休みが取れた平日は、週末は混みあいそうで敬遠しがちな人気サウナへ。今回は福利厚生で半額の割引チケットを見つけたこともあり、スカイスパYOKOHAMAさん。去年の横浜マラソン以来、約1年ぶりの横浜。

■お風呂
バイブラ熱湯、ぬる湯、14Fからの景色が眺められる寝湯、炭酸泉というバリエーション。一通り堪能。

■ドライサウナ
景色すげー。窓前の丸太椅子を含めてMAX22名の大きさ。温度は90度。
オートロウリュもあり湿度もほどよくキープされて最高。ただ今日はなぜか心拍130をなかなか超えず、1セットあたりの時間は長めになった。
毎時のアウフグースも12時と13時、2回参加させて頂いた。青森ヒバやユーカリなどアロマ水のよい香りが心地よかった。12時の回は満席に近い18名着座。今日って平日だよね…?
ここの景色を楽しむにはやはり夜がよいのかも。

■テルマーレ(塩サウナ)
温度計を見つけられなかったが、標準的な温度だと思う。
塩はお約束のようにとぅるっとぅる。裏切らない。

■水風呂
温度計で14度。キンキン。キマるには十分な水温。結構肌に痛く2分は厳しい感じ。
32度ぬる湯があるので冷冷交代浴をしてみたが、このときは気持ち良すぎて顔が呆けていたのが自分でもわかった。

■ととのいスポット
送風管が頭上にある席が10脚くらい。窓際のインフィニティチェア2脚とデッキチェア1脚。席数は十分。
さらに青森ヒバの香りとミストが降りそそぐコーナーが3席あり、これがなかなか気持ちよくて気に入ってしまい、アウフグースまでの時間調整にも使わせていただいた。
インフィニティチェアは自分が持っているものよりリクライニングが固く、うまく倒せなかった。

■冷水機
テルマーレ前に配置。ボタンを押す強さで水の勢いが調整できた。そんな仕様他にあったっけ?MAXだとかなりの水圧。

■サウナめし
写真は忘れたがとんかつ定食を。肉がやわらかかった。


人気があることがよくわかる施設。また是非来たいが次回はいつになるやら…

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!