ホテル江戸屋
ホテル・旅館 - 東京都 文京区
ホテル・旅館 - 東京都 文京区
行ってきました、ホテル江戸屋。
18:30に弟子と合流し受付。
6階にの浴場につくといつものごとく誰もいない。
というのは最初からこうなることはわかっていたので自宅で眠っていた小さなポータブルスピーカーを持参。
誰にも迷惑をかけないスタイルで参戦。
体を清めて、若干の下茹で。
内湯も露天もそんなに熱くないので心地よく入れる。
さて、いざサウナへ。上段にて過ごす。全3セット
セットごとに熱さが変動するが、平均すると98℃くらいだろうか。
特段ぬるい・物足りないと感じることはなかった。
サウナ内では、弟子の恋バナや話すときに心がけるときのポイント等を伝授。
個人的に気に入っているのは、1人1人がサウナであるということであるw
皆心という名の薪ストーブに薪をくべている。よって、素敵な女性にあった場合はKURA SAUNA宇都宮の薪ストーブのようですね。とお伝えすることをおすすめした。
これでデートで必勝間違いなし。ぜひ、実践してほしい。
その他熱血指導を行い、ユーモアを交えたコミュニケーションの限りを尽くした。
いやぁ~、おもろかったですね~w
水風呂は16℃くらいか?水道水が冷えている良さがここで存分に発揮される。
サッと入った。
外気浴は風こそ来ないが、いい感じ。
寒いと感じることもなく解放感を味わうことができた。
満足感をもって退館。
帰りに御徒町のみそ熊にて。背脂みそ 大盛。激ウマだった。
ラーメンを食べていたら我々のテーブルに1人の酔っ払いが倒れてきた。
完全に死角からの訪問だったためかなり驚いた。机の角に顔をぶつけており、流血あるいは気絶すら可能性のある勢いだったが、仲間の酔っ払いに声を掛けられるまでふわふわした表情を浮かべているw
これだけぶつけて痛みすら忘れてしまう。また、周りへの迷惑を考えないスタイルに驚かされた。 教訓としては、、私にはお酒は不要だということだ。
最近、宗教上の理由で飲まないようにしているが自分にとっての正しさを再認識できた。
かなり脱線したが、結論、遠赤外線サウナは、しっかり汗をかけるがそんなに脈拍が上がらない。
心地よく汗をかけるということを認識した。
そして、今の時代大切にしたいのは、ユーモアとユニークさそしてポジティブな思考であると自分の中で大切にしたいことを再認識できた。
今後も弟子を引き連れて、新規・既存のサウナを通して自分も磨かれていきたいと思う。自分の感覚を磨いていきたいところだ。
感謝、合掌。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら