朝日湯源泉ゆいる
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
大掃除をしていて、机の奥から見つけた香水。どんな香りだっけとちょっとつけてみたら、うーむ甘すぎる。森の女、というその名前よりずっと脂粉の香り。
今朝になってもその香りが抜けないような気がして、ゆいるで違う香りにならなくては!
朝イチバスで入館。すぐに愛さんのアウフ。
ホーリーフ、ヴィヒタ。音楽はジブリの切ない系。植物の香りで、これこそ森の女の香り。今年の疲れが抜けていくようです。あー、1年間、終わるねえ…
お腹が空いてギュルギュル言っているのでレストランへ。
牛すじどて焼き、今まで食べなかったのはなんでだろう… ビールセットになっているので注文、これは美味しい!学生の頃によく行っていた居酒屋珍兵衛の味……(30数年前に大学の隣にあって毎日のように行っていたのです) (いや、珍兵衛では牛すじ煮込みは醤油味だった。でもなんだろう、この優しい味、マスターの笑顔が思い出される…)
今日のゲスト、みさきさんの1回目のアウフ。ロザリナ、ジュニパーベリー、ローズ(だったかな?)のインフュージョン 冬の恋の歌に乗せて。
華やかな香りと華やかなタオルワークでうっとり。見ていると元気になる、エネルギー溢れるアウフグースですね。
みちねえさんの苺ハイビスカス。ケルティックウーマンでしっとり。
満員プラスのサウナ室で、みちねえさんも華麗に大人の舞い。
2回目のみさきさんは、雪がテーマ。水色のワンピースがきれい。ブラックスプルース(針葉樹)、カルダモン、ココアのインフュージョン。
粉雪から始まり、アナ雪へ。映画のセリフをうまく使って雪だるまを作ったり、雪を降らせたりのお茶目みさきの楽しいアウフでした。ずっと見ていたい!技の連続に拍手喝采です。迫力があるなあ…
ボーゼンと休憩している時にもニコニコとクールスイングしてくださってありがとう。そのあと、ずいぶん経ってからですがしずーかに浴室に来てしずーかに生レモン炭酸泉に入っていたのも印象的でした。
ボーゼンとしていてふと気づけば6時16分。今日はヨモギを浴びてない!と急いでロウリュが終わったばかりのロウリュ室に入る。うわー、熱いよ!出ていく人も多数で、それで換気もされているのに、5分持たなかった。
最後はチャイさんのレモンアウフ。グレイテスト・ショーマンに乗せて。
今日で熱波師3日目です、とのこと。研修生の時からとても笑顔のきれいな方だな、と思っていました。これからいろんな技を覚えて、ミュージカル(が好きだとおっしゃってたので)アウフを期待しています!
今日もたくさんの良い香りをありがとうございました😊
ボーゼンとしていた時ですね笑 良いみさきちゃん納めでございました。 今年はせいちゃんとお話しできるようになってとても嬉しかったです。来年もどうぞよろしくお願いします。まずは熱子さんですね😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら