2023.01.04 登録

  • サウナ歴 6年 3ヶ月
  • ホーム 湯楽の里 松戸店
  • 好きなサウナ フィンランドサウナのように、薄暗く静かなサウナ室が好きです。
  • プロフィール 近所の銭湯サウナがメインの、ゆるいサウナーです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Asner

2025.10.04

8回目の訪問

寿湯

[ 東京都 ]

気圧の影響か、体調がいまいちだったので、近所の銭湯でサ活。
雨が降ったり止んだりだったこともあり、空いていました。
男湯にしかない外湯、夏場は温湯で水風呂代わりになっていたのですが、流石に10月になっているので、普通のお湯になっていました。これが通年で水風呂だと嬉しいのですが…

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
11

Asner

2025.09.28

27回目の訪問

だいたい月イチで来ている気がします。
この時間は施設全体が混んでいて、駐車場がほぼ満車でした。

#サウナ
20時までは混んでいましたが、騒がしい過ぎるということはなかったです。
その後は空きスペースがありました。

#水風呂
こちらは常に4人入っている感じでした。

#休憩スペース
常に若干空きがありました。
屋外だけでなく、屋内の椅子でも、風が入って来て気持ち良かったです。

続きを読む
13

Asner

2025.09.15

7回目の訪問

寿湯

[ 東京都 ]

何か月ぶりだか忘れましたが、久しぶりに来ました。

#サウナ
ここのサウナ室がほぼ満席になっている状態を初めてみました。
相変わらず温度は低めで、普通のサウナに慣れていると物足りなさを感じますが、それでもじっとりと汗が出てきます。

#水風呂
外湯は夏場はぬる湯になっていて、今日も30℃くらいの風呂になっていました。
なお、殆ど対流することがないため、湯をかき混ぜると、水温が下がったように感じられますので、温度の低い水が底の方に溜まっている気がします。

#休憩スペース
外湯の横にベンチがありますが、通常2人、詰めて3人です。とは言え、3人だと落ち着かないです。実際今日は3人になることがありました。
風が入れば良いのですが、狭い空間で塀に囲まれているため、それを望むのは難しい。
それでも屋内よりは涼しいので、ととのうには良いと思います。

今年の4月に近所にあった竹の湯さんが閉店してしまったためか、この時間にここまで客が入っているのを見たのは、初めてです。洗い場も今までは他の客がいなかったため広く使えましたが、今日はそうは行かなかったです。
毎度行く度にサウナ室は貸切に近い感じで好きでしたが、そうでなくなったのは残念。
しかし店としては客が沢山入る方が当然良いので、繁盛しているということは、今後も店を利用できるということを考えれば、良いことだと思います。
(実際竹の湯さんはなくなってしまったので…)

続きを読む

  • サウナ温度 56℃
15

Asner

2025.09.07

26回目の訪問

回数券を使うと、平日料金で休日も入れるという、コスパ最強の湯楽の里松戸店に来ました。

#サウナ
スチームサウナは空きがありましたが、ドライサウナの方は、かなり混んでいました。
汗を床に撒き散らすオッサンが居たのは減点。自然に垂れる分は仕方がないけど、能動的に落とすのはね…

#水風呂
自分の時は大丈夫でしたが、待ち行列が出来ている時がありました。また、今日は少し水温が高いように思えました。普段は20℃以下だと思ったんですけどね。

#休憩スペース
ここが一番混んでいました。何とかスペース見つけて休憩でした。
風が吹くと良いのですが、無風状態だと、まだ少し暑く感じます。

やはり、日曜日の夜は混みますね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
10

Asner

2025.08.15

25回目の訪問

最近来られなかったので、久しぶりに来ました。
お盆期間は休日料金ですが、回数券ユーザなので値段は変わらず。

#サウナ
スチームサウナの方が、11日〜15日は温度高めのセッティングになっているようです。実際90度を超える室温は、かなり満足度が高かったです。ちょっと長居してしまいました。
ドライサウナの方はいつも通りでしたが、こちらも息苦しさもなく、満足です。

#水風呂
今日はクール入浴剤入りで、青味がかった色でした。残念ながら、あまり効能は分かりませんでした。

#休憩スペース
屋外スペースで外気浴していましたが、最初は風がなくいまいちと思っていたら、雨が降り出してしまい撤収。
暫くしたら雨も止み、風が出てきてとても良い感じになりました。

やはりここは、コスパが良い施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16

Asner

2025.08.04

1回目の訪問

サウナ室がリニューアルされたと聞き、何年かぶりに来ました。平日20時半以降入店の場合は900円ですので、都内の銭湯でサウナ料金を取る所と大して値段が変わらないので良いですね。

#サウナ
部屋に入ると、良い香りがしました。
湿度高めで、室温も強烈に高い訳ではないので長居しやすいかと思いきや、オートロウリュウが動くと、一気に熱さが来ます。
何にせよ、良いリニューアルだと思いました。

