2023.01.05 登録
のちほどサウナでinフィンランドにて訪れていたKaupinojan Saunaへ
国内屈指の激熱サウナということで期待が高まる
タンペレ駅から26番バスに乗り、Kaupinkatuで降りて林間を歩く
そこに見えてくるのは湖のアヴァント
次々と皆さん入っていく
サ室はとても広いが常に満席
最上段の熱さは段違い
ロウリュをすれば身体が焼けそうな熱気が襲ってくる
そして階段を降り湖へ!
水温はなんと-1.4度
一瞬強い冷たさが来るが、その後の全身に広がる温もりが本当に気持ち良い
3セット全てアヴァントまで
雪が降る中の外気浴でととのう
さすがのSauna Capital、タンペレだった
歩いた距離 1.1km
共用
[ 東京都 ]
フィンランドサ旅の前にととのいに泉天空の湯へ
&saunaで特集されていて一回行きたかった
羽田第3ターミナルに直結
キャリーケースは2階で預けます
いざ、サウナへ
サ室はスタジアムサウナでしっかり熱い
95度+オートロウリュであまみが出る
ここの魅力は言わずもがな外気浴
東京でこんな広々とした空を眺められるサウナはなかなかない
なんと今日はオリオン座を見ることが出来た
薬草サウナでじっくりも心地良い
フィンランドに向けて最高の準備がととのった!
男
[ 北海道 ]
サウナを求め、くったり温泉レイクインへ
存在感のあるHarviaのストーブ
ここのロウリュは本当に上質で、上から優しくゆっくりと降りて来てじっくりとサ室を漂う
これを求めまた来てしまう
空一面の星を眺めながら外気浴
-10℃であることを忘れてしまう
今日もじっくりととのうことが出来た
[ 北海道 ]
本日はホームサウナへ
週末にマグ万平さんが来られたということでこの上なく感動しております
サ室は今日も安定の熱さ
どんどん汗が出てくる
粘って粘って水風呂へ
1セット目から良いととのい
外気浴は寒過ぎず、ずっといれる気温
お待ちかねのロウリュ
サ室全体にじっくりとゆっくりと広がる
いつもよりも長く深いととのいであった
また今週も頑張ろう
[ 北海道 ]
SPA&SAUNA オスパー
リニューアルしてようやく訪れることが出来た
セルフロウリュが出来る新しいサ室へ
温度は90度
新しい木の香りが広がる
ロウリュをすれば一気に熱が広がり、その熱はじっくりと長く身体を包んでくれる
水風呂で冷やし、外気浴
風まかせスペース、これが最高
冬の北海道にぴったりで、冷たい風を防ぎながらも涼しい空間を提供してくれる
内風呂のスタジアムサウナも良かった
朝も夜も来れるのが本当にありがたい
また来ます
男
[ 北海道 ]
TTNE監修
ホテル・アンドルームス札幌すすきの
ホテルに入った瞬間から心地良い香りが広がる
メディテーションサウナ
スタイリッシュな空間
サ室は本格的なフィンランドサウナ
Harviaのストーブの存在感
温度以上の熱気を感じる
アロマロウリュの香り
まさに五感を刺激するサウナ
外気浴は札幌の空を眺めることができる開放的な空間
TTNEです
次は個室サウナも入りたい
男
男
[ 北海道 ]
帯広CABIN
ホームサウナに通いながらずっと気になっていた存在
サ室に入った瞬間、その実力を思い知る
表示以上の体感温度に汗が噴き出る
ロウリュをすればその熱気に負けそうになる
粘って、粘って、水風呂へ
椅子に腰掛けた瞬間、深い深いととのいが
十勝の中でも随一のサ室だと思う
白樺のウォーリュもできる
ととのったらサ飯はもちろん豚丼!
男
男
[ 北海道 ]
本日はホームサウナ、かぐらの湯
ほどよい照明に白樺で溢れるサ室
ゆったりと落ち着ける空間
じわっと温まる温度がうれしい
まずはウォーリュで部屋全体に白樺の香りが広がる
2セット目は軽めのロウリュで心地良い汗
そして、ラストはじっくりと温めてから、ロウリュ
サウナストーンの音と共に広がる蒸気
この上ない清々しさ
柔らかい水風呂で身体を締めて、
ととのった
安心に包まれたととのいであった
今日も一日、頑張って良かった
[ 北海道 ]
くったりレイクイン
アヴァントが有名だが、本日は大浴場のサウナ利用
フィンランド式のサ室
HARVIAのサウナストーブに木に溢れた内装
ロウリュがとてもいい
程よいプライベート感が隠れ家に来た気分にさせてくれる
森に拓けた外気浴
空いっぱいに広がる星
大自然を感じるサウナ
次は是非アヴァントに入りたい!
[ 北海道 ]
ラストセンチュリオン
閉館まであと1週間
熱々のサ室
本日は108度
オートロウリュで一気に灼熱の世界へ
北海道NO.1の熱
そしてグルシン
異次元
霧氷・睡蓮菩薩を頭にかけ準備は出来た
プラネタリウムのような外気浴
ととのった
今まで北海道のサウナを牽引してきて下さり、ありがとうございました
また戻って来て下さい!
男
[ 北海道 ]
"北の聖地" ニコーリフレ
14:30チェックイン
水素風呂でまずは熱入れ
程良い温度にバブルが心地良い
15時のサイレントロウリュ
サ室は満席
レモングラスのアロマ水が部屋全体に広がる
静かな空間に響くロウリュの音がたまらない
そして16時、遂にその時は訪れた
念願のエレガント渡会さんによる灼熱ロウリュ
所作一つ一つが美しくかっこ良い、素敵過ぎる
熱波からのおかわり熱波
しっかり10回いただいた
1, 2, ...サウナ!の掛け声は高校野球時代に戻ったようだった
清々しい気持ちで水風呂へin
椅子に腰掛けた瞬間、ととのった
ととのいの更に上、極上のととのいであった
ありがとうございました
男
[ 北海道 ]
2023年白銀荘初め
快晴の道中に期待が高まる
山スキーのお客さんで賑わっていたが、なんとか入ることができた
スキーも気持ちよさそう
青空を望むサ室
浴場のガラス越しに快晴の空が広がる
じっくりと広がるロウリュが良い
キンキンの水風呂へ
そして、雪ダイブ
最高であった
後頭部への追い雪が心地良い
これぞ白銀荘という贅沢な時間であった
10〜12分×3セット
ラスト追い込みからの外気浴はそのまま空に飛んでいきそうだった
ととのった〜
男
男
[ 北海道 ]
2023年サ初め翌日
同僚とサウナ談義で盛り上がり、待ちきれずにサウナへ
開放的なサ室
オートロウリュは故障中だったが、じっくりと身体を温めることが出来た
雪の降る外気浴
広々としたスペースで雪を眺めながらととのうのは北海道らしい
① サウナ 10分→水風呂→外気浴→休憩
② サウナ 12分→外気浴
③ サウナ 12分→水風呂→休憩
最近、2セット目に外でクーリングするのが定番になっている
冬の北海道、マイナス気温でのクーリングは水風呂とまた違った感覚を味わえる
2023年、順調にサ活が進みそう
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。