2023.01.04 登録

  • サウナ歴
  • ホーム スポーツクラブ&スパ ルネサンス 福岡大橋24
  • 好きなサウナ ミスト(アロマがあればさらに良) メディテーションサウナ
  • プロフィール スイマー(へっぽこ選手) ヨギーニ(RYT200、500) 運動後のサウナは最高、車なしでも行けるサウナをこっそり訪問中。 ホーム変更しました。 インスタでも訪問サウナ情報更新中。 旅先サウナも掲載予定です、仲良くしてくださいね。 〇サウナ・スパアドバイザー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヨギスイ

2023.07.15

8回目の訪問

サウナ飯

トレーニングのために土曜日も行きますルネ。
本日はプールは大人気のフィットネス。
これが終わる前にダッシュで上がり、

①サウナ8分→水風呂2分→休憩8分
②サウナ12分→水風呂2分→休憩10分
③サウナ10分→水風呂2分→休憩10分

からの、のんびり入浴して帰宅。

サウナはお昼も場所取りが多いルネ。

まあ、私は空いてるところにささっと入るので、
いろいろなところに座れて温度がどのくらいか体感できるから、
まあ、いいと言えばいいのですが…
それがデフォルトだと、施設側の対応もなぁ…

ほかほかの恵比す弁当塩原店

日替わり幕内(580円)

美味しい。今度は鳥天弁当買ってみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
37

ヨギスイ

2023.07.13

7回目の訪問

木曜日、普段はいかないのですが、今回は火曜に休んだので、
代替日的に行きました・・・・

天候も猫の目のようなくるくる変わる天気にも関わらず、
プールも昨日よりは多め。

サウナに至っては、常連さんでほぼ満員。

・・・ということで、今回はワンセットのみ。
洗体して、
サウナ7分 水風呂2分 休憩10分

その代わり、終わってからのお風呂をゆっくりと12-3分。
首まで浸かって、疲れを取りました。
大きいお風呂はやはりいいですね。

それにしても、場所取りがあるのはどうなんだろう、ルネサウナ。
今度スタッフさんに聞いてみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ヨギスイ

2023.07.12

6回目の訪問

水曜サ活

投稿失念しておりました。
曇天の中、一日休んでからのルネ。

水曜にしては珍しくプールも人が少なく、ゆったり練習。
そろそろクールダウンして上がろうかとしたら、
他のコースで泳ぎ始めた女性が、毎回コースから追い出される
(そういう泳ぎをする男性がいるんですよね←そしてそういう男性は大概泳ぎがアレ)

怒り心頭のワタクシ。
(今度見つけたら同じことをその男性にしてやろうというイジワルな気持ち)

本当に泳ぎがうまい、上級者というのはそういうことはしません。
スイマー男性陣、紳士たれ、よ。

気を取り直して、洗体、入浴からのサウナ。
サウナも水曜なのに少ないのは、お昼の大荒れの天気のせい?

①サウナ7分 水風呂2分 休憩7分
②サウナ11分 水風呂2分 休憩10分

以上2セット。
のち、湯舟でゆったり10分体をほぐして上がりました。

マスターズフェスティバルまであと二か月。
そろそろ体を絞りますかね。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ヨギスイ

2023.07.10

2回目の訪問

先週に引き続き、こちらのセントラルにライドオン。
今回もスイムレッスン受講+サウナ目的で。

日曜に天神の同じ系列セントラルに行きましたが、
施設設備(プールも含めて)はこちらの大池に軍配です(自分的に)

運動の後はゆっくりと湯舟で湯通ししてからのサウナが最高なので。
(天神は湯舟がないので・・・)

本日は、やはり大急ぎで洗体からの下茹。
サウナ:10分 水風呂:2分

水風呂は前回よりは冷たく感じましたが、
お風呂場の入り口に張り紙あり、チラーの機器不良とのこと。
修理完了が未定の模様で、お詫びの張り紙でした。

こういう部分を見ると施設の親切さがわかるなと。

サウナ自体も夜は今回も少なく、2-3人(お昼はにぎやかだそうです)

しかし、大池のサウナは本当に湿度が良い。
ルネより好きですね、この温度ながらも、
オートロウリュが10分に一回くらいあり、
そのおかげか、キレイにあまみが大量発生(久しぶり)

