ゆきこ

2024.10.19

68回目の訪問

サウナ飯

今日は夏日になるんですってよ!しかも夜は雨だという。せっかく金木犀が咲いたというのに。
こんな日は、やっぱり一日中ゆいる。

千夏さんのユーカリヴィヒタ。曲は奄美民謡……沁みる。ユーカリも束になったものをロウリュ。休日の始まりです。

みちねぇさんのヨモギ魔女ロウリュ。ハロウィン月間ですね、館内のBGMもゴーストバスターズとかスリラーがかかってる。
魔女は三曲目にはアドになり、思い切り熱々にしてくれました。

スペシャルのみさきさん。
幼稚園児、3歳だと…?
お化けに扮した幼稚園児みさきちゃんが、パーティーではタオルの技を披露します、という演目。ラベンダー、ブラッドオレンジ、ブラックペッパー。
いやー、熱さを忘れるタオル捌きの美しさでした!すごいことやってるのに終始笑顔で、引き込まれる。

くもめがさんはまずはフランキンセンスのお香。海外から取り寄せたばかり、という素敵な香炉から漂う香りはほんのり甘く、スパイシー。そして同時にシナモンティーをロウリュ。音楽は中東の曲なのかな?シタールみたいな楽器の音が香りと熱さに合って、気持ちよくて朦朧としてしまった。

愛さんも自然素材、お馴染みの黒文字の枝と抽出液のロウリュ、2セット目はチャイ。どちらも大人の甘い香り。クセになる……愛さんの影響で最近、黒文字茶を見つけて愛飲しています。

みさきさん2回目。フリースタイルで、プルメリア、ベルガモット、ペパーミント。
曲は小田和正……これが良かった。笑顔の歌なのだけど、みさきさんの笑顔と素晴らしい演技にピッタリで、グッと胸に来てしまった。小田和正なんて好きじゃないのにー!最後はサンボマスターでノリノリでアツアツ。サイコーでした!
そしてその後、もう日の落ちた屋上で外気浴。昼間は暑かったの?今は涼しい風が吹き渡ってる。でも、これは雨雲かもしれない…

2回目のくもめがさんは、ヴィヒタと、少しクスノキ。優しい音色の楽器が奏でる音楽で、後で聞いたらハンドパンという楽器なんだそうな。香りと風と熱さと音。どれもが静かで美しく、くもめがさんの作るサウナはいつも豊かな気持ちになります。

最後は剛力さん。ピンチヒッターということでアセアセ登場。久しぶりにクソデカタオル見られましたー!サカナクションだし。ものすごい速さで大量のロウリュで香りも際立っていて、さすが剛力。

帰る頃には雨が降っていました。
今日のゆいる、特別身体能力少女の笑顔アウフと、上品ハーバルリラックスアウフの二段構えで楽しかったなぁ。

ゴマ豆乳坦々蕎麦

辛くて濃厚。でも蕎麦だからヘルシー。10月中ばまでのメニューだけど、冬にも食べたい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
79

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!