かわかみ

2024.03.18

2回目の訪問

続き〜

次の日の朝風呂は6時から8時、残念ながらサウナは朝稼働してないですが、露天風呂から眺める粉雪と湯気がなんとも言えない感動を味わうことができました。お風呂だけでもしっかり身体が温まるので最後にラスト雪ダイブしました。

チェックイン前にサ道でもなかちゃんが行ってた吹上露天の湯にも徒歩10分くらいでしたので向かいました。道中アイスバーンしてて滑りそうになりましたが、なんとか秘境吹上露天の湯に辿り着きました。こちらもなんとも言えない雪景色と地元民が風呂に入った後一服する様がタバコは吸わないですが、この景色の中タバコ吸ったら最高なんだろうなぁと思いつつ吹上露天の湯を後にしました。

スタッフさんが吹上露天に行く際は雪で濡れるので着替えを入れる袋があった方がいいと言うことでビニール袋をくれましたので、行く方は注意した方がいいかもしれないです。

チェックアウトして10時1分のバスに乗り込み、白銀荘を後にしました!また来るぞ!

チェックアウトしてから350円追加したらまた10時から再開するサウナも引き続き入れる様です。

白銀荘から車で10分ほどの凌雲閣というサウナもおすすめらしいので次来た時はセットで行きたいと思います。
長くなりましたが、行くまでかなり時間がかかりますし、シンプルに言えばただサウナがそこにあるだけなんですがその労力を上回る感動が待ってると思います!


感動しすぎて書き殴ってますので、散文で駄文ですが最後まで見てくれてありがとうございます。

かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
かわかみさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!