2020.01.14 登録
[ 宮城県 ]
やっと晴れた。
空気は前日までの雨で浄化され清々しく、水の張られた田んぼに映る新緑の木々がきれい。
コンビニでおにぎりとコーヒーを買い、車中で食べながら向かう。
カランの数は10口。
しっかり身を清めてから黄金色のモール泉に浸かる。
これだけで幸せ。
ここのところ連日サ活している影響か、1セット目からサラサラの汗。
ドアを開ける度に冷気が入って温度が下がるのが少々残念だけど、苦しくないのに大量発汗する良いサウナだと思う。
露天スペースの水風呂では子供達が盛大に遊んでいたけれど不思議と嫌じゃない。
水風呂からそのまま外気浴。
まだ風が少し冷たくてととのわなかったが、いつもより長めに休憩を楽しむ。
欲張って5セット。
後半はモール泉を存分に味わう。
内風呂で〆。
今日は子供達が多かった。
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット
雨は降ったり止んだり。
肌寒い。
日帰り入浴の営業時間が12時からなので、買い物と早めの昼を食べてから向かう。
ホテルの入り口で熱を測られ手指の消毒をしてから入館。
券売機で入浴券を購入するのだが、GW期間中はJAF割りを利用できないと言われ動揺。
ただその代わり入浴料1000円でジェラート付きかマッサージチェア使用権付きかクラフトビール付きかを選択できるとのことでジェラートを選ぶ。
帰りの楽しみができた笑
大浴場は14時を過ぎた頃から混み始め、20はあると思われるカランがほぼ埋まる。
宿泊客だろうか。
サ室は私が利用した時間帯はMAX3人体制。
マナー良く静かに蒸されて4セット。
水風呂で〆。
今度からカランの数を数えてみようかな。
帰りに売店でいちごのジェラートを受け取り、ティールームで中庭を眺めながら味わう。
夫はずんだのジェラート。
まだ雨は止んでいない。
帰り道、正面に虹。
車中で掛かっていた音楽はTM NETWORKの「RAINBOW RAINBOW」
すごいシンクロ!
吉兆の予感?
サウナ:10分 × 1、15分 × 3
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
[ 宮城県 ]
昨日は前日にヘアカラーをした関係で頭から茶色の汗が出るとマズいのでサ活は控え、大郷町にあるサウナが無い温泉施設で階段式の露天風呂が楽しい夢実の国へ。
GWなのに大きめの地震の直後だったからか空いていてほぼ貸切り状態。
のんびり過ごす。
サ活はなんと言うか、癒しではあるのだけどサ室の扉を開く時、多少の気合いが必要だったりする。
「たのもー!!」的な。
だからたまには、ただぼんやりと空を眺めて湯に浸かるだけの日があっても良いと思った。
本日は夫のホームへ。
いつもと違う道を通って行くと言うので任せていたら、どこで間違ったか違う町に辿り着くという…ホームなのに道に迷うとは笑
結局ナビの力を借りて予定時間を大幅に遅れての到着。
ここはサウナが良いんだよなー。
温度とか照明の明るさとか。
TVや音楽無しの静寂とか。
しっかり4セットの後は温泉と水風呂を2往復。
手足のビリビリを楽しんで、水風呂で〆。
それにしても天気安定しないね。
サウナ:10分 × 3、15分 × 1
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
[ 宮城県 ]
夫のホームであるやくらい薬師の湯へ。
と、その前にやくらい土産センターで買い物。
玄米「金のいぶき」2kgと長ねぎ、サニーレタス、菜の花を購入。
安くて新鮮な野菜を買えてホクホク。
温泉はサラッとした優しい泉質で癒される。
サ室はTV無し&黙浴で静か。
場所取りも無く平和。
水風呂は水温が丁度良いし、水もまろやかな気がする。
ととのいスポットが露天風呂のベンチのみなので、ジェットバス辺りの蓋に座って休憩。
ととのいイスが内風呂にもあったらなと思う。
あまみバッチリで欲張って5セット。
夫曰く、16時以降は入館料が安くなるので常連さん達で混み合うそうです。
次回も朝一で行こ。
帰りは水芭蕉を見に荒沢湿原に寄る。
見頃は過ぎてしまっていたけれど、点々と咲く白い水芭蕉が可愛かった。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
[ 宮城県 ]
雨天。
ラーメンを食べに初めてのお店に行ったらお休みで、次に候補のお店に向かうと土日が休みだった事が判明し、ではいつものラーメン屋さんでいいやと食べに行ったらなんか微妙に味が変わってて。
ガッカリの三連荘。
ツイてない。
そんな気分を払拭すべく楽しみにしていたモール泉&サウナへ。
温泉最高。
前回よりも露天風呂のお湯が熱めで手足がビリビリして気持ち良い。
目を瞑りタオルで鼻と口を覆う。
くノ一スタイルで我慢の4セット。
外気浴は次回へ。
サウナ:10分 × 1、15分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
[ 宮城県 ]
天気が良くて気持ち良い日。
ちょっとだけ遠出をしたくてどこへ行こうか迷った挙句、長沼温泉ヴィーナスの湯へ。
久々2度目の訪問。
道中あちこちに咲く桜や色取り取りの草花を眺めながらワクワク気分で向かう。
大きな風車が見えてくれば間もなく目的地。
靴箱の鍵と更衣室のロッカーの鍵を交換するスタイル。
浴槽側の壁一面がガラスになっていて長沼を一望できる。
お湯に浸かると景色が見えなくなるのがちょっと残念。
温泉は濁った茶色でしょっぱい。
ととのいイスが2脚あるのも嬉しい。
サウナは3段で広め。TV有。
明るさ控えめで居心地良し。
だけど、ぬるい涙(好みの問題です)
温度計は72度くらいを指していて、15分経過でやっと発汗し始める。
もっと早くに汗をドバッと出したいのだが。
水風呂もぬるい涙(好みの問題です)
羽衣を壊す為に何度もわちゃわちゃと身体を動かす。
浴槽の深さは十分だし2段になっていて座ると丁度肩まで浸かれるし、ゆ〜っくり長〜く水風呂に浸かりたい方向けには良いと思います。
最後は温泉と水風呂を行ったり来たりの温冷交代浴を楽しんで締め。
自分的には刺激が足りない3セットだったけど、優しい3セットだったとも言えるかも。
サウナ:15分 × 1、20分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。