2023.01.04 登録
[ 東京都 ]
はじめましての十條湯さん🔰
17:30頃IN。
オロオロしてると受付のお姉さんが優しく説明してくれて「今なら貸切ですよ!」とサウナ専用ロッカーキー&サウナ室の鍵が一緒になったバンドを渡してくれました🔑
(帰るまでずっと貸切だった)
今日は森林浴サウナ。ひのきっぽい香り。
苦しくない…でも温度はあるサウナ。
貸切をいいことにいろんな位置に座ってみる。
2段目の右端、1人スペースに狭いけど横向き体育座りで座ってみる。なんか落ち着いた(笑)
水風呂は23℃だったけど冷たくて優しい。
休憩はちょっと手間がかかるけど脱衣所の2階が落ち着いた~✨夏だったらまた違う印象になりそう。
体はもちろん、心が満たされる銭湯だった。
浴室内のタイルとか私好みで…💓
モザイクタイルの魚の絵はもちろん、床のタイルが夜光貝みたいに艶があってキレイ。排水溝の網(?)がカニの形だし、天井の梁も模様が描かれていてこだわりが見える!
リニューアル前はどんな感じだったんだろう…当時のままの部分はどこかなぁ…と、十條湯のことをもっと知りたくなりました🐠
[ 東京都 ]
はじめましてのおふろの王様大井町店さん🔰
14時頃IN。
本日2軒目。先程のリベンジで…。
「一般的なスーパー銭湯のサウナかな…」と思って来店したけど、予想を越えてきた!
熱い🔥カラッとしててツンとした熱さ。
でも最上段座っちゃう!
水風呂はキンキン。“あのサウナ室ならこの水風呂だよねぇ( ´_ゝ`)”って感じでよき。
外気浴も内気浴もできる。いろんな組み合わせができて楽しい✨
スチームサウナはけっこうモクモク。
塩があった。
蒸気を出す機械がめっちゃボゴボゴなってる。
がんばれ←
平日日中だけどたくさん人がいました!
(マダム層が多かった)
1500円だし近所にあったら通っちゃうかも。
違う店舗も行ってみたいと思いました😊
[ 東京都 ]
👩レディースデー👩
そしてはじめましての品川サウナさん🔰
11時頃IN。
11時からのアウフグースは間に合わないや~
…と思っていたのに、列がある。
はて?
どうやら2回やってくれたみたい。
ありがとうございます!
3段目でアツアツいただきました。
(でも優しさもある風だった💨)
サウナ室・水風呂・内気浴・外気浴全てが素晴らしい!そしてホスピタリティを感じる💮
だがしかし!!!!!
施設はいいのに人が多すぎて落ち着かない😢
黙浴エリアで話す人もいるし…。
禅サウナには入らず90分で退館してしまった…。
施設さんは悪くありません!
むしろ、レディースデーありがとうございます🙇
次回からは予約か宿泊で行こうと思います。
[ 埼玉県 ]
男女入れ替え👦🔃👧
ありがとうございます!
22時前にIN。
ちょうどアウフグースの時間。
ギリギリに入室。1段目に着席。
初めてでドキドキ💓
噂の赤いタオルを回しながら
“どういう顔をすればいいんだろう…”
とか思ってたら終わってたw
下茹でしてなかったし1段目だったから無事完走。
シングル水風呂からの15℃が気持ちよくて、久々に幽体離脱する感覚になった👼ヤバイ…これはクセになる…。
今日はバチバチに焼かれたい気分だったからずっと6段サウナで。時間がなかったけど短時間で汗かくし水風呂ではキュッとしまるし…最高な時間を過ごしました。やっぱなごみはすごい👏
[ 東京都 ]
はじめましての辰巳湯さん🔰
16:30頃IN。
サウナ利用者専用ロッカーキーを受け取る。
これが目印なんだね🔑
歴史はありそうだけどロッカーなどきれい!
カランや浴室もきれい✨
浴室に入ってすぐのカランにいたマダムが
「サウナの人?あそこにマットがあるから使いな」
と教えてくれた。突然話しかけられてビックリしたけどありがとうございます!
サウナ室はちょうどいい大きさと熱さ。
背中に吸盤をつけたマダムが寝てる!
