Saunanctuary

2024.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

山ノサウナを後にして、向かうは愛媛県。高速を走り、110km。愛媛県松山市の街中を抜けて、道後に入る手前にこのサウナ屋さんはある。
施設はとても綺麗で清潔。色んな世代の人がいて、みんな思い思いの時間を過ごしている。
浴場の作りも趣が溢れていて、内湯と外湯を区切る窓が空いている。大阪に店を構える延羽の湯 鶴橋店と同じスタイルだ。とてもいい。
内湯にはイベントでみかんが浮かんでいる。そういえば、愛媛県ってみかんが有名なんだっけか。
サウナ室にはセルフロウリュが出来る細長いサウナストーブ。iki社だったかな。ロウリュをするとパンチのある蒸気が室内に広がる。
常連のじいさんの手慣れたロウリュ捌きに感動。こういう人がサウナ室に居てくれると、湿度のコンディション保たれていいんだよな。
程良い寒さの中、外気浴で空を眺める。
愛媛の空も、地元東京の空と繋がってるんだなとか思う。
あれ、愛媛県の観光名所ってどこなんだろ。よく考えたら、いやよく考えなくてもサウナしか行ってないから、香川県も徳島県も愛媛県も観光名所がどこだかわからん。
もう全部サウナでいいんじゃないかな。そんなあほな昼下がりでした。

鯛の釜飯セットとオロポ

毎日食べたい、安心する味。愛媛県は鯛が有名らしい(知らんけど)。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!