#水風呂
水温計は20℃を指していましたが、それよりも冷たく感じて気持ち良かったです。水質が良いのかな?
広さもそこそこあるので、待たずに済むのも良いです。

#休憩スペース
混んでいました。常に最後の一席に座れたという感じです。
屋外スペースは、季節柄生ぬるさはあったものの、風が通って気持ち良かったです。

スチームサウナも楽しんでいたら、あっという間に閉館時間になってしまいました。やはり20時半ではなく、もっと早い時間に来てゆっくり楽しむべきなんだろうな…

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
16

Asner

2025.07.20

2回目の訪問

趣味の集まりで久しぶりにロスコへ。
サウナ室はカラカラな昭和ストロングで、自分は5〜6分しかいられませんでしたが、それくらいで十分な発汗量があります。
水風呂は水質が良いのは勿論、温度が若干高めで、ずっと入っていられる感じです。
3セットを1時間くらいでこなして完了。
その後は施設内レストランでビール片手に食事。ここの食事は美味しいんですよね。
今日もとても満足でした。

冷やし野菜タンメン

スープが少し塩辛め。

続きを読む
16

Asner

2025.07.13

1回目の訪問

初めての訪問です。新小岩店には何度か行っていて気に入っていたことから、本八幡店にも行ってみたいと思っていました。
新小岩店に比べると、サウナ室や洗い場等含めて狭い気がしましたが、設備はこちらの方が揃っているように思えました。
サウナ室は二つあり、ここでは高温と中温とします。
高温の方はカラカラな昭和ストロングサウナで、鼻の穴の中が少し痛くなる感じでした。上段では5分しか耐えられませんでした。
中温の方は湿度があり、比較的長くいられました。そのためか、高温の方に比べて満席で入れないこともありました。
やはり設備がコンパクトなためか、水風呂も待ち行列が出来ていました。
繰り返しますが、全体的に新小岩店よりも設備が良い気がしましたが、各設備がコンパクトであることから、混みやすい点は気になるところです。
とは言え、客層も含めて、とても良い施設だと感じました。

続きを読む
20

Asner

2025.07.06

24回目の訪問

コスパがとても良いので、毎度お世話になっている湯楽の里松戸店。
今日はボナサウナの方だけでなく、スチームサウナの方もほぼ満席、水風呂も休憩スペースも同様だし、サウナ室出てすぐ隣のシャワーなんか待ち行列が出来ていました。
何でこんなに混んでいるのだろうかと思うくらいでした。
一方で、女湯の方はガラガラだったと、同行者が言っていました。

続きを読む
12

Asner

2025.06.29

23回目の訪問

休日は回数券を使うと、平日価格で入れるので、何度か来る予定のある人は、回数券を買った方がお得です。

#サウナ
21時になる前までは空いていて、その為いつも以上にカラカラな感じの室内でしたが、21時を超えると急に混みだし、程よい感じの室内になりました。

#水風呂
いつもより冷たくない?
夏場なので仕方なしですかね。

#休憩スペース
混み合っていました。
夏になる気温の関係で、なかなか身体が冷めないな…という感じです。特に今日は風もあまり吹いていないので、余計にそう感じました。

カレーうどん

程よい辛味が食欲をそそります。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
10

Asner

2025.06.07

1回目の訪問

初めての利用です。宿泊で使いました。

#サウナ
中に入った時に、いい匂いを感じます。ハーブが入ったと思われる袋が吊るしてあり、店員の方が定期的に取り替えているようです。
温度は高めで、息苦しさはないのですが、長くは入っていられませんでした。

#水風呂
17℃と24℃の2種類があります。17℃の方は1mくらいと深く、中腰くらいでしっかりと入れて良い感じでした。

#休憩スペース
室内にも屋外にも休憩用の椅子があります。ただし数はそんなに多くはないです。屋外は風が通って気持ち良かったです。

宿泊したカプセルも広くて良いのですが、若干敷布団のマットが薄いことと、何よりも、たまたま自分のカプセルの下段の人のいびきがとても大きかったため、なかなか寝付けなかったのが残念。耳栓が置いてある場所には、耳栓がなくなっていました。
サウナ施設としては、食事も含めて、とても良い場所だと思います。

焼肉

肉が柔らかくて美味しかった。

続きを読む
9

Asner

2025.06.01

22回目の訪問

休日に来ても、平日価格の回数券が休日でも使えることからお得に入れるので、今日も来ました。
サウナ室は空いていたのですが、水風呂に子供が我慢大会的に入っていたり、整いスペースはほぼ満席だったりと、サウナ室以外が混雑していました。特に露天風呂はずっと空きがない感じでした。
休日夜は、残念ながら、やはり客層が良くないな…と思ってしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

Asner

2025.05.24

1回目の訪問

初めての訪問です。到着が21時を超えていたため、バレルサウナに入れなかったのが残念。

#サウナ
1.スチームサウナ
一般的なものよりも高温だと思います。
中に椅子が設置されているのはとても良いと思いました。長居してしまいます。

2.ドライサウナ
高温ドライな昭和サウナです。でも何故か息苦しさは感じませんでした。これも良かったです。

3.高温スチームサウナ
入った瞬間、顔に強烈な熱気と真っ白な視界。呼吸する鼻が焼かれそうなスチーム。これは生命の危険を感じる!という感じで1分くらいしか入っていられませんでした。
私にはレベルがまだ足りていなかったようです。

