アクアプレイス旭
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
行って参りました、アクアプレイス旭!!
三大アクアの内の2つ目を訪問。
結婚記念日ということで奥様にお花をお渡し、満足した状態で自転車にてフラフラと訪問。
近くにあることは知っていたが、なかなか来れなかったので念願の訪問。
歴史はあるが、綺麗な銭湯といった印象。
受付を澄まし、サウナのカギをいただく。亀遊館が思い出されるw
これをひっかけて開けるわけだ。
浴場は二階建て。左斜め前のエリアにかわり湯とバブルバス等。
右斜め前に大きな階段がありサウナに行く方はここを全裸で登りサウナと水風呂を楽しめる。
身体を清める。リンスインシャンプーとボディソープが備え付けであった。
ありがたい。
では早速サウナ室へ。
1セット目上段で6分ほのかに香るほうじ茶の香り。とてもいい匂い。
地上波は最近見ないので、新鮮だった。サウナのコンディションは個人的にはかなり絶妙。息を吸い込んでも熱くならないがしっかりと熱い。いいですね~
温度計は120℃を示していたが壊れている気がする。
水風呂は、18℃を示していた。かつ肌触りがとても良くずっと浸かっていられる心地よさ。
外気浴するスペースがあまりないのだが、窓際の多分特等席をゲットすることに成功。イメージはスナフキンのようなポーズで休憩。
瞳を閉じると自分の脈拍と共にピカピカする感覚。
2セット目は下段からのスタート。上段とかなり温度差を感じた。
3セット目一瞬貸し切りシーンがあり、いい気分になった。
そして、3セットを通じて、自分がスナフキンなのかもしれないという良い錯覚に陥ることに成功した。
王様気分で階段を降りる。
お風呂を頂きつつ熱いので水を注ぐ。途中から、その水をカランで頭から浴びることの方が目的となり数回いただき退出。
番台さんに感謝を告げ退館。
自転車で少し漕いだところにこんな素晴らしい施設があったとは。
灯台下暗しとはまさにこのことである。
大満足であった。
帰りに少し遅めの夕食。
本日のサ飯は、カルボ。とろけるチーズトッピングで400g。
腹いっぱいでふらつきながら帰宅成功。
感謝、合掌。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら