2020.01.13 登録
[ 東京都 ]
赤羽まで10.8kmラン。久しぶりのコスモプラザ赤羽さん。ちょっと混み合ってますよとのことだったがサウナはMAXでも2名で問題なし。独居房にととのい椅子が3つ置かれてしっかり外気浴スペースになっていた。冷水器の水圧と温度がしっかり出て冷た過ぎずゴクゴク飲めて個人的にはベストセッティング。
歩いた距離 10.8km
男
[ 東京都 ]
久しぶりでしたがいい汗かけました。水風呂はバイブラが気持ちいいんですがもうちょっと冷たいとベターですね。逆に冷水器の水はもうちょっと温くてもいいかなあ。キンキンで量が飲めない…
男
[ 東京都 ]
出勤日のサウナチャンスは、初訪問のこちらへ。サ活投稿も多いので多少の混雑を覚悟して行ったが、サウナや水風呂で待つようなこともなく快適に過ごせた。
サウナは約100度と温度は高め。汗が出る割に心拍はなぜかあまり上がらず。若い人が多かったのか5人中3人サウナハットユーザ。
小さめサイズの水風呂の温度はどストライク。気持ちよすぎて入り過ぎに注意したい。
休憩は脱衣所のベンチで。扇風機の風が心地よい。
他の愛でたいポイントは、シャワーの出ている時間が長めなところ。地味に嬉しい。
リピート確定。
男
[ 東京都 ]
サウナラン再開でお久しぶりのSAKURA。リニューアルしてどこが変わったのかよくわからなかったけど、イズネスオートロウリュはなかなかハードでした。前からこんな熱かったかな…。
黒ラベルは思わず大ジョッキに。ビールが飲めることに感謝。
歩いた距離 16.8km
男
[ 東京都 ]
緊急事態宣言明けに年休取ってサウナも解禁。4種類全部試したがヴェレが一番汗かけた。全5セットで4セット目は休憩しながら寝落ち。久々のサウナ最高。外気浴は遠くて動線がイマイチ。椅子ももうちょっと増やしてほしい。
歩いた距離 2.5km
[ 千葉県 ]
緊急事態宣言中はサウナ外出も控えていたが、1ヶ月ぶりに出勤の用事ができたので、その「ついで」にちょっとだけ足を伸ばして訪問してみた。サウナも実に1ヶ月ぶり以上。
TVで見て知った外観ではあるもののやはり入るのには勇気がいるw月曜午後だが意外と人がいて、ちょっとびっくり。
高温サウナの上段は痛暑く、私には中段くらいがちょうど良い感じ。
低音サウナは4、5人入っていることが多く、なかなかタイミングが合わなかったが3セット目でようやく入れた。人の出入りが多く、温度湿度があまり上がらない感じでちょっと物足りなさを感じた。
「きせきのしずく船っ水」の水風呂はやはりとろけた。柔らかくて慣れ親しんだ巣鴨駒込辺りの水風呂と同じくらい気持ちいい。不感温度のお風呂もいつまでも入っていられる。
3階4階合わせると休憩スペースもかなり広め。今日は余裕で座れたけど休日は混み合うんだろうな。やはり人気店は平日に限る。
男
[ 東京都 ]
荒川沿い、ハーフを走った後に電車で移動。今日は私が今まで訪れた中で最も人が多かった。サウナは常時4人くらい。緊急事態宣言で近隣の大型施設が休業に入ったせいもあるのかな?またはCIOブレイクの時近し?
歩いた距離 21.1km
男
[ 東京都 ]
サ室はMAX3名。時間限定の110℃設定で久々に乳首がヒリつく感覚を味わいました。
噂のヴィヒタが下げてありました。○條湯さんのように霧吹きとかかけて香りをもっと感じたいところです。
3セット目の休憩は外気浴で締め。風が心地良かったです。私にとっての天空のアジトはCIOさんで間違いない。今度スマホ持ってきて写真撮ろ。
男
[ 東京都 ]
久々のCIOさん。やっぱりいい!空いててw
浴室内のリクライニングチェアがコールマンの∞チェアになったのは愛好家としては嬉しい限り。今度お昼持ち込んで3時間で入りたいです。
歩いた距離 12.1km
男
[ 東京都 ]
味スタでの悔しい試合後にナイトプランでIN。
22時台のサ室はMAX10名ほぼびっしりで今どき珍しいくらいのショートディスタンス。私物?のアロマオイルを持ち込んでロウリュ、タオルでアウフグースしてくれたおじさんがいた。常連さん?
時間を潰し、0時を回った頃に再度行くと一気に人が減って3,4名。一人になったタイミングでセルフロウリュ。バキバキに効く。
10階の休憩室に行くが、隣接するテーブルで話す若者の声が煩く11階へ避難して仮眠、5時頃寒さで目が覚める。
朝サウナは冷えた体に沁み入った。朝も人は比較的少なく混雑を気にすることなく楽しめた(それでも思ったよりは多かった)。
全部で計7セット。たぶん3Lくらいの汗と一緒に悔しさを流した。
男
[ 埼玉県 ]
3末期限の回数券消化しに14時イン。
やっぱりサウナほぼ満席。出入りも多いのでサ室温度も上がらないような。。上段よりも最前列のストーブ前が熱いかも、というわけで今日は左ストーブ真ん前が定位置でした。
男
[ 東京都 ]
いつか行こうと取っておいた有名店。メジャー店を楽しむには平日に限るということで年休消化日に訪問。
サウナと水風呂(プール)のセッティングとバランスが絶妙で久々にあまみ出まくり。これはいい。評価される理由がわかります。効率よく汗がかけてセット時間も短くて済むので、ボナサームとテルマーレ改合わせて5セットを堪能。
ととのい椅子で休んでたら吉田支配人を目撃。お風呂や水風呂の温度を足で確かめるようなことしており、その姿はまさにサウナ職人でした。
サ室が貸し切りのタイミングもあり、食堂や休憩スペースもガラガラでのんびり過ごせました。平日最高です👍
男
[ 東京都 ]
台東区お客様感謝デーのタオル目当てで行ってみると案の定大盛況。
サウナはタイミングによってはほぼ満席。今日は4,5分でいい汗かけたので時間は短めに3セット。
サウナと露天風呂でぺちゃぺちゃ喋る若者グループにちょっと心を乱されたのが残念でした😔
男
[ 東京都 ]
久しぶりに行ったらサウナ室からマットがなくなりビート板スタイルに変わっていました。しかも敷いて座る用と足の下に敷く用の2枚組。この方式は初めて。
使用後の後片付けが結構めんどくさいです😂
サ室は常時10名以上はいた感じでした。
男
男
[ 神奈川県 ]
閉店前の駆け込み訪問。片道2時間も苦にならない。
11時IN。思ったほど混んでおらず快適に過ごす。
このようなよい施設がなくなってしまうのは寂しいなあ。。
男
男
男
[ 東京都 ]
2020年のJ1最終節、浦和戦に勝ってシーズン12位フィニッシュ!
12月のサッカー観戦は半端なく寒かった。勝ち点と引き換えに奪われた体温を取り戻すべく帰り道サンフラワーへ。靴箱はいつもの#26。
ととのい椅子が5つに増えていたけど結構埋まっていた時間もあって、普段より混んでいたなという印象。ドライサウナも水風呂もマイルドだけど、スチームサウナを立って過ごせばあら不思議、短時間で汗ダクダク、凶暴な素顔を見せてくれる。
今日もととのいをありがとう。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。