いかにも銭湯サウナという感じ😄笑
水風呂は18℃。ずっと入っていられるけど、外気浴に備えてちょっと短めに。
露天スペースは立派なお風呂+長椅子が一脚。
ちょうど人がいないしダラーンと休憩。
お湯の出てくる音を聞きながら練馬区にいることを忘れちゃいました❇️
今日は時間がなくて2セットしかできなかったからまた来たいなぁ。
またまた銭湯サウナが好きになっちゃいました♡
[ 東京都 ]
本日の2ヶ所目。
お久しぶりの巣鴨湯さん。
18時前IN。
サウナ室に入ると湿度あるムッチリした熱さ。空気がミチミチしてる。(伝われw)オートロウリュなしでも十分熱い。
前回ビビって座れなかった3段目へ。顔半分をMOKUタオルで覆えば10分いけた!
でも、オートロウリュはしびれた…🔥
オートロウリュを狙ってない(むしろ避けてた)のに、入る度に当たる(笑)今日はそういう運命なのねぇ( ´_ゝ`)今まで見たことないぐらいあまみ出現。
2時間たっぷりサウナに入って、リストバンド切ってもらってからは湯船を堪能。30度の美泡水風呂も気持ちよかった~。
帰りにすがもん買っちゃいました🦆
かわいい✨️ 次に来る時にバッグにつけてこよ~。
[ 東京都 ]
はじめましての湯どんぶり栄湯さん🔰
14:30頃IN。
東京銭湯コレクションカードは売切😢
地元の方々に愛されてる感じ👵👵👵
早い時間のせいかサウナ利用者は少なかった。
縦長のサウナ室で緩やかに3段。
3段目に座ってもちょうどよい温度。
柱があってオートロウリュの様子は見えないけど、パンカールーバーによって奥まで熱気が来る!
なんか…パンカールーバーって
「焼きつくしてやる👿🔥」
という狂暴なイメージがあったけど、ここのは
「ここは私に任せて!ついてきな!👱✨」
みたいな頼れる先輩だった←
水風呂は露天エリアに。
シュワシュワ優しい泡に包まれ不思議な感覚。そのまま外気浴。最高💫
外の看板に「サウナ120分」と書いてありました。
ここは魅力的な湯船がたくさんあって、2時間じゃたりなかったー!家から遠いけどまた来たいと思います😊
[ 東京都 ]
👩レディースデー👩
13:30頃IN。
フリーコースでのんびり滞在。
瞑想できるくらい暗い。
赤いライトが付いたらオートロウリュスタート。
霧状で噴射。ドバッとしたロウリュじゃないから、優しく熱気が降りてくる。(それでもしっかり熱い)
アロマロウリュもゆっくりかけてくれるので、優しさに包まれる感じ←
前よりたくさん利用者がいる気がする。
たまたまでしょうか…?!
脱衣所やミニロッカー前が混雑してて“むむむ…”と思うけど、そんなマイナス点を覆すぐらい休憩エリアが良い!ホント好き!ありがとう!
そして、こまめにスタッフさんが巡回&清掃してるのもありがたいです✨
レディースデーが減っていくなか、続くてくださりありがとうございます🙇また来ます!
[ 東京都 ]
はじめましてのフローバさん🔰
10:30過ぎにIN。
チェックインは携帯を端末(?)に置いて。
これ、便利だった~📱
チェックアウトはQRコードを読み込んで。
平日でも人がいた!浴室内は広いから人が分散してるけど、サウナ室はMAX8人ぐらい。徐々に空いてきたから、2時間の予定を3時間に変更。
3時間あれば湯船もゆっくり堪能できた♨
薬草ロウリュはカモミールほうじ茶。期待しすぎたせいか、あまり感じなかった…😢
最初は2段目でも12分余裕でいけそうな温度だと思ってたけど、10分でアツアツ。オートロウリュはビャッとしっかり熱い。
水風呂→休憩の導線◎
リクライニングチェア9+浴室の方に2
プラスチックの白いイス2
16度の水風呂でしっかり冷やす。あまみ出た~。
湯船があるからか地域的なものなのか…ROOFTOPやMONSTERではあまり見かけない客層(銭湯にはいる)もいたのが新鮮👵✨
サウナ室内は会話禁止。それ以外はOK。
だからといって仕切りとかはないから、話してる人の声が気になるかなぁ…。浴室内は響くからサウナ室や休憩エリアにも聞こえるのよ…💦
系列店でそれぞれの良いところがあるから、その時の状況によってわけて通いたいと思いました!
