ソソン

2023.06.05

1回目の訪問

「死ぬまでに行きたいサウナ」

レンタカーのナビの案内通りに進むと、道端で「運転お疲れ様でした」のアナウンス。

Googleマップでナビを設定すると、台風の影響で木々の枝が落ちている整備されてない道を案内される。

道はガードレールもなく
これ、滑落したら死ぬぞ
とサ室に行く前に緊張感で汗だくになる。

なんとか到着。
反対側の道から来てしまったようだ。
スタッフの方曰く、Googleマップじゃないと辿りつけない場所らしい。

フロントで説明を受ける。
水着を着て運転してきたので、荷物をロッカーに入れてすぐにサウナへ向かった。

かなり険しい階段を上がってサ室へ。
薪サウナじゃないか。
最高すぎる。かなり暑い。
スタッフの方がロウリュしてくれて、近くで拾ったような葉っぱで仰いでくれた。
うちなーのサウナーからアッッツーーーゥの声。
わかる。まじで暑い、ちょー良い。

サウナハットをフックにかけて水風呂へ。
チラーのない天然の水温が気持ちいい。
しかも、かなりの頻度で水風呂の掃除をしてた。
サウナマットの交換も、比較的頻繁にしてるように見受けられた。

水風呂から上がって、ポカリとスマホを持って外気浴エリアへ。
ちょっとフラつきながら滑りやすい階段を慎重に降りる。
かなり空いていたので外気浴スペースは選び放題だ。

4セットして、外気浴スペースも4パターン毎回変えてみた。
一番良かったのは、建設中の2つ目のサウナの前にあるベンチだ。椅子もあるが、ベンチに横になるのが一番良かった。

鳥のさえずりを聞き、ジャングルに身を沈める。
遠くで焚き火の音も聞こえる。
外気浴中、ふと目を開けたら広がる大自然。

都会のサウナは沢山味わってきたが、人間がジャングルにお邪魔する自然派のサウナの良さをここで味わえた。本当に良かった。

死ぬまでに一度は行ってほしい。

ソソンさんの亜熱帯サウナのサ活写真
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!