#水風呂
12℃という低さの割には、気持ち良く長くて入れました。流石は富士山の雪解け水?とても気持ち良かったです。

#休憩スペース
屋外にも椅子はありますが、個人的おすすめは屋外出入り口付近の椅子。外からの風が入って、とても気持ち良かったです。

最後に、係員の方の接客が丁寧だなと感じました。
またぜひ来たいと思います。

続きを読む
17

Asner

2025.05.11

21回目の訪問

ひと月半ぶりに来ました。回数券を買って入ると、都内の銭湯でサウナ料金払うよりも圧倒的に割安なので、普段使いには本当に良い施設です。
今日は雨が降っているせいもあってか、普段より空いていました。
またイベントで、風呂がリプトンの湯となっていて、紅茶色のお湯でした。しかし、紅茶の匂いは感じられなかったな…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
15

Asner

2025.05.07

6回目の訪問

寿湯

[ 東京都 ]

久しぶりに来ました。
21時半頃に行ったのですが、小雨がぱらついていたので、最初、男湯のお客さんは私だけでした。
サウナ室は相変わらず低温ですが、ボナサウナの為か、汗はしっかり出ます。壁の断熱タイルがボロボロになっており、寄り掛かれないのは残念。
あと、外湯はまだぬる湯ではなく、普通に温められていました。

続きを読む

  • サウナ温度 56℃
31

Asner

2025.04.27

3回目の訪問

半年ぶりくらいに来ました。

#サウナ
高温サウナは数席空いているくらい。しかしロウリュウイベント時間になれば、ぎゅうぎゅうになります。
今日の担当の人は若い人でしたので、まだなれていないのか、一番下の席にいた自分の頭を3回くらいタオルが当たって、ちょっとびっくりしました。痛くないので、問題ないですが。

ふくろうサウナは一人、二人くらいしか入っておらず、テレビが無く薄暗いその静かな雰囲気からも、とても落ち着いて入っていられました。個人的にはこういう雰囲気のサウナ室が好きです。

ミストサウナは、一人しか先客がいませんでしたが、その人はずっとストレッチをしていました。

#水風呂
前に来た際は、ミストが上から降ってきたと思ったのですが、それがなくなっていました。個人的にはなくても良いと思います。
何にせよ、冷えていてとても気持ち良かったです。

#休憩スペース
一番混んでいたのは、休憩用の椅子でした。室内ですので、可もなく不可もなくです。

相変わらず熱いサウナと冷え冷えの水風呂は健在で、とても気持ちよく、サウナ後のビールがとても美味しかったです。

続きを読む
14

Asner

2025.04.20

1回目の訪問

乙女湯温泉

[ 東京都 ]

初めての訪問です。
駐車場が15台分あるとの事で車で行って停められると思っていたのですが、満車でした。仕方なしに、近くのコインパーキングに停めました。
中もとても混んでおり、全体的にはどうしても忙しない感じがしました。
サウナ室は湿度が低くてテレビもある昭和ストロングスタイルでした。
水風呂はサウナ室近くのものよりも、外にある黒湯の水風呂の方が気持ちよく、そのまま外気浴に繋げられるのも良かったです。
もう少し空いている日時に来たいですね。

続きを読む
11

Asner

2025.04.12

1回目の訪問

潮騒の湯

[ 茨城県 ]

大洗には何度も来ているのですが、初めて訪れました。

#サウナ
温度計は90℃を指していたが、それ以上の暑さを感じました。
室内は何かハーブの香りがしました。
基本的には空きがあったのですが、一度だけギリギリ入れたくらいの時がありました。

#水風呂
2人入るといっぱいの広さですが、とても水が気持ち良かったです。

#休憩スペース
海に向いているので、外の開放感が凄いですね。ロッキングチェアーのようなのが、とても良かったです。
今日は少し風が強かったので、すぐに冷えてしまい長居しづらかったのが残念。長く居たかったです。

中で食事もしたかったのですが、入館時間が遅かったので断念。また行ってみたいと思います。

続きを読む
9

Asner

2025.03.30

20回目の訪問

駐車場が満車で、少し駐車場内をぐるぐる回る羽目に。こんなことは初めてだしたが、3末期限の回数券を消費しようと殺到したのかな?自分もですが。
中も当然混んでいましたが、みなさん静かに過ごしていました。
4月1日から6日間、また回数券の特別販売を行うみたいです。

続きを読む
10

Asner

2025.03.23

19回目の訪問

週末の夜ともなれば、いつもならば混み合うはずが、大して混んでいませんでした。
サウナ室も静かで、本当にいつもと違うな…と思いました。
お店には悪いのですが、これくらいの客数の方が、落ち着いて楽しめますね。

マーボーライス

辛さは控えめ

続きを読む
9