[ 埼玉県 ]
18時前にIN。
休日料金なし!人がいても静か!
朝霞サウナは土日にサウナに行きたくなった時の強い見方です✨
低温多湿サウナ、香り変わった?気のせい?
前はもう少しクセのある(でも好き)な香りだったけど、ちょっとさっぱりした感じになったような…。
今日は休憩中にボーッとしすぎて予定時刻よりも過ぎちゃったけど、ここは「15分延長150円」と刻める(?)のがありがたい🙏
[ 東京都 ]
14:30頃IN。
サウナも温泉も入りたい!ってことで庭の湯へ。
ポイントが貯まってて無料で入れました😆
マダム層が多かった。浴室もサウナも。
“おばあちゃん、大丈夫?!”
と思ってしまうような方もサウナ入ってる。
でもここの1段目はかなり優しい温度だから入りやすいんだろうなぁ。(でもやはり心配💦)
せっかく外気浴できるのに、ととのいが始まってしまい内気浴で…というのが何度も(笑)庭の湯は浴室エリアとサウナエリアが別れているのがありがたい。静かに休憩できる。
そして体が冷えすぎたら炭酸泉か温泉へ。
気持ちいい~♨
ずーっと滞在しちゃう施設だなぁ。
[ 埼玉県 ]
14時頃IN。
最初は3~4人だったけど10人ぐらいに増えた。
でも黙浴守られてて(というか皆様ソロサウナー)静か。ありがたい~🙏
サウナ初めはどこにしよ~と考えて、去年1番行ったなごみさんへ。昨年はお世話になりました。今年もよろしくね!の気持ちを込めて…。
低温多湿サウナ、プラスチックすのこ?が敷いてあった。途中、ぽかぽか気持ちよくて眠りそうだった😅笑
ドライサウナは相変わらず🔥でもMOKUタオルで顔を守ると少しはラクに入れる。
サウナ2種類あると、その時の気分で温め方を変えられるのが嬉しい。湯船があるのも◎
今年もお世話になります🙇
[ 東京都 ]
17:30頃IN。
見たことないぐらい自転車が止まってる!
案の定混んでる!でもここがピークだったのか徐々に落ち着く。サウナは2~3人で快適でした❇️
私事ですが、珍しく熱を出して3日間寝込んでました…。たくさんサ活しようと思ってたのに😭
今日は熱も落ち着いたし、せめてしっかりサウナ納めしたいー!と思い、無理せず入れるホーム・貫井浴場へ。
“病み上がりだしサウナは少しで湯船でゆっくり温まろ~”とか思ってたけど、しっかり4セットしてた(笑)
露天の水風呂(季節によって変動する)が17℃でちょうどよくて気持ちいい~。そのまま外気浴。
日替わり湯のラベンダーの香りに癒されて…👼
来年もたくさんサウナに行けるよう、健康第一で過ごそうと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つたない文章を読むだけでなく、いつもいいねをしてくださる皆様、ありがとうございました。皆様に良い年、良いととのいが訪れますように…🍀
[ 神奈川県 ]
11:30頃IN。
お茶ロウリュが浴びたくてきました!
ロウリュすると熱い~。
でも香りを楽しみたい~。
でもかけると熱い~。
…をずっと繰り返して楽しんでた(笑)
オシャレだし不思議な音楽だし…異空間にトリップできるハレタビサウナ。大好きです!
また来年もよろしくお願いします🌱
[ 東京都 ]
19:30過ぎにIN。
前回に来たのが日曜日の夜。
その時は浴室が賑わっててサウナは空いてたけど、今日はその逆でサウナ利用者多かった。
クリスマスに銭湯サウナ来るなんて、よっぽどサウナが好きな人たちなのかなぁ~とか思いながら入ってました🎄(常連さんが多い印象)
本日の胸刺さりソングは
ドリカム「決戦は金曜日」
水風呂入って休憩は脱衣所の扇風機前。
やばかった~。1セット目から飛びそうだった。
気持ちよくて5セットもしちゃった💫
今日の薬湯は「萬翠泉」(ばんすいせん)
前回と一緒!クセになる香り。好き!
薬湯もたくさん入って大満足でした✨️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。