ルネの高温サウナではたまーにしか出ないあまみ(体質のようです)
こちらのサウナは快適なので、また機会あれば必ず来よう・・・

と思いながら施設を後にしました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
35

ヨギスイ

2023.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

初ライド(アンドスイム)

一時間強泳いでからのサウナ。

野間大池は月曜日に行って、
セントラルサウナは温度と湿度が良いな、
とは思っていましたが、天神も良い。

ビート板はここは一種のみで大きめのみ。
枚数も10枚くらい。

ただ、ここは湯船がない。
あと洗い場はたくさんありますが、
整える場所がない、水風呂が小さい。

あと、シャワー室にスパバックなどをおく場所がないので、
水など飲むときは、入り口まで戻ってから、
という動線が良くなかったです。

そこが気にならないのであれば、サウナの温度はとても良いです。
あとは天神の真ん中、アクセスが良い。

今回は招待券を譲っていただいてのライドでしたが、
少しだけ敷居が高いかな。

ジョイフル 空港店

ハンバーグとステーキ

ジューシーでステーキ美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
47

ヨギスイ

2023.07.07

5回目の訪問

雨の金曜日、プールは人が少なくて練習満喫。
久しぶり1時間ゆったり練習(2キロ強)
バタフライ強化の練習もできたので本当に満足
(バタ練習は周りに人がいらっしゃるときは基本やらないので)

から、洗体、湯通ししてサウナ。
最初は少なかったのですが、雨が上がった時間帯になると、
お風呂だけの利用の方とか徐々に増えて、2セット目はほぼ満員。

本日は、

1)サウナ7分 水風呂2分 休憩8分
2)サウナ12分 水風呂2分 休憩10分

から、湯船に体を沈めて、ゆったり疲労を取り除きました。

ルネに通いだして、練習後の疲労度が軽減しました。
サウナと広いお風呂のおかげと感謝。

しかし、ルネでお気に入りのMOKU落としてしまった・・・
(そそっかしいにもほどがある)

あ、そうそう、今ルネはプロテインが1割引ですよ。
自分も購入しました、基本はノンフレーバーなのですが、
これは来客用。

限定版のヨーグルト数量限定らしいです。
アーモンドミルクで割るとおいしいと聞いてこれにしてみました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
40

ヨギスイ

2023.07.06

4回目の訪問

昨日はちょっと毒を吐きましたが(あまりのことだったので)
基本的には紳士的な方が多いと思っております。

いつも不思議なのは、なぜゆえ、男性は「勝ちたがるのか」
絶対相手を抜いてやる、という感じは、
優越感に浸りたいのか、はたまた、生来のものなのか?

自分は人と争うのが苦手なので、そういう方を見ると「う~ん」と思ってしまいます。

男性には「海のような」器の広さがあると魅力的ですね。

さて、木曜に久しぶりに行きましたが、多いな~
男性ばかりですよ、スイム。
隣が「生け簀」(昨日の記載参照)だったので、
小一時間くらいで上がってサウナに。

木曜は91度、ルネのサウナは乾燥の度合いが激しいからか、
皆様体は濡らしたまま入室されているのが多いよう
(気持ちはよくわかる)
自分はぬれたままはどうしても、なのでしませんが、
もう少しサ室に湿度があるといいような気がします。

ローカルルールもいろいろあるようなので、
ちょこちょこ記載していきたいと思います。

おっと、昨日は
①サウナ 7分 水風呂 2分 ②サウナ12分 水風呂 2分
に、①②それぞれ休憩10分。

ルネの水風呂はいつも17-8度ですが、昨日は19度-20度くらいの体感でした。
お昼~夕方人が多かったのかな??

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
36

ヨギスイ

2023.07.05

3回目の訪問

水曜サ活

月曜にセントラルでトレーニングしたので、
昨日休みからのルネ。

本日も気持ちよくトレーニングしていると、
横でマグロの水揚げ??と思えるような激しいしぶき・・・

職員さんと、驚いてみていたら、30歳くらいか、
まあ、ボックスタイプスイムパンツの男性・・・

結構、多いのがここの「はやく泳ぐコース」に出現する。

・俺ってうまいだろう?的な、承認欲求丸出し泳ぎ
・わざわざ大会でするような激しい泳ぎ(周囲に水かけて)
・たくさん人が周りで泳いでいるのに(わざわざ)スタート地点から、
 激しくターンして周囲の全員水浸し

