行ってきました、ホテル江戸屋!

弟子と共に、ロスコへ行くはずが体調不良とのこと。
サウナーとしては悔しさいっぱい。
何のためにサウナに入っているか?その目的の一つに健康増進が存在する。

「そっかー、今日サウナいけないのか~じゃあ、今日はサウナ行くのやめとくか。。。」
ん~なわけはないよね~w

体調を崩した仲間の分まで、サウナの中で祈りを捧げたい。
そんな風に思いませんか?(誰も思わないw)
ということで、1人で過ごすのにしっくりくる施設。
ということでさんざん悩みこちらを選択。

相変わらず、しっぽりした雰囲気。
ただの日帰り入浴なのに、とても丁寧にご対応いただきなんだか申し訳ない気もするが感謝。

エレベーターで、6階へ。
サクッと着替えて、浴場へ。
完全貸し切り状態。
体を清め、メンヘラなサウナへ。さて本日の調子は、、、

【サウナ】
絶好調~!110℃!
広瀬香美のゲレンデが溶けるほど恋したいが思い浮かぶ。
熱いハート溶けるほど恋したい。といいつつ、熱いハートは溶かしちゃいけないのでは?と書いていて思ったw

2セット目は90℃を指していた。
これはこれでいいけどね。8分ほど。

3セット目はまた調子を取り戻し100℃
ストーブの様子を見つつ赤く光るその歴史あるストーブに敬意を表したい。と思った。サウナ室自体は狭いのだが、私1人なら充分広々。心地よい。
サウナから、頑張ってる感を感じた。

【水風呂】
20℃代前半であろう水風呂。
もっと寒くなれば、もっと冷たくなるのかもしれないとそんな予感を感じつつ祈る。
蛇口をだしっぱにして新しい水を取り入れる工夫を行った。(勢いは弱め)

【外気浴】
外の露天風呂の前にあるイス。こいつが重要なパートナーとなる。
彼を少し動かして、足が台に届くように調整する。
デーーーン!と足を広げリラックスを行うことがここでの成功法といえるであろう。

〆に露天風呂に入る。プカプカ浮いてみて気持ちよい。
温度がちょうどよいのです。
景色は、、、コンクリートジャングル(改装中?)が見えいまいちだがそこはご愛敬であろう。

3セット行うも、50分しかたっていなかった。
しかし、集中的に行うことができ大満足となった。
今度は弟子を連れてきてもよいかもしれない。。

感謝、合掌。

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!