2023.01.03 登録
[ 青森県 ]
初なろ温泉🔰♨️
岩盤浴3時間(入浴込み)/¥1500
南部は岩盤浴できるところがほぼないので
貴重な岩盤浴タイム🧖🏻♀️
かなり広い岩盤浴のお部屋は
50度くらい。
真ん中にあるストーブにはぎっしりの石🪨
ロウリュしたい(笑)
天井は炭が敷き詰められていて雰囲気よい🎋
受付で指定される番号のベッドを使用。
ブラックシリカの岩盤だそう。
別部屋の休憩部屋にはふかふかの
リクライニングチェアがずらりと🪑🪑
空調がなかったのでせめて扇風機一つでも
回してくれれると嬉しいなあ☺️
続いてサウナ。
まず、視界がピンク🐷🌸🎟️笑
浴室内の壁一面がピンクって珍しくない?
サ室89度、水風呂体感16度🚰
外気浴なしのため、
脱衣所の畳ベンチで整い😪
湿度高めのサ室とは裏腹に
受付のおじさんのドライ具合に笑ったけど
新規開拓成功〜👏🏼リピ確定です!
[ 青森県 ]
旦那さんの筋トレの随行という
口実でこちら。
前回とは打って変わって、
サ室のサウナハット率100%。
ホームサウナだと若者&サウナーを
なかなか見かけないから、おお!っと
目を光らせたよね✨
ペアで来てた2人組も
ドラクエ感皆無でマナーが良く、
サウナにいた人みんながお互いを
気遣っていたように感じました🤝🏼
すごくいい気分でサ活できた🔥🔥
銭湯サウナにもこんな人たちが
増えてくれたらいいな☺️!
[ 青森県 ]
キャッシュレス350円期間✨
楽しみにしていた外気浴のウッドデッキ。
1セット目、いつも通り大の字で休憩してたら
ウッドデッキをドタドタと歩き回る
中学生くらいの子…
足音の振動で整いそうなのに
整えないこのもどかしさ。😔
ここまではまだよかった。
(よくないけど)
仕方なく座湯に移動して
その子を見守ることにした。
そしたらまさかのウッドデッキで
側転し始めたーーー🤸笑
オンステージ!
保護者よ、注意してくれ🫠
そんなことがありながらも、
しっかりあまみ出せました🌿
[ 青森県 ]
意を決して16時の入館。
駐車場からして激混みの予感😓
案の定、常連のおばさま達が
サ室でくっちゃべってる。
控えめに言ってうるさい。笑
喋るなら副交感神経刺激するような
面白い会話してくれ←
なんとかタイミングをずらして
3セット。
水風呂きんっきんで気持ちいい!🧊🏊🏻♀️
[ 青森県 ]
1年ぶり〜!
朝9:00の予約は初めて🌤️
天気も良くてちょうどいい風が吹いてて
最高の予感…!
さっそくサ室にイン。
ハルビアの薪ストーブに
クロモジの木から採取した
アロマ水でロウリュ。
上品な香りで鼻が喜ぶ〜👃🏼🌿
水温は25度と高めでしたが
湖の深いところにいくほど冷たくて
気持ちいいいい〜…
用意してくれるコットンリネンの
ガウンが好きなの🥺✨
ラプアンカンクリというブランドだそう🧖🏻♀️
4万超えなので自分で買う勇気はない(笑)
いつ来ても違う景色を味わえて
心が浄化される私の中で唯一無二なサウナ🌿
特別な日だったので旦那さんが白樺のヴィヒタを花束として用意してくれてた(笑)ラッピングまでしてくれた管理人さんのお心遣いにも感謝です✨
[ 宮城県 ]
はじめまして、仙台ドーミー。
サ室はテレビなしの90度🌿
ひばの香りが広がっていて
1段目だけやけに座面部分が広い。
ドーミーといえばキンキンの水風呂だが
入ってみると、ん?ぬるい…
よく見たら『人肌の湯』と書いてある。
水風呂ないタイプは初めてだ…
かなりコンパクトな半露天に
椅子1脚、浴室内に1脚。
水風呂がぬるいと不完全燃焼だなあ🙂↕️
[ 青森県 ]
隙間時間、1時間あるなあ〜
ということで、初めましての福家へ。
こんなにとろっとろの温泉はじめて!
天然の化粧水だった〜🥺✨
サウナはミスト、高温サウナの2種。
高温サウナは90度くらいで湿度高め🧖🏻♀️
水風呂もちょうどよくて、
外気浴の椅子でぶっとび。
外気浴の椅子の近くに桶が置いてあれば
完璧☹️
1時間の制限があるなかだったので1セットだけ。
今度はゆっくりきたいな〜🌿
久々の新規開拓でびびっと来てしまった!
[ 青森県 ]
日帰りプラン、4時間コース❣️
水風呂は期間限定の温度設定は終了されてる
はずだけど、キンキンの13度でした🚰
もうすぐ三社大祭!
外気浴で聞こえる太鼓やお囃子の練習の音色が
めちゃくちゃに良かったの!
青森、弘前ドーミーだと
ねぶたのお囃子が聞こえてそうだな〜なんて
妄想していました…
サ飯は夜鳴きそば。
大盛りでも足りなくておかわりしてしまい、
店員さんもびっくり(笑)
ドーミー日帰りは、夜鳴きそばの時間を考えると
18:00以降にチェックインするのがおすすめです💪🏼
[ 神奈川県 ]
仕事の会場がまさかの同じビル内で。
仕事終わりに直行🏃🏻
初めてスパプロフェッショナル割
使用での入館🌿
受付前に待機されてる男性がたくさん。
入場制限って初めてみた…
女性のみは、すんなり入れました!
写真で見るより、
施設の作りがコンパクトに感じた✨
サ室は真ん中にタワーのストーブが2台、
アロマロウリュの香りが広がる。
窓から見えるビルが立ち並ぶ景色いいな🏙
79度とサ室温度はそれほどでも、
スタッフのアロマロウリュと
定期的なオートロウリュで湿度が高め🔥
水風呂の目の前にウォームベッドが3台、
他に整い椅子が4脚。
ウォームベッドは常時埋まっていて、
最終セットで汗を流している時タイミングよく
空いた隙にウォームベッドに駆け込む🏃🏻
↑この時水風呂入るの忘れて、
ただただ体が熱って、痛恨のミス🤣
ミストサウナもあったが、
サウナに全振りして4セット🔥
サウナシアターはイベントのタイミングが
合わず諦めたが、アカスリして
15階のリラックスルームで
ゴロゴロして、ご飯も食べて。
気づいたら5時間経ってた🤣
さすがの人気施設は裏切らなかった😌
[ 東京都 ]
朝8時にイン。
レディース1番いただきました🏅笑
今日は偶数日。LAMPIでした🌿
soundサウナに感動!
汗だくだくなのに、心地いい音のせいか
ずっといられる…幸
ミントのセルフロウリュの爽やかな香りが
サ室に広がる〜
サ室出てすぐ頭から水かぶるやつ、
誰もいなかったので、一気に3ついただきました🪣🚿
顎までくるふっかーーい水風呂も最高!
全サ室を嗜み、よし帰ろうと思った時に
真っ暗なサウナ発見。MUSTA。
1番湿度高くてパンチあった🔥
逃さなくてよかった…
アメニティ類も豊富で、サウナ後にどこか
出かけるにも便利すぎる。
やはり渋谷SAUNASは最強であった!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。