誰もいないならまだしも、大勢泳いでいるときに・・・

大概そういう方は、本人が水中にいるときに、
周囲全員から白眼視されているのに気が付いていないというね・・・

昨日も「うわー!漁港?生け簀?」
とか、周りで大笑いされていました(本人泳いでいて知らないという)
あ、全員男性です(女性の会員さんたちはそういうのはいない)

周囲への気配りを・・・


ということで、気を取り直して、

①サウナ6分 水風呂2分 休憩8分 
②サウナ10分 水風呂2分 休憩8分

5月から整い椅子があるので、夜は星空を見つつ・・・

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ヨギスイ

2023.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

招待券をいただいたので初ライド。
・・・というより、プール+サウナができると聞き、
しかもプールでは無料のスイムレッスンもあると期待。

仕事終わって、バスに乗り、野間大池公園前(バスだと50、51番)
ここは近隣にお住まいか、車持っている、という方でないと、
なかなか来るのは難しい所ですね。

しかも受け付けで、22時10分までにアウトしてください
(どうも玄関ドアが閉まるようで、会員でないと出られなくなると)
という注意事項をお伺いして心に刻む。

プールは6コース、いつも通っているルネのプールを同じ110にしては、
やや深い印象。
スイム+レッスンを済ませて、既に9:45
ええ、あと25分しかない・・・

ということで、猛ダッシュで洗体と入浴(大体5分)で済ませ、
サウナに。

サウナマット:二種類(ピンクの大サイズ、グリーンの小サイズ)
サウナ前に備え付け。
終わったら横にあるシャワーで流して戻す方式。

サウナ:浴室の奥にあり。二段でテレビあり。
    チャンネルが変えられるようですが、どうも、昼間は争奪戦、
    という話のよう(いる人たちの漏れ聞こえる話より)
    温度は86度、快適。
    夜は人が少ない、貸し切りになる時間が数分ですがありました。
水風呂:サウナ出るとすぐにありました。
    ぎょっとしたのが、体も洗わず、いきなり入ってきた方が、
    ドボンと入っていたこと。
    ・・・のためか、髪の毛とか浮かんでいて少し残念。
    温度はぬるめで、20度オーバーくらいの感じ。


本日は本当に時間がなく、

7分1セット+水風呂1分

にてワンセットのみ(涙)
大急ぎで、サウナを後にして、10時11分の駅までの最終バスに飛び乗りました。
次はゆっくりしたいです・・・(切実)

ことぶき商店

たいやき

画像失念しました(ハムエッグ)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
31

ヨギスイ

2023.07.01

2回目の訪問

久しぶりの投稿です(アイコン変更)
ルネには週に4-5回通っておりましたが、
帰宅すると寝てしまっていたので(お仕事繁忙期なので)

土曜日は昼前からスイム、レッスンが終わるとサウナ満員
洗い場満員、それまでは1割以下のサウナ状況でした。

昨日は、
サウナ5分、水風呂2分、休憩10分
サウナ10分 水風呂2分 休憩10分

以上2セット。
ルネのサウナは比較的高温のため、二段目に座ると10分が限界。
テレビ見たりしても我慢できないくらいになります。

一度であまみ発生、二回目は軽くくわんくわん・・・
スイムは土日は比較的のんびりしたお姉さま方が多い。
コース譲ってくださったり感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
39

ヨギスイ

2023.06.01

1回目の訪問

初訪問(ホーム変更しました)
マスターズの結果を見て、「やはり泳ぐ時間は大切」
ということに気が付き、こちらにホームを変更しました。

また、個人情報の漏洩も以前のホームはあり
(辞めるとなったら、一気に広がりました・・・ショック)
まあ、以前のホームのことは忘れることとして・・・

サウナの広さに感嘆し、テレビでホークス戦を楽しみながら蒸されました。
温度も90度と心地よい。
水風呂も出てすぐの場所にあり、気持ち良い。

一か月ぶりのサウナ
(元ホームでは職員←つくしのの代表者ね、しかも。
がいてラストの日は入れませんでしたしね)

