月に今回のバイクを注文。でもバイクが来たのが12月! どうなってるの、ホンダさん❗️ で税金のかからない4月に登録してナラシを兼ねてサ活です😁

まずはお腹空いたのでドライブインユーカラで食事。今回はカツラーメン、土鍋で出てくるラーメンで味はミソだけです。カツも厚みがありまぁまぁのボリュームで美味しかったです👍
腹ごしらえもしたし、すぐ隣のゆからへ♨️
入浴料500円でこんな綺麗なお風呂入れるなんて今時安すぎです、ゆからさん。
まずは身体を清めて露天風呂で下茹でしてサ室にGO。
今回はサ室11分 水風呂1分半 外気浴10分
   サ室13分 水風呂2分  外気浴10分
サ室は程よく湿度があり温度計で90℃
水風呂は温度計で16℃
内風呂に整い椅子4脚
外気浴には去年まで普通のプラ椅子1脚だったけど今はリクライニングチェアになっていました👍
混雑具合も日曜日なのに人も少なく良かったです😁
今回も気持ち良く整わせて頂きました👌

ドライブインユーカラ

カツラーメン

カツが厚くボリューミィ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ユウ

2023.04.06

1回目の訪問

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

初の湯の花朝里殿♨️
行く途中またやってしまいました!
ご自慢のスマートバンド忘れた😭
後悔しながら
15時30分入館、混んでるかなぁ〜っと思ったけど駐車場も空いてるしそうでもなさそう。
中に入って洗い場やサ室を見ても空いてました。今日は平日だし納得!
30分毎のオートロウリュウ、身体を清めて露天風呂で下茹でしながら時間あわせ。
本日のサ活
サ室12分 水風呂3分 外気浴10分
サ室12分 水風呂2分 外気浴10分
サ室10分 水風呂2分 内気浴10分
サ室15分 水風呂2分 外気浴10分
計4本

サ室は広く清潔感あってとてもいい感じです。湿度もオートロウリュウのシャワーの所からポタポタとサウナストーンの一番上に落ちて来てて濡れてる状態だからあるのかなぁ〜! 残念なのは12分計がないこと。
水風呂は体感的に17℃くらい。
水風呂は広いせいなのか潜水士が多数いました。そんなに潜りたいなら好きなだけ冷たい海に潜ればいいのにね〜‼️

露天風呂の奥のスペース、チェーン張って行けないけどなぜ?
そのスペースにリクライニングチェアいっぱい置けば最高なんだけどね〜!

なんだかんだ言ったけど素敵ねお風呂屋でした👌
また行きたいです😁

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
30

ユウ

2023.04.02

1回目の訪問

ホテル 武蔵亭

[ 北海道 ]

初めて行きました武蔵亭です。
17時20分in まずは身体を清めて内風呂で下茹で。サ室は温度計で92℃で6人から8人はいれる広さです。洗い場やサ室は混雑もなく快適です👍 水風呂は体感的に14℃から16℃くらいの冷たさでいい感じです。
本日のサ活
サ室13分 水風呂2分 外気浴10分
サ室13分 水風呂2分 外気浴10分
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室12分 水風呂2分 外気浴10分
の4セット。
3セット目は貸し切りで、あとは3人ぐらいの混み具合で快適なサ活でした😁
ただ残念なのが整い椅子が内風呂と露天風呂の方にパイプ椅子のようなのが1脚ずつしかなく、あと露天風呂の方に壊れた2人掛けのプラスチックのベンチしかなく、その辺の設備をなんとかして欲しいですね〜😭
でも混雑なく快適なサ活でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
31

ユウ

2023.03.29

1回目の訪問

水曜サ活

月見湯

[ 北海道 ]

本日は朝早くから前日に買った鉄粉取りの粘土とガラスの撥水剤でクルマ磨き。
昼過ぎ迄かかりその後息子の予防接種!
疲れを癒しに会社の同僚から頂いたチケットで初の月見湯へ♨️
14時半到着、駐車場はまだ駐車出来るスペース有り👌
さっそくチケットを渡して脱衣所へ。昭和の歌謡曲がかかっていると聞いていたので、その時かかってた曲は懐かしのキャンディーズ
。泣けるね〜😭
建物自体も昭和レトロチックで、とても綺麗にしているのでいい感じです👌
浴室のカランやシャワーもこれまたレトロチックで自分の小さい頃の感じで泣けました😭
まずは身体を清めて内風呂で下茹でしてサ室へ。
心拍数125前後をめどに
サ室15分 水風呂3分 外気浴10分
サ室12分 水風呂2分 外気浴10分
サ室12分 水風呂2分 外気浴10分
癒されました👍
流石人気のあるところでサ室は混んでました。1本目2本目はなんとか入れましたけど3本目はちょっと待ちました!
休憩するところは内風呂側にベンチ1つ、イス6つあり外はベンチ3つインフィニティチェア5つあり設備が充実しているところが素晴らしいです👍
また行きたいお風呂屋さんですね〜♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
24