いや、本当にあまみは出るし、頭はスッキリするし、
自分には必要なものなのだなと。

運動の後のサウナは最高です(力説)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
34

ヨギスイ

2023.04.24

73回目の訪問

月曜日、多い…
マスターズの練習もほぼできなかったのでそそくさと退館。
これも…

ホームを離れる理由になります。
サウナもやはり5分では短い…

ということで、残り少ないホームサウナを存分に楽しみます(前向き
※二ヶ月くらい落ち着かないこともあるので、皆様のところは落ち着いたらまた伺わせてください。

続きを読む
54

ヨギスイ

2023.04.20

72回目の訪問

今日は仲良くしていただいてる会員さんがお越しになっていたので、
いろいろ、雑事など話しつつ楽しく泳ぎ、
サウナでも話を聞きつつ、みなさんいろいろだなぁと。

夜の時間のつくしのは早い時間(19時30分から)が比較的少なくて、
20時を回るとぼちぼち人が増えてくる感じ。

いつも早く泳いで早くサウナで帰宅。
というルーチンです。

続きを読む
51

ヨギスイ

2023.04.19

71回目の訪問

お久しぶりの投稿。
あまりにいろいろありまして、なかなかこちらに来られず。

…サウナホームはおそらく変更になります…
近いうちに。
ただ泳ぎはしっかりとやります。

そんなこんなで、今日はサウナに10分入れました。

皆様もよいサ活ができますよう…

続きを読む
54

ヨギスイ

2023.04.15

70回目の訪問

少しいろいろありまして、投稿が週明けになりました。

ホームを変更、また、しばらくサ活が途切れ途切れになるかも…

土曜は人少なめで、ここともあと少しになるやも…
とか考えながらサウナでした。

続きを読む
27

ヨギスイ

2023.04.14

69回目の訪問

雨の降り頻る中、今日も練習。
よくよく考えたら大会まで一月切ってしまった…
とりあえずベストを尽くすのみです…

本日は皆さま雨の中いらっしゃってて、多め。
サウナで日曜の試験(TT)の復唱(自分以外の人がいなかったので)
何かしていると時間とは早く経つものですね…

続きを読む
44

ヨギスイ

2023.04.13

68回目の訪問

今日の来館者少なめ、
ゆっくり泳がせていただき、サウナもゆったりと。

仲良しさんから、りんごをいただいた。
もう八百屋でスイカ見たよねとか、そういったどうでも良いけど、
な、日常会話が楽しい。

それにしても、ホーム以外にも行きたい・・・
ホームは本当に皆さん良い方ばかりで楽しいし、
そこそこ筋肉疲労の軽減というのはありますが、

「サウナを味わう」「整った」
というのは、ほぼないので・・

蒸されたいのです・・・

続きを読む
52

ヨギスイ

2023.04.12

67回目の訪問

人多めの水曜日。
いつもの如くささっと泳いで、サウナ直行。

今日は黄砂が吹き荒れたせいか、鼻グスグス…
のような方が多かったような。

みなさんの水曜サ活を読むのが楽しい。
最近ホーム以外ではなかなかサウナチャンスがないので、余計に。

ところで、サ活を読ませていただいていて、
カプセルホテルとかで、他の方のいびきがうるさくて眠れなかった、
に激しく共感。

女性なんですが、会社の旅行が何よりつらい・・・
(女性はいびきなんてかかないと思っているロマンティストの皆さんには申し訳ないですが)
怪獣さん豚さん地鳴りさん、いらっしゃいます(苦笑)

やはりこういう時は「寝たもん勝ち」なのだと、
ホテルや旅館の天井を見つめたまま思ったりします。

さて・・・
あと二週間、頑張ろう・・・(何を?)

続きを読む
55

ヨギスイ

2023.04.11

66回目の訪問

今日は数ヶ月ぶりに仲良しの会員さんが復帰なさって、
ついつい嬉しくなってしまいました。

つくしのは月の15日までに翌月休会したい、というのを届け出ると、
事務手続き1000円(月)かかるけれどお休みできます。

お子さんのいる方とか夏休み、冬休みとお休み多し。
ゴールデンウィークのある来月もつくしの怒涛の9連休あるから、
また、休会者が多いのです。私のように休会しない人間はプール難民に…

サウナに長く入れるようになった(ハットのおかげ)のですよと、
ついついサウナの中で報告会。

続きを読む
54

ヨギスイ

2023.04.10

65回目の訪問

月曜日…
なぜゆえこんなに忌み愛されない日があるのかしら。
みんな日曜のサザエさんを見ると悲しい気持ちになり、
重たい体で朝を迎える…

…とか考えつつ、サウナで蒸されました。
(お察しください)

続きを読む
57